Yahoo! JAPAN

【プレゼントや自分へのご褒美にも】缶詰専門店『カンダフル』でご当地の缶詰を探してきた!

TBSラジオ

突然ですが、今日のランチ、あるいは今晩のおかず、皆さんは何にしますか??「手軽に食べたいな」「でも、カップラーメンやお弁当じゃないんだよな」そんなときに、ちょっと特別な、全国のご当地の缶詰はいかがでしょうか??

サニー小笠原さんは、3月までTBSテレビの夕方の情報番組「Nスタ」の「すたすた中継」という中継コーナーを担当していたんですが、その中で新橋駅の中にあります全国のローカル缶詰専門店「カンダフル」というお店を取材させていただいたこともあったそう。

▼カンダフルとは・・・
・2022年3月に新橋駅のSL広場側の改札側にオープンした缶詰専門店。
・日本全国のご当地缶詰を中心に、全国の缶詰メーカーさんと直接やり取りしながら、セレクトされたおよそ250種類の缶詰を販売。缶詰=便利を超えたワクワクするような缶詰がたくさんあります。
・店内のレイアウトも見やすく、「ごはんのおとも」「長期保存食」「お肉の缶詰」「お魚の缶詰」「変わり種缶詰」といった5つのジャンルでわかりやすくなっています。
・店舗ではもちろん、オンラインショップでも購入できますので、全国どこからでも美味しい缶詰を楽しむことができます。

取材させていただいて、こんなにご当地の缶詰があるんだ! という発見があったので今回はそんな「カンダフル」で購入できるご当地缶詰をご紹介!

今回は、サニー小笠原・構成作家大仲・ディレクター長谷川がそれぞれ気になったものを購入&試食して美味しかったものをご紹介!

日本缶詰大賞 金賞受賞! 缶明太子・油漬け

こちらはディレクター・長谷川がチョイス!
福岡の明太子屋さんとして有名な「ふくや」さんのもの。

スー・小笠原「開けた瞬間、粒々にびっくり!プレゼントにも良さそう!しっかり明太子の味がする!」

*これならいつでも、明太子をストックできる!!
*おつまみにもご飯のお供にも。

ふくやさんの「缶明太子・油漬け」は、85gで税込950円

よーいごはん 十勝産コーン 北海道産ホタテ&バター

こちらもディレクター・長谷川チョイス!

日本で一番寒いまちとされている北海道陸別町りくべつちょうにあるまちの宿「浜田旅館」さんで宿泊客に好評だった「まぜごはん」を再現したものなんです。ホタテ&バター味以外にもいろいろな味が発売されていて、旅館の一部を缶詰工場にしてしまったんだそう。

↓しっかりとホタテが入ってます!

▼作り方は・・・
炊き上がった2合のご飯に、この缶詰1缶を混ぜ合わせるだけ!

スー・小笠原「贅沢!美味しい!!プレゼントにもいいね!」

*帆立の出汁、バターのコクもしっかり感じられて美味しかった!
*おにぎりにしてもいいなと思った。
*北海道の旅館の味を東京でも食べることができてお得感がある!

「よーいごはん 十勝産コーン 北海道産ホタテ&バター」は、200gで税込864円です。

北海道マスカルポーネとかにみそ

こちらは、構成作家の大仲さんチョイス!
北海道産の生乳を使い、北海道で製造されたマスカルポーネチーズとかにみそを合わせたもの。そのままおつまみとしてはもちろん、お鍋や雑炊の隠し味としてもおいしいということです。

スー・小笠原「かにみそ・マスカルポーネ・かにみそ、のサンドウィッチ!お酒のつまみにぴったり!!」


*かにみそ対マスカルポーネは、7:3くらいの割合。
*マスカルポーネと一緒に食べると、かにみそがまろやかになる。
*クラッカーに付けて食べたら、より美味しい!お酒のあてにできる。

「北海道マスカルポーネとかにみそ」は、70gで税込120円です。

四万十うなぎ丸ごと一本 蒲焼缶詰

こちらはサニー小笠原のチョイス!
「四万十うなぎ」をまるごと一本使用してうなぎの頭からとった出汁と黒糖などを使ったタレでふっくら仕上げの蒲焼き。こちらはお値段、110gで税込3,240円です。

新橋限定! 駅弁缶

サニー小笠原のチョイス! カンダフルの新橋店限定の缶詰なんです。

新橋といえば、SL! SLといえば、駅弁!ということで、駅弁が缶詰に!「但馬牛の牛めし」と「名古屋コーチンの鶏めし」の2種類あって、どちらも玄米が一緒に入っていて、丼モノ スタイルになっています。

スー・小笠原「ご飯は玄米!食べ応えがある!」

*ご飯が具のおいしさをしっかり吸っていて、冷めていても美味しい!
*新橋に来た際にはお土産に買ってみては?

スー「マスカルポーネとかにみそも美味しかったけど、缶明太子・油漬けは特に美味しかった!」

▼「カンダフル」では、「みんなの缶詰プロジェクト」という取り組みも!!
どんな取り組みかというと、賞味期限が3ヶ月以上残っているものが対象ですが、賞味期限の近い缶詰をお店に持って行くと、割引クーポンと交換してくれるんです。集めた缶はカンダフルが子ども食堂などに届けてくれるそうです。詳しくはカンダフルのホームページをご確認ください。

缶詰は、もちろん常温で保存ができるので、非常食にもなりますし、缶を開けるだけで、おかずとして一品完成しちゃいます!さらに、自分へのちょっとしたご褒美や、ちょっとしたギフトにもピッタリ!きょう紹介したもの以外にもたくさんの缶詰が販売されていますので、購入してみてはいかがでしょうか?

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』仮装して歯医者に出かけたワケは…

    ふたまん++
  2. 5連勝中の日本ハムは北山亘基で首位固めなるか、負けられないオリックスは宮城大弥で必勝態勢

    SPAIA
  3. 30ydアップへ!芯に当てれば飛距離も伸びる!ミート率を上げるコツとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

    ラブすぽ
  4. 30代夫婦の《リアル家計簿》家計が心配……。子どもがいてもお金を増やせますか?【FPが解説】

    4yuuu
  5. 【道の駅大賞2025|北陸編】絶景を味わい尽くす贅沢空間!プロが選んだ道の駅BEST3を発表

    田舎暮らしの本 Web
  6. 渋谷駅が再開発で変わる!ハチ公前はどうなる? 東西南北をつなぐ歩行者道や駅前広場も整備! 全体完成は当初予定から7年先送りに

    鉄道チャンネル
  7. 【マンガ】「妹の方が美人ね。うちの嫁は……(クスッ)」義実家の辛辣な嫁イビリに我慢の限界!

    4yuuu
  8. いつもの「目玉焼き」が格段においしくなる食べ方「朝から気分が上がる」「子どもから大好調!」

    saita
  9. 免疫力が高ければ勝手に出せる体になる【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

    ラブすぽ
  10. 小2のコロナ休校明けに始まった登校しぶり。「前のように学校に行けない」息子の葛藤と母の対応、そして中学生の今

    LITALICO発達ナビ