Yahoo! JAPAN

殺人鬼ミッキーマウス『Screamboat』過激予告編 ─ 蒸気船ウィリーの怪物、船底から出現

THE

『蒸気船ウィリー』(1928)ミッキーマウスの著作権が失効した翌日に発表されたホラー映画『Screamboat(原題)』の予告編が米国で公開された。

本作は『蒸気船ウィリー』版のミッキーマウスが、2024年1月1日をもってパブリックドメイン化したことで登場したホラー転用企画のひとつ。深夜のニューヨークを航行する蒸気船内を舞台に、イタズラ好きのネズミが乗客たちに襲いかかるホラー・コメディで、ウィリー(ミッキーマウス)役を『テリファー』シリーズの殺人鬼アート・ザ・クラウン役で知られるデヴィッド・ハワード・ソーントンが演じる。

予告編は、出航直前の船で老人が警告する場面から始まる。「この船は呪われている、みんな死ぬんだ」という老人を、救急隊員らしい女性は「先週もそう言ってたでしょう。その前の週も……」とたしなめる。しかし、老人は「話を聞いたことがある。“蒸気船ウィリー”の船底にひそむ怪物の話を……」。

老人の警告は現実になる。毛むくじゃらの“ウィリー”は乗客を次々に襲い、船内はたちまちパニックに陥った。「大変だ、巨大なネズミがいる」「短パンに帽子の、悪魔のようなネズミだ」。血しぶきが散り、悲鳴が響き渡る。「私たちの世界は最悪。でもウィリーの世界は、この星で一番幸せ」。

映像の最後には、血まみれの男性が何かを指さしながら「小さな世界だ(It is a small world after all)」と一言。ウィリーがミッキーマウスを思わせる甲高い笑い声を響かせて終わる。

監督はドクター・スースの児童書『いじわるグリンチのクリスマス』をホラー魔改造した『The Mean One(原題)』(2022)のスティーブン・ラモルテ。製作は『テリファー』シリーズのスティーヴン・デラ・シャラ&マイケル・レヴィ。コンセプト・アーティストは『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021)のクリスチャン・コーデラ、クリーチャー・デザインは「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」(2021-2022)のQuantum Creation FXが務める。

なお『蒸気船ウィリー』版ミッキーマウスのホラー映画には、本作と『マッド・マウス ~ミッキーとミニー~』(2025年3月7日公開)の2本がある。クリーチャー路線の本作に対し、『マッド・マウス』には人間がミッキーのマスクを被っただけの、よりわかりやすいデザインの殺人鬼が登場する。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 札幌PARCOに「EstherBunny」POPUP SHOPオープン!【7月19日~】(札幌市)

    北海道Likers
  2. たった5秒間で、あの子は消える──夏の釣り場・水辺で親が知っておくべきこと

    TSURI HACK
  3. ギラヴァンツ×ゼンリン、ギラフェス2025コラボシャツを発表 地図技術活用し小倉の街並みをデザイン

    キタキュースタイル
  4. 【京都ラーメン】勢力拡大中の淡麗系人気店!濃厚つけ麺も絶品「麺匠 一粒万倍 寺町店」

    キョウトピ
  5. 妻のスマホに怪しいLINEと写真が…「慰謝料」や「離婚請求」の証拠になる?弁護士が解説!

    ウレぴあ総研
  6. <狙われやすい年齢>大学生のわが子のバイト送迎が体力的にキツイ!みんなは送り迎えしてる?

    ママスタセレクト
  7. ピエール・エルメ×鎌倉紅谷!限定スイーツ「イスパハン クルミッ子」梅田に登場

    PrettyOnline
  8. 「余った日焼け止め」の“日常で役立つ”意外な使い道2つ「ちょうど困ってた」「捨てる前に使う」

    saita
  9. 植物がある心地いい暮らしと新しい花体験を提案するライフスタイル・フラワーショップ【一人一花はなきん便り】Vol.12

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 知らなかった。「夏はシャワーだけ!」が風呂場が臭う原因になる“2つの落とし穴”

    saita