Yahoo! JAPAN

「キッチン排水口」の“悪臭やヌメリ”が簡単に清潔になる→「100均アイテム」「奥までピカピカ」

saita

「キッチン排水口」の“悪臭やヌメリ”が簡単に清潔になる→「100均アイテム」「奥までピカピカ」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。排水口のニオイやヌメリが気になるけれど、掃除は面倒だと感じることはありませんか? 放置すると悪臭や詰まりの原因に。とはいえ、こまめな掃除は大変ですよね。そこで今回は、100円ショップで買えるアイテムを使って、手間なくスッキリ掃除する方法をご紹介します。

100円ショップで買える!簡単な排水口掃除の秘密

排水口のニオイやヌメリを防ぐには定期的な掃除が必要ですが、ブラシでゴシゴシこするのは大変ですよね。そんなときに便利なのが、セリアで購入できる「ポンっと入れるだけ洗浄剤」です。

このアイテムは、その名の通り排水口にポンっと入れるだけで、パイプの奥までしっかり洗浄してくれる優れもの。セリアなら手軽に購入できるうえ、手を汚さずに使えるのも魅力。強い力でこすらなくても、錠剤が汚れを分解してくれるので、ラクに排水パイプを清潔に保てますよ。

使い方は超簡単!ポンっと入れるだけ

用意するもの

・ポンっと入れるだけ洗浄剤

・水(すすぎ用)

⒈ 排水口に錠剤をポンっと入れる

キッチンや洗面所、浴室の排水口、トイレの水たまり部分に直接入れます。

⒉ 30分ほど放置

錠剤がゆっくり溶けて、汚れやヌメリを分解してくれます。

⒊ たっぷりの水で流す

30分経ったら、水を流してすすぎます。これだけで、排水パイプの奥までスッキリ。放置するだけだから、他の家事をしながらでもラクにお掃除できます。

使える場所とお手入れの目安

この洗浄剤は、キッチン・洗面所・浴室・トイレの排水口に使えます。普段見えないパイプの中の汚れもスッキリ落として、ニオイや詰まりを防止しましょう。

汚れの付きやすさによっても掃除の頻度は変わりますが、目安としては週に1回程度の使用がおすすめです。特に浴室の排水口は髪の毛や石けんカスが溜まりやすいため、週に1~2回、トイレの水たまり部分は2週間に1回程度を目安にすると、清潔な状態を保ちやすくなります。

ただし、使用する環境によって汚れの付き方は異なるため、ニオイやヌメリが気になったタイミングでこまめに使用するのが理想的です。

ポンっと入れるだけで、清潔な排水口をキープしよう

排水口の掃除は面倒に感じがちですが、「ポンっと入れるだけ洗浄剤」を使えば、手軽にニオイ・ヌメリ対策ができます。100円ショップで購入できるので、気軽に試せるのも魅力。「最近排水口のニオイが気になるな」と思ったら、ぜひ試してみてください。ラクしてキレイな排水口をキープしましょう。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…

    ロケットニュース24
  2. 【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  3. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  4. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  5. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  6. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  7. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  8. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  9. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline