Yahoo! JAPAN

店内ではかけ放題!サイゼリヤのオリーブオイルを徹底解説。持ち帰りのコスパは?

macaroni

店内ではかけ放題!サイゼリヤのオリーブオイルを徹底解説。持ち帰りのコスパは?

コスパ最強!サイゼリヤのオリーブオイルを知ってる?

リーズナブルな価格でおいしいイタリア料理が食べられるサイゼリヤ。そんなサイゼリヤでは、料理を注文すると無料でオリーブオイルが使えるのをご存じですか?

この記事では、店内にあるオリーブオイルの特徴やお持ち帰り方法についてご紹介。スーパーの一般的なオリーブオイルと比べてお得かどうかも調査しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

口コミ・SNSでの反応

サイゼリヤのオリーブオイルは本当においしい。しかも買って帰れるとか最高!

いろいろ試したけどサイゼリヤのオリーブオイルはコスパ最高だと思う

サイゼのオリーブオイル値上げされたけど、それでもコスパいい

サイゼリヤのオリーブオイルとは

サイゼリヤのオリーブオイルは、イタリア直輸入の「エクストラ・バージンオリーブオイル」。店内で料理を注文すると、「お客様用調味料」という台に置いてあるオリーブオイルを自由に使うことができるんですよ。なんと価格は無料、量に制限はなくかけ放題!フォッカチオやサラダ、パスタ、ピザなどさまざまな料理と合わせて楽しめます。

近年オリーブオイルの価格高騰が続くなか、リッチなエクストラ・バージンオリーブオイルを思う存分堪能できるのはうれしいですよね。なおオリーブオイルのほか、ホットソース、シチリア岩塩、黒こしょうも同様に無料で使用できます。

店内用オリーブオイルの注文方法は?

オリーブオイルは料理を注文したら、セルフで取りに行って自由に使えます。スマホで注文を入れたり、店員さんに声掛けをしたりしなくてOK。瓶ごと席に運んで、好きなだけ料理にかけて楽しむことができますよ。

ちなみにオリーブオイルはドリンクバー付近の台に置いてあることが多いですが、店舗によっては置き場が異なる場合も。探しても見つからないときは店員さんに確認してみてくださいね。

サイゼリヤのオリーブオイルは何に使うのがおすすめ?

まず試してみて欲しいのが、サイゼリヤのフォッカチオとオリーブオイルを合わせる食べ方。オリーブオイルに少し岩塩を入れて、生地にじゅわっと染み込ませて食べると絶品ですよ♪ エクストラ・バージンオリーブオイルの豊かな香りを堪能できます。

ピザやパスタに少し垂らせば、風味が一段とアップ!そのほかサラダや生ハムなど幅広い料理とマッチします。

オリーブオイルは持ち帰り可能。注文方法も

サイゼリヤでは、お店と同じエクストラ・バージンオリーブオイルを購入することもできるんです。内容量は500mlで、価格は税込1,200円。2024年2月に850円からの値上げがありましたが、SNSでは「1,200円でも十分コスパいいと思う」といったコメントがありましたよ。

持ち帰りの注文方法

オリーブオイルの注文方法はほかのメニューと同じ!スマホ注文の画面を開いてコードを入れるか、操作ができない場合は店員さんに直接オーダーしましょう。

おすすめの使い方は?

サイゼリヤのオリーブオイルは、オリーブの豊かな香りを感じられるのが魅力です。そのため加熱調理よりも、生でそのおいしさを楽しむのがおすすめ。サラダやパンにかけたり、マリネやカルパッチョにしたりすると絶品ですよ。

持ち帰りオリーブオイルはスーパーと比べて安い?高い?

サイゼリヤのエクストラ・バージンオリーブオイルは500ml入りで税込1,200円、100mlあたり240円です。筆者の近所のスーパーで価格を見たところ、エクストラ・バージンオリーブオイルはだいたい100gあたり300円前後で販売されていました。

ただしスーパーで買えるエクストラ・バージンオリーブオイルの多くが、スペイン産やギリシャ産、いくつかの国のミックスなど。サイゼリヤのような純粋なイタリア産の商品は100gあたり400円前後と価格が高めだったので、比較するとかなりコスパがいいと言えそうです。

サイゼリヤのオリーブオイルに関するよくある質問

サイゼリヤのオリーブオイルがなくなったって本当?

サイゼリヤのオリーブオイルは、過去にかけ放題の提供方法ではなく店員さんに声をかけ小皿に入れてもらう形式になったことがありました。しかし2025年5月現在は、「お客様用調味料」エリアにあるオリーブオイルを自由に使えるように戻っていますよ。

サイゼリヤのオリーブオイルは苦い?まずい?

エクストラ・バージンオリーブオイルは酸度0.8%以下のものを指しますが、なんとサイゼリヤのオイルは0.35%以下。そのためオリーブ特有の豊かな風味を楽しめるのが特徴です。SNSでは「少し苦い」といったコメントもありますが、えぐみのような苦さではなくオリーブのフレッシュなほろ苦さ。

しっかりとしたオリーブの味が好きな方にはたまらないおいしさです。

サイゼリヤのオリーブオイルは偽物?

価格が安いことから「偽物なんじゃないの?」と疑問に思う方もいますが、サイゼリヤのオイルは正真正銘エクストラ・バージンオリーブオイルです。イタリア直輸入のこだわりのオイルが使われています。

まずは店内でこだわりのおいしさを試してみて!

サイゼリヤの料理はそのままでもおいしいので、無料調味料を試したことがない方も多いはず。しかしこだわりのオリーブオイルを合わせれば、より風味豊かでリッチな味わいを楽しめますよ。

味わいが気に入った方は、ぜひコスパ抜群の持ち帰りもチェックしてみてくださいね♪

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

ライター:donguri(グルメライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 札幌PARCOに「EstherBunny」POPUP SHOPオープン!【7月19日~】(札幌市)

    北海道Likers
  2. たった5秒間で、あの子は消える──夏の釣り場・水辺で親が知っておくべきこと

    TSURI HACK
  3. ギラヴァンツ×ゼンリン、ギラフェス2025コラボシャツを発表 地図技術活用し小倉の街並みをデザイン

    キタキュースタイル
  4. 【京都ラーメン】勢力拡大中の淡麗系人気店!濃厚つけ麺も絶品「麺匠 一粒万倍 寺町店」

    キョウトピ
  5. 妻のスマホに怪しいLINEと写真が…「慰謝料」や「離婚請求」の証拠になる?弁護士が解説!

    ウレぴあ総研
  6. <狙われやすい年齢>大学生のわが子のバイト送迎が体力的にキツイ!みんなは送り迎えしてる?

    ママスタセレクト
  7. ピエール・エルメ×鎌倉紅谷!限定スイーツ「イスパハン クルミッ子」梅田に登場

    PrettyOnline
  8. 「余った日焼け止め」の“日常で役立つ”意外な使い道2つ「ちょうど困ってた」「捨てる前に使う」

    saita
  9. 植物がある心地いい暮らしと新しい花体験を提案するライフスタイル・フラワーショップ【一人一花はなきん便り】Vol.12

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 知らなかった。「夏はシャワーだけ!」が風呂場が臭う原因になる“2つの落とし穴”

    saita