Yahoo! JAPAN

秋に使える【100円ショップ釣り具3選】 メタルジグ・ジグサビキ・エギ全て110円!

TSURINEWS

秋に使える100均グッズを紹介(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

近年、100円ショップの釣り具が進化を遂げていることに驚かされる。安価でありながら、品質も必要十分に高く、初心者からベテランの釣り師まで十分に楽しめるラインアップが揃っている。もはや「100均=品質が低い」というイメージは過去のもの。今では、釣り具に求められる基本的な性能をしっかりと抑えたアイテムが多く登場しており、コストパフォーマンスの高さはまさに驚異的だ。今回は、この時期が「旬」の100均釣り具を紹介したい。

秋が旬の100均釣り具

特にこの時期(晩夏から秋)に注目すべきは、ジグサビキ、メタルジグ、そしてエギといった人気アイテム。これらを100均で手に入れられるなんて、釣りを始めたばかりの人にはありがたい限りだし、熟練者にも使い勝手が良く、コストを抑えて釣行を楽しむための助けになるだろう。

まず、メタルジグとジグサビキのコスパには驚かされる。多くの100均では、ジグサビキが2本セットで売られている。価格は110円と安価なので心配になるのだが、実際に使ってみると、想像以上によく釣れることが分かる。

100均ジグサビキもすごい(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

ジグサビキは、サバやアジなどの回遊魚をターゲットにする釣りに非常に便利なアイテムで、特に回遊が多い時間帯に重宝する。安価だからこそ、消耗品として気兼ねなく使い倒せる点が大きな利点だ。初心者であれば、最初にお試しで使ってみるには最適だし、ベテランでも予備として複数本揃えておけば安心だろう。

ただし、メタルジグとジグサビキともに、その場での用途には問題ないが、残念ながら耐久性などには不安がある。このあたりは改善の余地があるので、別の記事に詳述したい。ともあれ、このコストで「ひとまず釣れる」性能を手に入れることができるのは本当にありがたい。

メタルジグも泳ぎ良好

引き続き、100均で手に入るメタルジグの実力だが、こちらも侮れない。どんな店のジグでもしっかりとした泳ぎを見せ、ターゲットを引き寄せる効果は十分にある。特にサバや小アジなど、小型の魚を狙う際には十分なパフォーマンスを発揮する。

メタルジグはただ巻きやジャークというシンプルな使い方でも、いい潮流に乗せてアクションを加えると、魚の食いつきが良い。100均のものでも、この基本的な動きをきちんと再現しており、初心者でも使いやすく、非常に手軽に釣りが楽しめる。いいポイントに入ることができれば、メーカー品と同等の働きをしてくれる。

なかなかの優れモノ(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

エギもお試しに最適

最後に、エギだ。エギング初心者にとって、100均のエギはとてもありがたい存在だ。エギングは他の釣りと比べると、根がかりが多く、どうしても高価なエギを使うのに躊躇してしまう場面も多い。しかし、100均のエギであれば、失敗を恐れずにどんどん使ってみることができる。

根がかりを気にせずガンガン投げていけるため、エギングの感覚をつかむには最適だ。実際に試してみると、意外にも十分なアクションが得られ、エギのカラーやサイズを変えながら様々なシチュエーションに対応できる。

また、エギングは基本的に「感覚」をつかむ釣りなので、100均のエギであっても、釣りの基本を学ぶには十分すぎる性能を持っている。これでエギングのコツを掴んで、次のステップに進むことができるだろう。

エギング入門にいかが?(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

旬のアイテムに飛びつけ

100均釣り具は、価格以上の性能を提供してくれるアイテムが多数揃っている。ジグサビキ、メタルジグ、エギといった釣り具は、初心者でも気軽に使いながら釣りを楽しむことができ、ベテランにも予備として重宝するだろう。特にコスパを重視するなら、今すぐにでも試してみる価値がある。

手軽に楽しめる上に、釣果も期待できる100均釣り具。今後もますます進化を遂げること間違いなしである。ぜひこれらのアイテムを手に取り、気軽に釣りを楽しんでみてほしい。

<井上海生/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事