『クリント・イーストウッド 気高き〈アメリカ〉の放浪者』発売 ─ 全キャリア追う決定的評伝
映画ファン必読。『クライ・マッチョ』(2021)や、最新作『陪審員2番』に至るまでの、映画監督クリント・イーストウッド全キャリアを追う決定的評伝『クリント・イーストウッド 気高き〈アメリカ〉の放浪者』が、フィルムアート社から2024年12月26日より発売された。
アカデミー賞を2度受賞し40本もの映画を監督してきた、映画界で最も尊敬される存在のひとり、クリント・イーストウッド。2024年に94歳の誕生日を迎えるも、ハリウッドの常識など意に介さず、三四半世紀に近しい時間を、ほとんど休むことなくこの業界で働きつづけている。
本書では監督としてのイーストウッドのみならず、初期の代表作『ローハイド』、セルジオ・レオーネ「ドル箱三部作」(『荒野の用心棒』、『夕陽のガンマン』『続・夕陽のガンマン』)、師と仰ぐドン・シーゲルとタッグを組んだ『ダーティハリー』『アルカトラズからの脱出』以来の、自身の監督作でも継続している俳優クリントのあり方についてもジグザグに見つめていく。
初監督長編『恐怖のメロディ』、アカデミー賞(作品・監督)を受賞した『許されざる者』『ミリオンダラー・ベイビー』、硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いた『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』、最新作『Juror #2/陪審員2番』に至るまでの全キャリア――すなわち俳優や監督として、アメリカの象徴になるまでの人生の軌跡を、豊富なスチール写真やオフショットとともにふりかえる。
本書で主に掘り下げるのはイーストウッドの監督としてのアイデンティティだ。とはいえ、その核心はひとりの芸術家を探求することにある。そういう意味で彼以上に素晴らしい題材はおそらく存在しないだろう。イーストウッドがたどってきた人生の旅路に同行するように地図を描くことができれば、戦後のハリウッドやアメリカ国家全体の雰囲気の推移をまざまざと目撃することができるはずだ。イーストウッドは映画がアメリカをどう定義したのかを、もしくは、アメリカが映画をどう定義したのかを、身をもって見せてくれている。(本書「イントロダクション」より)
『クリント・イーストウッド 気高き〈アメリカ〉の放浪者』中面サンプル
『クリント・イーストウッド 気高き〈アメリカ〉の放浪者』目次
イントロダクション
華麗なる流れ者
初期 (1930–1971)
映画監督としての台頭
『恐怖のメロディ』(1971)
『ダーティハリー 』(シーン)(1971)
『荒野のストレンジャー』(1973)
『愛のそよ風』(1973)
『アイガー・サンクション』(1975)
奇抜な西部劇
『アウトロー』(1976)という不思議な物語
至高のミニマリズム
クリント・イーストウッドの名演10選
アメリカン・ストーリーテラー
『ガントレット』(1977)
『ブロンコ・ビリー』(1980)
『ファイヤーフォックス』(1982)
『センチメンタル・アドベンチャー』(1982)
『ダーティハリー4』(1983)
市長
『タイトロープ』(監督クレジットなし、1984)
『ペイルライダー』(1985)
『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』(1986)
『バード』(1988)
『ホワイトハンター ブラックハート』(1990)
『ルーキー』(1990)
最後の大仕事
『許されざる者』(1992)の素晴らしさ
不敵の象徴
『パーフェクト・ワールド』(1993)
『マディソン郡の橋』(1995)
『目撃』(1997)
『真夜中のサバナ』(1997)
『トゥルー・クライム』(1999)
『スペース・カウボーイ』(2000)
『ブラッド・ワーク』(2002)
『ミスティック・リバー』(2003)
アメリカン・ソウル
『ミリオンダラー・ベイビー』(2004)という感動の偉業
「クリント」の総てを網羅する
フィルムメイカーとしての50年のキャリアを語りつくすために
ハリウッドの巨匠
『父親たちの星条旗』(2006)
『硫黄島からの手紙』(2006)
『チェンジリング』(2008)
『グラン・トリノ』(2008)
『インビクタス/負けざる者たち』(2009)
『ヒア アフター』(2010)
不滅の名声
『J・エドガー』(2011)
『ジャージー・ボーイズ』(2014)
『アメリカン・スナイパー』(2014)
『ハドソン川の奇跡』(2016)
『15時17分、パリ行き』(2018)
『運び屋』 (2018)
『リチャード・ジュエル』(2019)
『クライ・マッチョ』(2021)
『クリント・イーストウッド 気高き〈アメリカ〉の放浪者』は発売中。3,000円+税(税込3,300円)。
※Amazon のアソシエイトとして、THE RIVERは適格販売により収入を得ています。