Yahoo! JAPAN

玉ねぎなしでも肉汁ジュワ!ピーマンの肉詰め

macaroni

玉ねぎなしでも肉汁ジュワ!ピーマンの肉詰め

玉ねぎなしで簡単おいしい。ピーマン肉詰め

調理時間:20分

玉ねぎなしで作るピーマンの肉詰めレシピです。独特の食感や甘みが加わらないため、肉の旨味をシンプルに味わえ、玉ねぎが苦手な方でもおいしく食べられます。また、玉ねぎを刻む手間を省けるのもメリット。

玉ねぎの甘さやコクは砂糖で代用でき、粗挽き黒こしょうを入れることで豚ひき肉の臭みも軽減できます。食感が単調になりますが、その分ピーマンの存在感が増しますよ。玉ねぎなしでもおいしく作れるのでぜひお試しください。

材料(3~4人分)

豚ひき肉:300g

ピーマン:5~6個

卵:1個

パン粉:大さじ4杯

牛乳:大さじ2杯

塩:小さじ1/2杯

砂糖:小さじ1/2杯

粗挽き黒こしょう:適量

薄力粉:小さじ2杯

サラダ油:小さじ1杯

ソース

ケチャップ:大さじ1杯

ウスターソース:大さじ1杯

みりん:大さじ1杯

玉ねぎなしでもおいしく作るコツ

玉ねぎの甘みは砂糖で代用する

粗挽き黒こしょうを入れて臭み対策をする

肉だねをよく練ってジューシーに仕上げる

ピーマンの内側に薄力粉をまぶして肉だねをはがれにくくする

作り方

卵を溶いて、パン粉と牛乳を合わせる

卵を溶きほぐし、パン粉と牛乳を合わせてふやかします。

ピーマンを縦に切ってワタを取る

ピーマンを洗って水を拭き、縦半分に切ります。ヘタを残して、内側のタネとワタを取ります。

【ポイント】
タネとワタはしっかり取り、ヘタは残しましょう。ワタを取ることで苦味が軽減し、ヘタを残すことで肉だねがはがれにくくなります。

肉だねをはがれにくくしたい場合は、表面にフォークで傷をつけます。フォークの先でひっかくように、ピーマンの表面全体に傷をつけます。

【ポイント】
時間に余裕があれば、ピーマンの表面に傷をつけて焼き縮みを防ぎましょう。傷をつけることでピーマンが反り返って肉だねと分離するのを防げます。

豚ひき肉、砂糖、塩を揉み込む

調理用袋、もしくはボウルに豚ひき肉、砂糖、塩を入れて2~3分よく揉み込みます。肉の繊維が糸のように伸びるまでしっかり練ります。

【ポイント】
ほかの材料を加える前に、まずは豚ひき肉と砂糖、塩をよく練りましょう。肉汁が逃げにくくなり、ジューシーに仕上がります。

溶き卵、牛乳でふやかしたパン粉、粗挽き黒こしょうを加える

溶き卵、牛乳でふやかしたパン粉、粗挽き黒こしょうを加えて、全体が均一になるまで練ります。

ピーマンに薄力粉をまぶす

ピーマンと薄力粉を調理用袋に入れて振ります。もしくは、ピーマンの内側を上にしてまな板に並べ、薄力粉をふるいます。

【ポイント】
ピーマンの内側に薄力粉をまんべんなくまぶしましょう。肉だねとピーマンが接着しやすくなり、焼いている間にはがれにくくなります。

肉だねを詰める

ピーマンに肉だねをたっぷり詰めます。肉だねが入っている調理用袋の端を切ってピーマンに絞り出し、スプーンの背やバターナイフで肉だねを押し込みます。

【ポイント】
空気が入らないようにスプーンやバターナイフなどで押し込みながら、表面が盛り上がるくらいたっぷり詰めましょう。すき間があったり肉だねが少なかったりすると、焼き縮みして肉だねが取れてしまいます。

肉だねの面を下にして焼く

サラダ油をフライパンに引き、中火で熱します。肉だねの面を下にして並べ、中火で1分ほど焼いて焼き色をつけます。

【ポイント】
蒸し焼きにする前に表面に焼き色をつけておきましょう。肉汁を封じ込めて香ばしさを出すためです。

蓋をして蒸し焼きにする

ピーマン側が下になるように返し、蓋をして弱火で6~7分蒸し焼きにします。

【ポイント】
ピーマン側を下にしてじっくり蒸し焼きにしましょう。加熱しすぎによる肉汁の流出が防げます。

火の通りを確認する

蓋を取って竹串で肉だねをさし、透明な肉汁が出てくることを確認したらフライパンから取り出します。濁った肉汁が出てくる場合は、蓋をしてさらに2~3分蒸し焼きにします。

ソースを煮立たせる

フライパンの油をキッチンペーパーで拭いてきれいにし、ソースの材料をすべて入れて煮立たせます。ピーマンの肉詰めにかけて完成です。

玉ねぎなしでもピーマンの肉詰めは本当においしい?

玉ねぎなしのピーマンの肉詰めは、ジューシーで臭みも気にならず、玉ねぎ入りに負けないおいしさ。豚ひき肉の旨味とほどよくやわらかい食感、ピーマンのみずみずしさが絶妙で、ひと口食べると箸が止まらなくなりました。

温かいうちに食べると噛むたびに肉汁があふれ出てくるほどジューシーです。玉ねぎなしということで、肉の臭みや甘みやコクの物足りなさを心配していましたが、食べてみると臭みや物足りなさはまったくありません。

むしろ玉ねぎがない分、肉の旨味をダイレクトに感じられて、肉好きの筆者はこちらのほうが好みでした。家族からも「いくらでも食べられる」「お弁当に入れてほしい」と大好評です。

玉ねぎなしピーマン肉詰めのQ&A

Q1. 冷蔵保存できる?/冷凍保存できる?

冷蔵で2日、冷凍で2~3週間保存可能です。冷凍する場合はラップでひとつずつぴったり包み、フリーザーバッグに入れて空気を抜いた状態で凍らせましょう。解凍する際は、耐熱皿にのせてラップをふんわりかぶせて、肉詰めひとつにつき電子レンジ500~600Wで1分半ほど加熱してください。

Q2. 玉ねぎなしでもパサつかない?

ポイントをおさえるとまったくパサつきません。豚ひき肉と砂糖、塩をよく練ることで肉汁を閉じ込めやすい状態にし、卵や牛乳でふやかしたパン粉を入れて保水性を高め、ジューシーな肉だねを作りましょう。

Q3. 肉だねがはがれてしまわないコツは?

ピーマンのタネとワタをしっかり取ってヘタは残し、内側に薄力粉をまぶすのがコツです。また、肉だねを詰める際はすき間ができないように押し込み、表面がふんわり盛り上がるくらいたっぷり詰めるのもポイント。

玉ねぎなしでピーマンの肉詰めを手軽に作りましょう

玉ねぎなしで絶品ピーマンの肉詰めを作りましょう。玉ねぎを刻む手間がなくなると調理時間を短縮でき、肉とピーマンの食感が引き立ちますよ。砂糖で玉ねぎの甘さとコクを代用すれば、物足りなさも感じないので、玉ねぎがないときや調理時間を短縮したいときは、ぜひ玉ねぎなしで作ってみてください。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

ライター:Uli(フードコーディネーター/パンシェルジュ/薬膳アドバイザー/レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 人気のフォトスポット「城町アンブレラスカイプロジェクト」晴れの日はもちろん雨の日もオススメ【9月6日まで】群馬県館林市

    タウンぐんま
  2. 光の切り絵と音楽の体験型アート「光の切り絵ナイトウォーク」幻想的な空間を楽しんで【群馬県利根郡みなかみ町】

    タウンぐんま
  3. 関東では貴重な床もみじを拝観できる「夏の床もみじ特別公開」風鈴まつり同時開催【9月23日まで】群馬県桐生市

    タウンぐんま
  4. 平均最高気温25度!涼しい高原でラベンダーを楽しもう「たんばらラベンダーパーク」【8月24日まで】群馬県沼田市

    タウンぐんま
  5. 川遊びができるイベント「キミの夏2025」SUP体験、カブトムシ採り体験、どろだんご作りが人気【7月13日】群馬県桐生市

    タウンぐんま
  6. 家族で楽しめる夏イベント「OYAKO NATU FES」ワークショップコーナーが人気【7月26日】群馬県桐生市

    タウンぐんま
  7. 急坂を山車が駆け上がる「新田坂駆け上がり」が見どころ「鬼石夏祭り」【7月12・13日】群馬県藤岡市

    タウンぐんま
  8. ひまわり畑で行う花祭り「さかいひまわりフェスタ」宝探しやひまわり摘み、スタンプラリーを楽しもう【7月20日】群馬県伊勢崎市

    タウンぐんま
  9. 西野カナが「THE FIRST TAKE」に初登場 「会いたくて 会いたくて」を一発撮りパフォーマンス【コメントあり】

    SPICE
  10. 『ダンダダン』第2期 モモ役・若山詩音さんインタビュー|叫んで、戦って、拓かれていく“声優としての新境地”

    アニメイトタイムズ