Yahoo! JAPAN

【道の駅大賞2025|北陸編】絶景を味わい尽くす贅沢空間!プロが選んだ道の駅BEST3を発表

田舎暮らしの本

【道の駅大賞2025|北陸編】絶景を味わい尽くす贅沢空間!プロが選んだ道の駅BEST3を発表

全国1230ヵ所に広がる道の駅から、道の駅を知り尽くしたプロたちが厳正に選出した【道の駅大賞2025】。
全国総合ランキングTOP10をはじめ、エリア別のBEST3や、目的別のおすすめ道の駅などを続々とご紹介していきます。今回は、道の駅王国・北陸ブロックにフォーカス。日本海や北アルプスなど絶景が拝める魅惑的なエリアの道の駅BEST3をお届けします!

【写真を見る】【道の駅大賞2025|北陸編】絶景を味わい尽くす贅沢空間!プロが選んだ道の駅BEST3を発表

心も体も癒やされる北陸ブロック! その中で選ばれたのは?

 日本海や北アルプスなど、壮大な絶景が広がる北陸ブロック。採れたて野菜に海の幸、お肉、ご当地ラーメン、デザートと魅力が盛りだくさん。今回は、道の駅を知り尽くしたプロたちによる【道の駅大賞2025】の北陸ブロックBEST3を発表します!  山と海の恵みにあふれる北陸ブロックでランクインした道の駅とは!?

第1位|道の駅 KOKOくろべ(富山県黒部市)

解放感のある小高いドームで空へとジャンプ

ふわふわドームで飛び跳ねよう

 施設は建物エリア、水辺エリア、プレイエリアに分かれており、特に子ども向けのゾーンが広いのが特徴。ふわふわド ームや滑り台など最新の遊具があり、ファミリーで存分に楽しめます。建物内にもキッズフロアがあり、店舗やフードコートも今風でお洒落です。

木を使った温かみの溢れる木製遊具が並ぶ。ジ ャングルジムや滑り台があり、森をイメージした遊び場になっています。

飛び石やあずまやなどが設置されているお洒落な池も人気。建物の輪郭に沿ってつくられた解放感のある空間です。

吉田泰生さんオススメ!

「ふわふわドームというゴムのトランポリンは展望台も兼ねていて、そこから見える立山連峰、北アルプスの景色が最高です。また『麺屋 はなと』では、やっぱり富山名物の特製ブラックラーメンがオススメですね」(吉田さん)

【道の駅 KOKOくろべ】

住所:富山県黒部市堀切925-1  TEL:0765-54-3266
営業時間:8:30~21:00※店舗により異なる 
定休日:無休

第2位|道の駅 国上(SORAIRO国上)(新潟県燕市)

誰でもキャンプ気分! BBQするなら必見

芝生のあるテラスではしゃいでみんなで乾杯しよう!

 2022年7月にリニューアルオープンし、キャンプ・BBQ施設 が充実。本格的な窯焼きピザ、ハンバーガー、ハイボールが 楽しめます。店内には新潟が誇る「燕背油ラーメン」の名店が入っています。日本酒大国新潟らしく充実した日本酒も販売されています。

拝啓、道の駅からさんオススメ!

「キャンプをしなくてもまるで体験しているかのように気軽にアウトドアの雰囲気を楽しめるのはこの道の駅だけです。ハードルの高いキャンプを手軽に挑戦できる工夫が溢れています! 芝生のあるテラススペースでピザやハイボールを味わうのがオススメです!」(拝啓、道の駅からさん)

【道の駅 国上(SORAIRO国上)】

住所:新潟県燕市国上5866-1  TEL:0256-98-0770 
営業時間:10:00~18:00※ 店舗により異なる
定休日:無休※店舗により異なる 

第3位|道の駅 のと千里浜(石川県羽咋市)

能登のイノシシ「のとしし」を食べつくそう

ジビエを堪能!

国内で唯一、波打ち際でドライブできる「千里浜なぎさドライブウェイ」の側にある道の駅。能登産天然イノシシを使用したレトルトカレー「のとししカレー」はジビエ特有の臭みを抑え、ジビエを食べたことがない人でも味わいやすいように工夫されています。

平賀由希子さんオススメ!

「能登の食材を使った『マルガージェラート』とベーカリーの パンは訪れたら外せません。特に、能登のイノシシ入りのスパイシーなカレーが包まれた『のとししカレーパン』がオススメです。駐車場にタイヤシャワーがあります」(平賀さん)

【道の駅 のと千里浜】

住所:石川県羽咋市千里浜町タ1-62 
TEL:0767-22-3891 
営業時間:9:00~17:00 ※店舗により異なる
定休日:全館定休日あり

地域独自の文化を味わえる北陸の道の駅

海外からも高く評価されている北陸エリア。道の駅を訪れるだけでも、その魅力と文化を垣間見ることができます。ここにしかないアクティビティやグルメに出合える貴重な経験は、もはや大人の社会見学。絶景とともにたくさんの遊びと学びを満喫してみてください。

※掲載している情報はすべて編集部が独自に調査したものです。内容についての各駅へのお問い合わせはご遠慮ください
※各駅の営業時間や定休日、料金、設備等は今後変更される可能性があります。お出かけの前に、公式サイト等で最新情報をご確認ください

調査・データ集計/オフィス三銃士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【津南町・第46回津南まつり】民踊流しやミュージック花火などイベント満載

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【こざっぱりして復興の力に】ヘッドライトが新潟でチャリティーカット 8月8日、能登半島への支援目的

    にいがた経済新聞
  3. 楽天24×鬼滅の刃コラボ!限定弁当箱🎁当たる!応募方法を徹底解説

    攻略大百科
  4. 六角精児「正直、ちょっと羨ましい」 BS日テレ「わが家の最寄りは秘境駅」第2弾が7/24に放送決定!

    鉄道チャンネル
  5. 【屋内型ビアガーデン】新潟で最もスタイリッシュな空間で味わう「至高のビアタイム」<新潟モノリス>

    にいがた経済新聞
  6. 神戸セーラーボーイズ、神戸の魅力を発信するイベント『KOBE COLOR~神戸のいま、そして未来へ~』ステージに出演することが決定

    SPICE
  7. 【なすで包んで焼いたら...家族がぶっ飛んだ!】「コレは知らなかった」「全人類がやるべき」なすが大好きになるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 【東広島市・花火大会】「第11回東広島花火大会」7月29日(火)開催!約2000発の打ち上げ花火と安芸津伝統の見立て細工

    ひろしまリード
  9. 【ズッキーニを巻いて焼くだけ】「この組み合わせ、天才か!」「冗談抜きで100本イケる」つまみ食いでなくなるおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 【豆腐と卵があったら迷わずコレ】「のせるだけで超ウマいやつ」「安いから毎日食べよ」火を使わずに作れるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan