Yahoo! JAPAN

え、売れるの?「メルカリ」でお金に変わる“意外なもの3つ”「理由を聞いて納得」「知らなかった」

saita

え、売れるの?「メルカリ」でお金に変わる“意外なもの3つ”「理由を聞いて納得」「知らなかった」

節約生活スペシャリストの三木ちなです。不用品がお金に変わる「メルカリ」。中には、一見買い手がつかなそうなものが売れるケースもあります。ここでは、メルカリ取引400件超えのわたしが考える、「メルカリで売れる意外なもの」をご紹介します。

1.ぬいぐるみ

stock.adobe.com

リサイクルショップだと買い取りが難しい「ぬいぐるみ」。ゲームセンターでようやくゲットしたものでも、売るとなると、値がつかないケースが多いです。
しかしメルカリでは、少しくふうすると売れる可能性があります。写真は明るくキレイに撮影し、サイズ感などを正確に記載しましょう。人気キャラクターのぬいぐるみや状態のよいものは、買い手がつきやすいです。
不要なぬいぐるみが複数ある場合は、まとめ売りもおすすめ。箱やタグなどの付属品はできる限り揃えて出品しましょう。

2.応募シール

stock.adobe.com

もともとは無料のものがお金に変わるケースも。集めると景品が当たる応募券や応募シールも、メルカリでは多く取引されています。
食品メーカーで定期的に開催しているキャンペーンも、パンやお菓子を買わない人にとっては集める方が大変。シール目的で商品を買うとなれば費用もかさみます。
メルカリを利用すれば、ムダなお金を使わなくても応募券が手に入るため、考えてみれば経済的なんです。応募券を集めていない方は、とっておいてメルカリで販売すると臨時収入になりますよ。

3.ガチャガチャの空カプセル

stock.adobe.com

子どもが大好きなガチャガチャ、近ごろは大人ではまる人も増えていますよね。じつは、中身を取り出した後の空カプセルも売れます。
娘が通っている幼稚園では「子どもの工作材料に空カプセルが人気」と聞いたので、工作材料としての需要は高いのかもしれません。実際にメルカリでは、15個のまとめ売りが600円ほどで売れていました。カプセルトイを頻繁に楽しむ方はぜひ出品してみましょう。

ものは試しに出品してみよう

実際に買い手がつくかどうかは、出品してみないと分かりません。しかし、「売れた」実績があるものは売れる可能性があるということ。
ものは試しに出品してみると、予期せぬ臨時収入をゲットできるかもしれませんよ。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 食べ応えのある大きな揚げ蒲鉾「磯揚げ」が魅力!『まる天』の巣鴨店

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ

    anna(アンナ)
  3. 「老舗レストランの伝説なるメニューとの再会」(ぱんのわプラス 徳間店/長野市)食いしんぼう塚田兼司のこれが旨い!

    Web-Komachi
  4. 「LOGIN Kurashiki」1周年!立ち飲み処、スイーツ、雑貨、体験、宿泊…倉敷美観地区の注目スポット徹底解剖

    岡山観光WEB
  5. プラダやディオールも最大85%オフ!「マナマナ」の特別セールが2日間限定で開催。

    東京バーゲンマニア
  6. 高齢化社会とは、認知機能のアベレージが低下した社会でもある

    Books&Apps
  7. 水槽内の生きたサステナブル! コケ取り生体で知られる<ブッシープレコ>が繁殖する様子を観察してみた

    サカナト
  8. 「長崎街道史跡探訪ウォーク」開催 歴史と文化を学びながら小倉〜門司を歩く?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  9. 24歳で失明した写真家。全盲で旅する大平啓朗さん「見えなくても撮れる」

    スタジオパーソル
  10. 16本の縞模様が美しい<アカクラゲ> 別名が<ハクションクラゲ>の理由とは?

    サカナト