Yahoo! JAPAN

【PickUp】高い独創性で話題のウイスキーボトラーズ「ウッドローズ・オブ・エディンバラ」

Dear

ウッドローズ – メーガン・ブラウンさん & ウッディ・タンさん(C)Dear WHISKY

2022年にウッディ・タンさんとメーガン・ブラウンさんの2人によって設立されたウッドローズ・オブ・エディンバラ(Woodrow’s of Edinburgh)。インディペンデント・ボトラーズとして高い完成度と独創性のあるウイスキーをボトリングし、急速にコアなファンを集めています。本記事では、インタビューを通して聞いた、ウッドローズ設立の背景をご紹介します!

【写真】ウッドローズ・オブ・エディンバラ(全5枚)

インディペンデント・ボトラーズとは

インディペンデント・ボトラーズとは蒸溜所から原酒を樽ごと購入し、瓶詰して販売する業者のことで、略してボトラーズと呼ばれることもあります。独自の熟成や瓶詰めを行うことによって、個性的なウイスキーをつくることができます。

ウッドローズのカクスインベントリー(C)Dear WHISKY

ウッドローズ・オブ・エディンバラ(Woodrow’s of Edinburgh)

オーナーであるウッディさんは大学で醸造・蒸留の修士号を取得しており、その道のエキスパートです。2016年にイーストリン・アルバ(Eastlin Alba)という会社を設立し、当時英国で大ブームであったクラフトジンとクラフトビール、そして少しのウイスキーをアジア市場に輸出し始めました。輸出先に選んだ東アジアは、ウッディさんの出身地であり、言語や文化もよく理解しているからこその選択でした。

その後、ウイスキーの需要が高まりウイスキーへ専念し始めました。大量に保有していた、手放すのが惜しいほどの樽コレクション。それらをどうしても自分たちのブランドとして商品化したいと考え、ボトラーズとしてウッドローズ・オブ・エディンバラをつくったのです。

ウッドローズのメーガンさんとウッディさん(C)Dear WHISKY

従業員は二人だけ。ボトラーズとして2つの異なる味覚と嗜好を持つことで、より洗練した味わいを見つけ出せると言います。彼らが重視するのはウイスキーそのもの。マーケティングやボトルデザインに多額の費用をかけず、質の高いウイスキーをリーズナブルな価格で販売することを目的としています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大阪】自分で巻いて味わう!新感覚のロールキャベツ専門店オープン

    PrettyOnline
  2. 【新潟大賞典】複勝率60%の好データに該当 武器の末脚が長い直線で生きる【動画あり】

    SPAIA
  3. 尻尾ブンブンでお見送りしてたのに...秋田犬の〝その後〟に11万人もん絶 「永遠に見てられる」「可愛すぎて泣きそう」

    Jタウンネット
  4. 【砂糖よりおいしいかも!?】ふんわり甘〜い♡卵焼きアレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【新潟地方気象台発表】新潟県では5月18日頃からかなりの高温予想、農作物の管理対策徹底を呼びかけ

    にいがた経済新聞
  6. 佐々木李子、ニューシングル「Majestic Catastrophe」発売決定!7月アニメ『異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~』OP主題歌

    SPICE
  7. 潔世一役は「彼以外の最適解はない」、舞台『ブルーロック』4th STAGE 主演・竹中凌平×脚本・演出&伊勢直弘が明かす、新作のプラン

    SPICE
  8. 毎公演違う新鮮な芝居を全員で届けたい SUGARBOY 6th. "mini theater creation 2025"『春醒』稽古場レポート&川尻恵太・北野日奈子ミニインタビュー

    SPICE
  9. 洗練と円熟と無限の情熱 カンパニーの最高傑作、K-BALLET TOKYO Spring Tour 2025『白鳥の湖』観劇レポート

    SPICE
  10. YONA YONA WEEKENDERS、YONANOHIワンマン2025から新曲「イケてるPOP」&「夜行性」のプレイバック映像を公開

    SPICE