Yahoo! JAPAN

ごぼうの唐揚げ

macaroni

ごぼうの唐揚げ

【材料】(3人分)

ごぼう:1本(150g)

調味料

にんにく(すりおろし):小さじ1/2杯

しょうゆ:大さじ1杯

みりん:大さじ1杯

砂糖:小さじ1杯

片栗粉:大さじ3杯

サラダ油:適量

【作り方】

1: ごぼうの表面をたわしなどで軽くこそげ落とします。
※真っ白になるまで落とさず、軽くこすって泥をしっかり落とすように洗います。

2: 4cmの長さに切り、太い部分を縦半分に切ります。

3: 水にさっとさらして水気を切ります。(目安30秒程度)
※風味を損なわないよう、30秒程度短めに水に晒してください。

4: 耐熱容器に移し、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで2分加熱します。

5: 水気を拭き取り、熱いうちに【調味料】を加えて混ぜ合わせ、粗熱をとります。
※熱いうちに調味料と混ぜ合わせることで、味が染み込みます。

6: 粗熱をとり、片栗粉を加えて全体にまぶします。
※熱いうちに片栗粉を加えるとベタついてしまうので、冷めてから片栗粉を加えてください。

7: フライパンにサラダ油を底から1cmほど入れて180℃に熱し、ごぼうを入れます。
※くっついたら箸でほぐしながら揚げてください。

8: 表面がきつね色になったら、油を切って完成です。

コツ・ポイント

表面を軽くこそげ落とす程度でOK。完全に白くする必要はなく、適度に皮を残すことで風味が際立ちます。

ごぼうは水にさらし過ぎると風味が損なわれるため、30秒程度さっとさらしてください。

全体に片栗粉を薄く均一にまぶすことで、カリッとした仕上がりになります。

油が熱すぎると焦げやすく、低すぎるとベタつきます。180℃程度の油で揚げてください。

料理家からのひと言

揚げた後に青のりや粉山椒を振りかけると、香りと彩りがアップします。

揚げたあとに、しょうゆ・砂糖・みりんを混ぜた甘辛だれに絡め、「揚げごぼうの甘辛和え」にしてもおいしいですよ。

香ばしさがビールや焼酎によく合い、おつまみとして人気です。

ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「光がないとアオリイカは釣れない」は間違い 混雑した常夜灯周辺より人気がない暗闇の方が釣れる?

    TSURINEWS
  2. 【メバルの数釣り】を達成するために重要なポイント3選 欲深きメバリングの世界

    TSURINEWS
  3. もう白髪で悩まない!40代がマネすべきヘアカラー5選〜2025初夏〜

    4yuuu
  4. 【名付けトラブル事例】義母の頭はお花畑「勝手に名前つけるな!」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 入場者1万人目祝う、四日市市立博物館の「かがくいひろしの世界展」

    YOUよっかいち
  6. 松屋の店舗限定「欧風牛タンカレー」から感じる次世代型の遺伝子 / 松屋の新型ビーフカレー試作2号説

    ロケットニュース24
  7. 【オフショアルアー釣果速報】伊勢湾ルアーマゴチ釣りで良型続々!(愛知)

    TSURINEWS
  8. 猫には危険度の高い『伝染性腹膜炎(FIP)』症状や予防法、近年広まりつつある治療法について解説

    ねこちゃんホンポ
  9. フレンチ出身の店主が作るデニッシュ鯛焼きが人気!加東市多井田『鯛焼き 闘竜』 加東市

    Kiss PRESS
  10. 中也記念館で7年ぶり「文スト」イベント 「郵便」「横浜」企画展も

    サンデー山口