Yahoo! JAPAN

【鎌倉 グルメレポ】La Nostalgia(ラ ノスタルヒア)- テイクアウトもおすすめ!自家製だから美味しい。由比ガ浜で定番アルゼンチン料理に舌鼓!

湘南人

画像出典:湘南人

鎌倉でアルゼンチン料理といえばここ。本場の味を大満喫!

画像出典:湘南人

江ノ島電鉄「和田塚」駅から徒歩約3分、長谷方面へ向かう由比ヶ浜大通り沿いに「La Nostalgia(ラ ノスタルヒア)」はあります。

アルゼンチン出身のご主人と日本人の奥様が切り盛りされており、本場の味を楽しむことができる、鎌倉では稀有なお店です。

アジア風でもなく西洋風でもない、陽気だけれどドラマチックな雰囲気の外観に、この道を通るたび惹かれていた筆者。初めての体験にワクワクの訪問です。

画像出典:湘南人

とても感じが良いフレンドリーなご夫婦が出迎えてくれました!子連れのお客さんもいらっしゃりどんな世代でも親しみやすい雰囲気。

店内にはアルゼンチンの国旗をはじめとした、サッカーユニフォームや地元産ワインボトル、北部山岳地帯や南部氷河地帯の写真などが飾られています。アルゼンチン漫画家によるコミック(写真)や、同国に関連した雑誌やエッセイ集など興味をそそられる書物も、自由に閲覧可能です。

異国料理といえばアジア圏又は欧風料理屋が軒を連ねるなか、中南米の中でもアルゼンチンならではの趣を放つ素敵な空間。

画像出典:湘南人

初めてのアルゼンチン料理は、現地家庭料理の定番「エンパナーダ(税込458円/個)」。

エンパナーダとは、小麦粉などを使用した生地に様々な具材を包み、焼き上げた(又は揚げた)パイのようなお料理。

画像出典:湘南人

写真左はチキンとパプリカが入ったPOLLO(ポジョ)、写真右はJAMON Y QUESO(ハム&チーズ)のエンパナーダ。

サクサクしたパイ生地のような食感が香ばしく、特にチキン(むね肉)のしっとり加減と程よい塩気が絶妙。さっぱりしていて食べやすい!想像よりも軽い口当たりであっという間に食べられます。ハム&チーズは、絶対に子どもが好きな組み合わせ。同行した幼児の娘も、あっという間に完食でした。

因みに、生地はすべて自家製。アルゼンチン出身のご主人のお家の「秘密のレシピ」で作っているそうですよ!

画像出典:湘南人

筆者のイチオシはこちら、CARNE(ビーフ&トマト)のエンパナーダ。

牛肉100%の挽肉とトマトの酸味が相性抜群!何個でも食べられそう。昼呑みが許されるのであれば、ぜひ赤ワインと一緒に味わいたかった。確実に合うのでぜひ試してみてください!

因みにエンパナーダは他にも2種あり、3個セットで1,266円(税込)と税別100円お得。店内で楽しむのも良し、テイクアウトして食べ歩きするも良し。色々な味を食べ比べてみてくださいね。

画像出典:湘南人

チョリパン(税込825円)も、アルゼンチンを代表するソウルフードの1つだそうです。

その名の通りチョリソーがフランスパンにサンドされている、アルゼンチン風ホットドッグ。提供時から既に肉汁が滴っており、食欲のエンジンが加速!

画像出典:湘南人

チョリソーには「チミチュリ」というアルゼンチン発祥のソースがかかっています。ひまわり油をベースにハーブをブレンドさせている郷土ソース。初めての味。本場ではオリーブオイルがスタンダードなようですが、比べてひまわり油はさっぱりとした口当たりとなるようです。

このソース、とっても美味しくてどんな肉料理にも合いそうです!

画像出典:湘南人

そのままでは食べにくいということで、手でパンをギュッと潰すようアドバイスをいただきました!かぶりついて食べるのが、美味しく食べる秘訣。

肉汁の染みこんだパンもまた良い仕事をしています。今度はビールが飲みたくなりました。アルゼンチン産のビールももちろんありますよ!

画像出典:湘南人

食後ももちろん、アルゼンチンでポピュラーなデザートメニューを注文。

「パンケケ コン ドゥルセ デ レチェ(税込660円)」とは「ドゥルセ デ レチェ」という甘いソースが入った温かいクレープ料理。

筆者はバニラアイス(税込220円)を添えでお願いしました!

画像出典:湘南人

クレープからトロっと溢れ出すたっぷりの「ドゥルセ デ レチェ」ソースがたまらなく美味しい。ソースはミルクから作られており、アルゼンチン人には欠かせない存在なのだそうです。

バニラアイスはお子さんが食べやすいように、ドーム状でなく何枚かにスライスした形で提供いただいたのも嬉しいポイントです。しっかりと甘く〆に最高、大満足のデザート。

たっぷりとアルゼンチンムードを満喫し、お腹も心も満たされた至福の時間。アルゼンチンとはどんな国なのだろう?この国への興味と共に、他にも美味しいアルゼンチン料理を食べてみたい!次回はアルコールと共にLa Nostalgiaさんでゆっくりと一人で、又はデートで過ごしたいと思います。

アルゼンチン料理を食べたことが無い方、ぜひ一度訪問してみて欲しいです。イートイン、テイクアウト共に予約可能なので、ぜひ本記事下部のリンクをチェックしてみてくださいね!

La Nostalgia(ラ ノスタルヒア)

営業時間

11:00~18:00

定休日

月曜、第2&第4火曜日(祝日含む)
他、臨時休業あり ※ご来店前に店舗のinstagramにてご確認ください。

電話番号

0467-55-9359

支払い方法

現金、カード、電子マネー(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)、QR決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

禁煙・喫煙

禁煙

設備

ソファー席(4席)、カウンター席(6席)

アクセス

JR「鎌倉」駅西口より徒歩約7分
江ノ島電鉄「和田塚」駅より徒歩約3分

住所:〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2丁目6-22 101

駐車場:なし

基本情報

お店の種類

カフェ・喫茶店、テイクアウト

ジャンル

その他(中南米料理)

メイン料理

パン・サンドイッチ、肉料理

利用シーン

お一人様、家族・子連れ、ランチ、デート、女子会

こだわり条件

落ち着いた空間、子ども歓迎

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・天丼てんや 松江店】サクッとカラッと天丼 甘辛いタレもベストマッチ

    愛媛こまち
  2. 【宇和島市・カフェ ポラリス】木の風合いが心地よい 住宅街の隠れ家的カフェ

    愛媛こまち
  3. もちづきさんは節約上手? 食費を“半分”にした彼女を待ち受ける運命とは……|今回の『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』【4月29日更新:最新12話】

    アニメイトタイムズ
  4. 『学園アイドルマスター』藤田ことね(CV:飯田ヒカル)の誕生日アンケート結果発表! ことねの可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  5. アニメ『姫様“拷問”の時間です』第2期が2026年1月に放送決定!新たな戦いの幕開けを予感させる(!?)ティザービジュアルも公開

    PASH! PLUS
  6. 米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …

    ロケットニュース24
  7. 森永康平「そもそもそんな不安定な段階でやるのかと」大阪万博 空飛ぶ車が破損

    文化放送
  8. アップアップガールズ(2)佐々木ほのか、ソロ曲「rainbow☆road」配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  9. 「もうイチョウは持たないです」専門家が神宮外苑の再開発を悲観するワケとは?

    文化放送
  10. 【4/21〜4/27】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA