Yahoo! JAPAN

【動画】梅田スカイビルで「みちる旅マルシェ」 ご当地グルメ・特産品が集結

OSAKA

お茶の京都みなみやましろ村

 梅田スカイビル(大阪市北区)1階「ワンダースクエア」で4月18日、ご当地グルメ・特産品が集結するイベント「みちる旅マルシェ」が始まった。

ご当地グルメ・特産品が集結するイベント「みちる旅マルシェ」 

みちる旅マルシェ

 全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱している「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト」が、4月22日の「道の駅の日」にちなんで開催する同イベント。さまざまな道の駅や企業が出店するほか、和太鼓パフォーマンス(19日)、伊賀忍者ショー(20日)などのステージイベントも展開する。

すさみ(和歌山県)

■主な出店者(内容は変更になる場合あり)
<道の駅>
古今伝授の里やまと(岐阜県):明方ハム、どぶろくなどの販売
すさみ(和歌山県):削り節、伊勢海老せんべいなどの販売
海の京都宮津(京都府):宮津カレー焼きそば、お米サイダーなどの販売
お茶の京都みなみやましろ村(京都府):むらちゃプリン、むらちゃどら焼きなどの販売
京丹波夢味の里(京都府):特産品の販売
世羅(広島):せらワイン、ジビエフランク、梨加工品などの販売
 

南富良野町(北海道)

<自治体>
南富良野町(北海道):ジビエの串焼き、ソーセージなどの販売
美濃市(岐阜県):美濃和紙を使ったワークショップ
忍びの里 伊賀 Iga Ninja City(三重県):手裏剣打ち体験、忍者文字体験、観光PR
串本町(和歌山県):特産品の販売および観光PR
すさみ町(和歌山県):ビーチコーミング、たれ流しアート体験
京丹波町(京都府):特産品の販売
嬉野市(佐賀県):うれしの茶の試飲、うれしの茶・スイーツなどの販売

 開催時間は、19日=11時~18時、20日=11時~16時。入場無料。今月20日まで。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita