Yahoo! JAPAN

【動画】梅田スカイビルで「みちる旅マルシェ」 ご当地グルメ・特産品が集結

OSAKA

お茶の京都みなみやましろ村

 梅田スカイビル(大阪市北区)1階「ワンダースクエア」で4月18日、ご当地グルメ・特産品が集結するイベント「みちる旅マルシェ」が始まった。

ご当地グルメ・特産品が集結するイベント「みちる旅マルシェ」 

みちる旅マルシェ

 全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱している「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト」が、4月22日の「道の駅の日」にちなんで開催する同イベント。さまざまな道の駅や企業が出店するほか、和太鼓パフォーマンス(19日)、伊賀忍者ショー(20日)などのステージイベントも展開する。

すさみ(和歌山県)

■主な出店者(内容は変更になる場合あり)
<道の駅>
古今伝授の里やまと(岐阜県):明方ハム、どぶろくなどの販売
すさみ(和歌山県):削り節、伊勢海老せんべいなどの販売
海の京都宮津(京都府):宮津カレー焼きそば、お米サイダーなどの販売
お茶の京都みなみやましろ村(京都府):むらちゃプリン、むらちゃどら焼きなどの販売
京丹波夢味の里(京都府):特産品の販売
世羅(広島):せらワイン、ジビエフランク、梨加工品などの販売
 

南富良野町(北海道)

<自治体>
南富良野町(北海道):ジビエの串焼き、ソーセージなどの販売
美濃市(岐阜県):美濃和紙を使ったワークショップ
忍びの里 伊賀 Iga Ninja City(三重県):手裏剣打ち体験、忍者文字体験、観光PR
串本町(和歌山県):特産品の販売および観光PR
すさみ町(和歌山県):ビーチコーミング、たれ流しアート体験
京丹波町(京都府):特産品の販売
嬉野市(佐賀県):うれしの茶の試飲、うれしの茶・スイーツなどの販売

 開催時間は、19日=11時~18時、20日=11時~16時。入場無料。今月20日まで。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 舞台芸術祭『秋の隕石2025東京』が10/1~11/3に開催 アーティスティック・ディレクターは岡田利規

    SPICE
  2. 上白石萌音、展覧会アンバサダー・音声ガイドに就任 『オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語』

    SPICE
  3. 【5/31】福山市鞆町で初夏を告げる風物詩「福山鞆の浦弁天島花火大会」開催!(個人協賛席・予約制駐車場チケット販売中)

    ひろしまリード
  4. 還暦社員の3割が「貯蓄100万円未満」 就労意欲は高いが、不安は体力・収入・物価に集中

    月刊総務オンライン
  5. 【キャッシュカードをだまし取る】新潟県南魚沼市で特殊詐欺、無職の37歳男を逮捕

    にいがた経済新聞
  6. 横顔の少女が紡ぐ物語「中村佑介展 in TAKARAZUKA 2025」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 【食材は厚揚げだけ】「これ、外カリ中ふわで完全にたこ焼きだった」秒でなくなる小腹満たしレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. ダイアモンド☆ユカイ、鉄製のフライパンで調理するときの“裏技”を紹介「試してみよう」「勉強になります」の声

    Ameba News
  9. 帰宅したらデカい蜘蛛!絶望的な状況も……思わぬ気づき「彼のお陰だったのか」

    おたくま経済新聞
  10. 【柏崎市・柏崎港観光交流センター 夕海】今年も柏崎港内にある人気のスポットがオープン!

    日刊にいがたWEBタウン情報