Yahoo! JAPAN

ママたちが始めやすい&続けやすいスポーツは?

たまひよONLINE

●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ
●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ


●【3月30日は国立競技場落成記念日】アジア競技大会会場として建設

1958年(昭和33年)3月30日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成。同年5月に行われたアジア競技大会の会場として使用され、その後は1964年東京オリンピックのメインスタジアムになりました。

ママたちがやっている“運動”は?


アスリートとして活躍するつもりはなくても「運動」を続けて体を鍛えておくのは、長く元気でいるためにも、美容のためにも欠かせません。とはいえ、育児や家事で忙しいママたちに継続した運動はなかなか難しく……。口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちは、どんな運動をどのくらいの頻度でやっているのでしょうか?

「学生サークルで始め出産を機に一度辞めましたが、ここ2年間ほどテニススクールに通っています。ジムに通ってましたが一人で黙々とマシーンと向き合う気になれず、かといってエアロビに出るほどの勇気もなく辞めてしまいました」

「テニスをやっています。夫ともテニスで知り合いました。子ども達もテニスしています。毎週スクールにも行きますし、友だちも『作りたい!』と思わなくても自然にできます」

学生時代にやっていた人もいるためかテニスは人気がありますね。
ほかには肩こりの解消になるというヨガも!

「全身のコリをどうにかしたいと思い 1年半前からホットヨガに通っております。全身のコリはなくなり 日々生活が楽になりました。もともとスポーツが嫌いなのですが、やめたらまた身体が辛くなるのがわかっているので、ずっと続けると思います」

いくつかの運動を並行して続ける人も。

「ダンスを2つほどと、ゴルフをしてます。あとはマラソン。どれも体幹を鍛えることでパフォーマンスが上がるので、体幹トレーニングがもれなくついてきます」

スポーツをするならトレーニングは欠かせないようで。
一度はみなさん考えると思われるジム通いにこんなエピソードも…。

「スポーツジムの体験に行ってきました。うすうす想像はしていましたが、あまりの高齢化にビックリ。開店前からシニアの方たちがドアの前にズラリ!」

「ジムには数カ所行きましたが、どこに行っても、アラフィフの私に向かって『若い子』とお声が掛かります。施設から一歩出れば私も既におばちゃんですが、ジムに居ると勘違いしそうになります(笑)」

シニアの方たちの元気さに負けてられません! ママ世代もできる範囲で運動していきたいですね。
(文・古川はる香)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声優・豊永利行さん、『ベルサイユのばら』『ユーリ!!! on ICE』『Paradox Live』『風が強く吹いている』『Fate/Grand Order』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  2. 中高4吹奏楽部が共演「フレンドシップコンサート」

    赤穂民報
  3. 24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈

    赤穂民報
  4. 【2025年春】40代の魅力がダダ漏れ。今っぽさがハンパない最旬ネイル

    4yuuu
  5. 【2025年5月】反則級の垢抜けが叶う。大人可愛いミルキーピンクネイル

    4MEEE
  6. 楽天市場で売ってた『いくら入りの醤油』最初は「いいお値段だな」と思ったけど…

    ロケットニュース24
  7. 猫背のネイビーセゾン、新曲「ウェイティン!!」がテレ東『ゴッドタン』5月度エンディングテーマに決定 

    SPICE
  8. <無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?

    ママスタセレクト
  9. 【滋賀】馬とふれあえる新スポット「メタセコイアと馬の森」オープン

    PrettyOnline
  10. 終盤、突然の黙秘…結審直前にまさかの振り出しに⁉20代前半の女性被告 詐欺・大麻事件で予想外の展開に!?

    SODANE