Yahoo! JAPAN

『デッドプール&ウルヴァリン』、「バンビの母親を撃った猟師とデッドプールの2人芝居」をライアン・レイノルズが提案していたが当然NGだった

THE

『X-MEN』ユニバースのとウルヴァリンがに乱入参戦を果たした『デッドプール&ウルヴァリン』では、マルチバースを題材とした数々の夢の共演が実現したが、その準備過程ではさまざまな試行錯誤があったようだ。デッドプール/ウェイド・ウィルソン役での主演と製作を兼任したライアン・レイノルズは、物語が出来上がるまでの奇想天外なアイデアを米の企画にて語っている。

『デッドプール&ウルヴァリン』は、ウルヴァリン役を卒業していたヒュー・ジャックマンが再演を承認したことで、物語の方向性が大きく決定づけられたことが知られる。レイノルズによれば、ジャックマンの復帰が正式に決まるまでの間、約1年半にも及んで様々なアイデアをマーベル・スタジオのケヴィン・ファイギに持ちかけていたという。

「ひとつは、特殊効果も衝突も一切ナシのサンダンス映画。それから、バンビの母親を射殺した猟師と僕の2人芝居も提案しました。そしたら“バンビはやらないよ、ライアン”と回答が返ってきて」と、この度レイノルズは語っている。レイノルズは過去にも、インディ映画の登竜門として名高いサンダンス映画祭に出品されるような予算1000万ドルを下回る小規模の物語を考案していたと語っていたことがあった。

また「バンビ」ネタについてレイノルズは、製作準備中に「対処すべき最初の議題:バンビの母親を殺した奴を探し出すこと」とSNSにことも。当時は意味不明だったが、どうやらレイノルズの中ではバンビの母親を殺した猟師をデッドプールが探し出すという物語をアイデアの一つとして検討してたようだ。今改めて考えてみても意味不明ではあるが。

やがてウルヴァリンの登場が決定してからは、デッドプールとウルヴァリンがそれぞれの目線から一つの出来事に挑んでいく『羅生門』スタイルの物語も提案したが、こちらもファイギによって却下された。最終的に、デッドプールとウルヴァリンが喧嘩をしながら虚無の世界の冒険を通じて世界の崩壊を防ぐ物語となったが、これが大ヒットに繋がり、全世界13億ドル超の興収を記録。マーベル映画の人気低迷に歯止めをかけてみせた。

「実現させるまで、嘘でも自信があるように見せないといけない」と、レイノルズは無謀な企画をやり遂げた教訓を語っている。「人生はTEDトークじゃない。ぶっつけで行かなきゃ」。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【第1回の申込締切は5月13日まで】新潟県、県内企業の採用力向上を目指すセミナーを全5回開催 現代の採用戦略や採用活動でのAI活用など解説

    にいがた経済新聞
  2. 【連れ去るぞ!】新潟市中央区で児童を対象とした不審者事案、アフロヘアの男

    にいがた経済新聞
  3. 余ったおでんでつくる「おでんの卵とじ丼」の調理方法

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 青い鯉のぼりの日。震災追悼にとどまらない「100年続くお祭り」に育つ【宮城県東松島市】

    ローカリティ!
  5. 【川上ミネ ピアノコンサート】本堂全体に鳴り響く美しいピアノの音色に感動|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  7. 【午後3時の新商品】パステル、「西尾抹茶」使用の期間限定スイーツフェア開催

    にいがた経済新聞
  8. DXTEEN 5TH SINGLE『Tick-Tack』インタビュー――『LAPOSTA 2025』を経て感じたこれまで以上の"挑戦"

    encore
  9. 少年野球 元気なプレーで優勝めざす 杉田杯が開幕

    タウンニュース
  10. あつぎ郷土博物館 展示物、「触れて」観賞 土器や地蔵、古民具など

    タウンニュース