Yahoo! JAPAN

ガチで天才だと思うピン芸人ランキング!タモリ、バカリズムを抑えて1位に選ばれたのは…

gooランキング

ガチで天才だと思うピン芸人ランキング!タモリ、バカリズムを抑えて1位に選ばれたのは…

持ちネタの面白さはもちろんのこと、さまざまな場面やジャンルでその才能を発揮しているお笑い芸人。
そこで今回は、ガチで天才だと思うピン芸人は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 バカリズム
2位 タモリ
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「バカリズム」!

ピン芸人のナンバーワンを決めるお笑いコンテスト「R-1グランプリ」(旧名:R-1ぐらんぷり)の2006年、2007年、2009年、2010年で決勝進出を果たしているバカリズム。中でも2009年大会では、審査員・清水ミチコがバカリズムに対して大会史上初となる100点を付けました。
そんなバカリズムは、ドラマの脚本家としてもその才能を発揮。2023年放送の脚本・出演作『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)は、あっけない死を遂げた近藤麻美(安藤サクラ)が、人間へ生まれ変わるために必要な徳を積むため、近藤麻美としての人生をやり直していく物語。同作は、同年の「ギャラクシー賞」を受賞しています。

2位は「タモリ」!

ビートたけしや明石家さんまと共に「お笑いビッグ3」の一人として数えられ、多くのお笑い芸人たちからリスペクトされているタモリ。彼の持ちネタには、適当な言葉を並べて中国語風に話す「デタラメ中国語講座」や、ブリーフ一枚でイグアナのモノマネをするネタなどがあります。また彼は、1982年から2014年まで昼の帯番組『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の司会者を担当。同番組への出演を機に深夜番組色が強かったタモリの印象が変わり、国民的なタレントになりました。
そんなタモリは、鉄道や古地図などに造詣が深く、多趣味で知られています。さらに坂道好きでもあり、「日本坂道学会副会長」を名乗り、「坂道写真家」も自認しています。

1位は「明石家さんま」!

1970年代後半よりバラエティー番組『ヤングおー!おー!』(MBS)、1981年からはバラエティー番組『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)などへ出演してきた明石家さんま。それらをきっかけにお笑い芸人として飛躍し、タモリやビートたけしと共に「お笑いビッグ3」の一人として数えられるようになりました。そんなさんまの特徴は、とにかくお喋りなところ。そこで付いた愛称が「お笑い怪獣」です。
さらに「バツイチ」という言葉を流行させたことでも有名で、1992年に妻である女優の大竹しのぶと離婚を発表した際、その離婚会見にさんまは、額に「×」の印を書いて出席。その様子をきっかけに、離婚回数を表す言葉「バツイチ」がより浸透しました。

ベテランになっても勢いが衰えない明石家さんまが1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~63位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたがガチで天才だと思うピン芸人は、何位にランク・インしていましたか?

(芸能ライター:田辺ユウキ)

写真:タレントデータバンク
(バカリズム|1975/11/28生まれ|男性|A型|福岡県出身)

調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女:複数回答)
調査期間:2024年11月25日~2024年11月25日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 不要ワームをリサイクルして新しいワームを自作しよう! 道具・材料集めは100均ショップでOK

    TSURINEWS
  2. 青魚がたくさん釣れたら『アシタバ』を採って帰ろう! 「なめろう」は絶品

    TSURINEWS
  3. 【注目スポット】菊水酒造本社に新施設「KIKUSUI蔵 GARDEN」が4月29日にグランドオープン、五感で日本酒の魅力を体感する新空間が誕生

    にいがた経済新聞
  4. 【ワイドパンツ】こんな合わせ方があったとは……!センスいい晩春コーデ5選

    4MEEE
  5. 「近場の河川敷は食材の宝庫!」美味な野草採集のススメ 釣りとセットでも楽しもう

    TSURINEWS
  6. 【小国町】人生初!そばの葉入りの緑のそば!九重の名水仕立ての手打ちそばと旬の山菜天ぷらがたまらない「手打ちそば 巴」のごちそうランチ

    肥後ジャーナル
  7. 【動画】梅田スカイビルで「みちる旅マルシェ」 ご当地グルメ・特産品が集結

    OSAKA STYLE
  8. 【和歌山・中之島】無料キッズコーナーも併設したクレーンゲーム専門店がオープン!

    anna(アンナ)
  9. 《実食レポート》玉出オリジナルのシール付き キャベツまで朱色に染まる「ポークチャップ丼」に大満足

    Jタウンネット
  10. 食欲旺盛な愛猫、実はトラブルサイン?猫の『危険な過食』5つの原因

    ねこちゃんホンポ