Yahoo! JAPAN

【レビュー】「スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド」理想的な「ホワット・イフ…?」、ピーター・パーカーの普遍的魅力を改めて証明する新スタンダード

THE

で配信された「スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド」初回2話を鑑賞して、これぞ求めていた「ホワット・イフ…?」……というか、「ホワット・イフ…?」がいつの間にか失っていた探究心を真に再現するシリーズであると感銘を受けた。“一周回ってスパイダーマンのオリジンを描き直す”という挑戦にも成功している。

(MCU)でトム・ホランドが演じたバージョンを含め、これまで映像化されたものとは別世界のピーター・パーカーを描く。特殊なクモに噛まれてスーパーパワーを得るオリジンはMCU版では割愛されていたが、「フレンドリー・ネイバーフッド」はよく知られた神話の瞬間にひねりを加えて再創造した。

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

ベンおじさんを失って落ち込むメイおばさんと暮らす高校生のピーター・パーカーは、ロボット工学に憧れて名門ミッドタウン高校へ進学する。しかし入学説明会の当日、異世界からのポータルを通じて出現したシンビオートの怪物とドクター・ストレンジの戦いによって校舎が崩壊。この時ポータルから芥川龍之介的に垂れ降りてきたクモに噛まれた数ヶ月後、ピーターは手製スーツでスパイダーマンとして自警活動を始めていた。高校生とスパイダーマンの二重生活を送るピーターの元に、ニューヨークいちの有名人である実業家ノーマン・オズボーンが現れ、オズコープ社のインターンにスカウトするのだが……。

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

クイーンズに住む科学オタクの高校生で、おしゃべりなお調子者。困っている人がいたら見過ごせない。ピーター・パーカーというキャラクターの普遍の魅力を、「フレンドリー・ネイバーフッド」はフレッシュなやり方で再び説いている。スティーヴ・ディッコの画風を目指ししながらコミックのコマ割りを再現したアニメーションは斬新だ(コマ割り映像化の難しさは、『ハルク』(2003)でアン・リーも苦労しただろう)。2000年代のテクノ調アニメ「スパイダーマン 新アニメシリーズ」も2Dと3Dの境目をデジタルアート的に行き来したが、本シリーズではオーセンティックな作風で往年のコミックをリアレンジしている。キャラクターも表情豊かで愛嬌があり、親しみやすい。

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

この物語には現時点でピーターのいじめっ子として有名なフラッシュ・トンプソンは登場せず、代わりにロニー・リンカーンという名の先輩が描かれる。アメフト部の花形キャプテンで、ガタイもよくてクールな校内の人気者。ピーター憧れのパールから彼氏の座を奪ってしまうのだが、彼が嫌味でないところも観ていて心地よい。むしろロニーは根っからのナイスガイで、ピーターのことをきちんと評価して親しくしてくれる。第1話では、ロニーも貧困街から通学する問題を抱えた少年であることが示唆される。なおロニーは原作コミックではヴィランに転身するので、今後の波乱も予想される。

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2025 MARVEL. All Rights Reserved.

MCUと繋がるイースターエッグも豊富で、最もわかりやすいのは帰宅したピーターがリビングでノーマン・オズボーンの訪問に気づく瞬間。これは『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)でロバート・ダウニー・Jr.のトニー・スタークが訪ねてくる場面の構図やカメラワークが再現されている。

キャプテン・アメリカやドクター・ストレンジといったお馴染みのヒーローも登場するほか、まだMCUで映像化されていなかったコミック出身のキャラクターも多数登場。ゲーム「Marvel's Spider-Man」のプレイヤーに目配せする瞬間など、ファンに通じるギミックも散りばめられている。

長年の反芻を繰り返したピーター・パーカー/スパイダーマンの物語に、視聴者のMCU知識を活用したアナザーストーリーを興味深く描いている。これはディズニープラスのアニメ「ホワット・イフ…?」のさらに上を行く挑戦だが、今のところ全てがうまくいっているように見える。

© 2024 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2024 MARVEL. All Rights Reserved.

MCU世界の“もしも”を描く「ホワット・イフ…?」で筆者が残念に感じたのは、シーズンが進むにつれてフランチャイズにおけるセンス・オブ・ワンダーを失っていったことだ。シーズン1ではMCUの正史からのバタフライ・エフェクト的変化が現れた物語に取り組んでいたが、シリーズが進むにつれて、単に既存のキャラクターの役割や設定を乱雑にシャッフルしているだけのように見えた。正史と別世界を描くというのは、良く言えば自由なストーリーテリングを可能にしたのだが、視聴者にとっては「何のために観なくてはならないのか」と考えさせる副作用もあった。オムニバスという性質上、物語に連続性を作りにくく、キャラクターと視聴者の感情的な繋がりを創出しにくいという弱点もあった。

一方「フレンドリー・ネイバーフッド」はすでにシーズン3までが内定しているといい、これまで以上にキャラクターや世界観をじっくり掘り下げられる。今後には先輩や仲間のヒーローも登場することになるはずで、彼らとの共闘を通じてピーターの成長をいかに見せるかに注目したい。このキャラクターは天性の朗らかさに対して悲劇的な展開も知られるので、筆者は本シリーズのピーターが今後どんな困難に突き当たってしまうのかとすでに心配。親戚のおじさんのような目線から観察できるのが楽しい。

© 2024 MARVEL. All Rights Reserved.

© 2024 MARVEL. All Rights Reserved.

テンポも良いが見応えがあり、スパイダーマンの習熟度にかかわらず誰もが楽しめるニュー・スタンダードの誕生だ。「スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド」はディズニープラスで配信中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <言ってはいけない言葉を…>小1のわが子が家で口が悪い!外ではちゃんとしているのになぜ?

    ママスタセレクト
  2. なりすまし広告の報告90%減少 Google「2024年広告安全性レポート」発表

    おたくま経済新聞
  3. 【新店・ドッグランカフェ.DANA】愛犬家が理想とするカフェ&ドッグランがオープン!|弥彦村・ドットダナ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. ペドロ・パスカル、シガニー・ウィーバーら登壇!「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』パネルレポート|初解禁のフッテージ映像も公開

    アニメイトタイムズ
  5. これはもう、ホントに1000億いけるんじゃないかなと──マルチバースロボコの声優陣は「意味わかんないくらい豪華(笑)」。劇場版『僕とロボコ』チョコレートプラネット・松尾駿さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  6. チューリップ狩りで春を持ち帰り♪豊岡で開催中の「たんとうチューリップ祭り」に行ってきた 豊岡市

    Kiss PRESS
  7. 綾瀬市立図書館 29日に書庫開放

    タウンニュース
  8. 厚木JC 市民と観光イベント思案 公開例会を実施

    タウンニュース
  9. 優秀和菓子職に認定 愛川町の土門巨幸さん

    タウンニュース
  10. 今年も過去最高を更新 藤沢場所献血キャンペーン

    タウンニュース