Yahoo! JAPAN

群馬近隣の作家たちによる作品市。お気に入りの作品を見つけよう「手業市」【4月27日】群馬県館林市

タウンぐんま

春の心地よい気候の中で開かれる手業市。

館林市のつつじが岡公園を会場に4月27日、「第7回 つつじが岡公園 手業市(てしごといち)」が開かれる。
近隣の手作り作家が集合し、丁寧に作り上げたさまざな作品を販売する。

作家の発表の場とにぎわい目指し企画

出店予定の「革工房くわやま」のバッグ。

手業市の始まりは2010年頃。手作り作家の「作品の発表の場」と、館林のにぎわい創出を目指し、市民有志によって企画された。
2013年3月には「第1回 手業市」と題し、まちなかの「歴史の小径(こみち)」にある「長屋門」を会場に開催。
この頃は30人ほどが出店し、人気を博した。
徐々に出店数が増え、来場者も増加する中で、春はツツジが見頃のつつじが岡公園、秋は市役所東の館林城ゆめひろばへと、より広い場所に会場を移した。

販売する品はすべて手作り

「てしごとや Chu-tann」は革や布小物のほか、愛犬グッズが人気。

「つつじが岡公園」での開催は今回で7回目を数え、県内はもちろん、埼玉や栃木、千葉、福島県から約70店が集う。
手業市の主旨は変えずに、出店の条件はすべて手作り品であること。
作品のジャンルは、木工やフラワーアート、布小物、革製品、切り絵、水引の結び方を生かしたアクセサリーなどさまざまだ。
一部、キッチンカーなどによる食べ物もある。

「335」はリネン服や布小物、アクセサリーを販売。

来場者は実際の作品を見て、作家の思いを聞きながら買い物が楽しめる。
固定ファンのいる人気作家も多いという手業市。
館林市が誇るツツジを観賞しながら、訪れてみて。

おなかが空いたらキッチンカーをのぞいてみて。
園内ではツツジが見頃。

第7回 つつじが岡公園 手業市

【日時】4月27日(日曜)9:00~16:00
小雨決行

【会場】つつじが岡公園 大芝生広場

【住所】館林市花山町3278

【料金】つつじが岡公園の入園料/一般310円~630円、中学生以下無料
※4月27日は館林市民優待デーで館林市民は入場無料(証明書持参)。

【問い合わせ】手業市実行委員会代表の長倉さん 0276-73-0250

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち
  2. 【西条市・ITOMACHI HOTEL 0(イトマチホテルゼロ)】西条、そして愛媛の豊かさに気づけるゼロエネルギーホテル

    愛媛こまち
  3. 【えっ】ドミノピザの新商品『クリスピッツァバーガー』を食べに行ったら全然バーガーじゃなかったでござる

    ロケットニュース24
  4. あべのハルカス展望台でガンダムシリーズとのコラボイベント開催へ

    OSAKA STYLE
  5. 緑仙、7月TVアニメ『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』OP主題歌「確証論」デジタルリリース&MV公開

    SPICE
  6. やなせたかし氏の妻・小松暢は高知新聞社の「伝説の婦人記者」だった

    草の実堂
  7. CNNが選んだ「世界一美味しい料理」を作って会社のみんなにふるまってみた結果…

    ロケットニュース24
  8. 【2025年夏】一気に垢抜けちゃうよ。今っぽいコーラルオレンジネイル

    4MEEE
  9. カラー使いが今っぽい。不器用さんに捧ぐ「チェック柄ネイル」のやり方

    4MEEE
  10. シャッポ×細井徳太郎とタコ足イヤホンズ、 東京・青山 月見ル君想フでツーマンライブ『JUST RIGHT!! vol.22』を開催

    SPICE