Yahoo! JAPAN

「12月、山口市はクリスマス市になる。」 12月1日に各種催し

サンデー山口

日クリシンボルイルミネーション

 日本で初めてのクリスマスミサ(1552=天文21年)がここ山口で執り行われたとの史実を地域のブランド力向上やにぎわいにつなげようと、「日本のクリスマスは山口から」(日クリ)事業は1997年の初開催以来約25年、地域の人たちの手により続けられてきた。「日本のクリスマスは山口から実行委員会」(岡部達矢委員長)は、今年も「12月、山口市はクリスマス市になる。」と宣言。趣旨に賛同する催しが12月の山口市を舞台に繰り広げられる。12月1日(日)には、その幕開けを飾る各種の催しが、同市中心部で開催される。

 

 

セレモニー「音楽の祭典」

 

 「クリスマス市」の始まりを祝う「クリスマス市セレモニー『音楽の祭典』は、12月1日午後2時から、山口市民会館(山口市中央2)で開かれる。入場無料。

 

 昨年までは山口サビエル記念聖堂前の屋外で夜に実施してきたが、12月1日が日曜日となる今年は、午後の時間帯に屋内で開催される。

 

 同聖堂の鐘の音が流された後、山口での日本初のミサで歌われたと記録されているグレゴリオ聖歌「主は仰せになる」が奏でられる。続いて、伊藤和貴山口市長が「クリスマス市宣言」を読み上げる。

 

 その後は「音楽の祭典」。シュルンマーリートによるハンドベル演奏、山口天使幼稚園児による合唱、ゴスペルクワイアによるゴスペルが披露される。さらに、プロアーティストのUnlimited tone、The Voices of Japan(VOJA)、ダイナマイトしゃかりきサ~カスの3組が楽曲を披露。また、山口市の姉妹都市であるスペイン・パンプローナ市出身の人気歌手、アマイア・ロメロもビデオメッセージを寄せる。

 

 最後は、会場に集う全員で「クリスマス市」のテーマソング「きずな」を大合唱する。

 

 

クリスマスマーケット&真冬のチョコレートまつり

 

 山口市中心商店街を舞台に、「クリスマスマーケット&真冬のチョコレートまつり」が、12月1日午前11時から午後5時まで開かれる。主催は、山口大・山口県立大・山口学芸大・山口銀行・山口市・山口商工会議所で組織する「やまぐち地域共創プラットフォーム会議」のにぎわい創出ワーキンググループと同商議所だ。

 

 3大学の学生らが会議を重ねる中で、「クリスマス市」「山口市中心商店街」というキーワードから、クリスマスマーケットの開催が決定。さらに、2020年から同商議所が取り組んでいるチョコレートを活用するまちづくりの要素も加えた催しとなった。

 

 商店街に立地する約30店が、クリスマスにちなんだ商品を特別販売。また、約25の臨時店舗が「クリスマスマルシェ」として軒を連ねる。

 

 新町商店街にはトラックステージが設置。3大学の音楽・ダンスサークルなどが出演する。

 

 どうもん広場(山口市道場門前2)には、市内のさまざまな食べ物をチョコレートとともに楽しめるチョコレートファウンテンがお目見え。「チョコすくい」イベントもある。

 

 Nac(山口市中市町3)では「フラワーアレンジメントコンテスト」が開催。腕利きのフローリストによる作品の中から、投票でナンバーワンを決定する。

 

 さらに、ワークショップやクイズラリー等のイベントも。また、買い物やワークショップへの参加で「ガラポン抽選会」にチャレンジできる。

 

 

点灯式

 

 12月1日午後5時からは、亀山公園広場(山口県立美術館横)で「点灯式」が開かれる。クリスマスソングの合唱や、光る風船”ルミエム”を夜空に放った後、イルミネーションが一斉点灯。「お菓子まき」もされる。

 

 日クリのシンボルとも言える旧サビエル記念聖堂を模したシンボルイルミネーションが、今年もお目見え。初登場した2009年から2018年までは、新亀山公園ふれあい広場や一の坂川交通交流広場に設置されてきたが、2019年から同会場に設置されている。

 

 そして、イルミネーション全般は、「山口の灯り」のコンセプト「未来を奏でる光のアンサンブル」に基づき、夜景評論家の丸々もとお氏が監修した。サビエル記念聖堂のステンドガラスをモチーフにしたコンセプトアイコンを描いたオリジナル行灯(あんどん)も、遊歩道に並べられる。同実行委は「『山口の人、文化、歴史といったさまざまな意味の光が織りなし重なり合い(アンサンブル)、未来が生まれる光』、今年も山口でしか見ることのできない光を楽しんで」と来場を呼びかけている。期間は12月31日(火)までで、点灯されるのは午後6時から10時まで。

 

  

  ◇ ◇ ◇ ◇

 

 各事業に関する詳細や「クリスマス市」関連イベントについては、公式ウェブサイト(http://www.xmas-city.jp/)を参照のこと。問い合わせは、同実行委員会(TEL083-925-2300)へ。

おすすめの記事

新着記事

  1. 北海道でオフェンス爆発! ニック・メイヨ、ショーン・ロングがタイトル獲得! データで振り返るBリーグ歴代得点王〈第2回〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  2. 大分市中央町にリラクゼーションサロン『もみほぐし亭』がオープンしたみたい

    LOG OITA
  3. トキハ本店のケイトスペードニューヨークが閉店するみたい

    LOG OITA
  4. 認知症が先進国に多いのは便利な生活が原因?【認知機能改善30秒スクワット】

    ラブすぽ
  5. 【京都】まるでいちご狩りみたいな「デザートビュッフェ」&いちごづくしの「アフタヌーンティー」が登場!

    anna(アンナ)
  6. ガレリア竹町に昭和レトロの魅力が集結!『浪漫雑貨店』がオープンしました

    LOG OITA
  7. 早咲きの八重寒紅から遅咲きの豊後まで『須磨離宮公園』で早春の風情を堪能 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 毎年6番人気以下の伏兵が馬券圏内に来る、波乱含みの3歳重賞!【京成杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

    ラブすぽ
  9. 【京都市上京区】舞妓さんに大人気!上七軒[Italian バール ne?]のとろけるティラミス

    KYOTOLIFE
  10. <八方ふさがり>メンタル不調で睡眠不足なのに娘に愛情を求められて辛い。自分を犠牲にしなきゃダメ?

    ママスタセレクト