Yahoo! JAPAN

「お風呂場の電球」がきれた時にやってはいけない“3つのNG行為”「知らないと危険…!」

saita

「お風呂場の電球」がきれた時にやってはいけない“3つのNG行為”「知らないと危険…!」

突然お風呂場の電球が点灯しなくなると、困惑するものですよね。でも大丈夫、基本的にはセルフで交換可能です。しかしやり方を間違うと、ケガや事故につながることも……。そこで今回は、これだけは避けてほしい、“お風呂場”の「電球を交換するときのNG行為」をご紹介します。

NGその1.違うタイプの電球をつける

stock.adobe.com

照明には、それぞれ適合ランプがあります。異なる電球の取り付けはしないようにしてください。たとえば、60Wが適合の電球に対して、100Wの電球に交換するのはNGです。異なるタイプの電球を取り付けると、火災を引き起こす恐れがあります。
また、一部の電球はLED電球への交換が行えないものも。照明の適合ランプついては、取扱説明書に詳しく記載があります。自己判断で取り換えるのはリスクを負いかねませんので、必ず確認しておきましょう。

NGその2.照明のスイッチが入ったまま取り換える

stock.adobe.com

電球の取り換え作業を行う際は、照明のスイッチを切ることが大前提です。電源が入ったまま行うと、感電の恐れがあります。
また、高温の電球を触れば、ヤケドを追うリスクも生じます。電球を冷やすために水をかけるのも、火災・感電の原因にあるためNGです。
交換を行うときだけでなく、照明のお手入れをするときも必ずスイッチを切ってから行いましょう。

NGその3.交換できない照明を無理に取り換える

stock.adobe.com

製品によっては、照明の取り換えをセルフで行えないものもあります。
リクシルの場合、「キュービック照明」「スリムレクタ照明」「ネオスライス照明」「ダウンライト」「ライン照明」については、自身で電球の取り換えができません。
これらの照明が点灯しなくなった場合は、電球だけでなく照明器具すべてセットでの取り換えが必要です。自力でどうにか交換しようとするのは避けてください。

不要になった電球は正しく処分を

電球を取り換えた後は、自治体のゴミ出しルールにそって適切に処分しましょう。
割れた破損している電球、紙袋などに包んで回収に出してくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 昼はナポリタンで、夜はウイスキー。三河島の『cafe&BAR cap』

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【柏崎市・ファームくじらなみ 観光いちご園】イチゴの摘み取りや量り売り、食べ放題が楽しめる

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 中島健人、『HOKUSAI:ANOTHER STORY』とのコラボ曲「碧暦」発表 会場にてMV先行公開も

    SPICE
  4. 【余ったいなりの皮、捨てないで!】アイス詰めるだけで和カフェ級スイーツに♪

    BuzzFeed Japan
  5. 体験型「恐竜」ライブエンタメ DINO-A-LIVE『DINO SAFARI 2025』の見どころを紹介 

    SPICE
  6. 「俺氏、Steamに500万円課金してた……」気づいてしまったゲーマーの叫びが海外で話題に

    おたくま経済新聞
  7. ココリコ・遠藤の妻、誕生日祝いで夫が予約した店での家族ショットを公開「父からもテレビ電話がきて」

    Ameba News
  8. 【新じゃががあるならコレ一択】「何これ、手が止まらん」王道だけど間違いない!おつまみにもイケる万能レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 「適切にハラスメント対応してくれる」企業は2割未満 逆ハラ、ホワハラが起きた職場も 民間調査

    月刊総務オンライン
  10. 『足つぼマット』に興味をもった小型犬→まさかの『効果がなかった理由』が可愛すぎると7万いいね「思うツボにはならずw」「ちいちゃい」と絶賛

    わんちゃんホンポ