箸が止まりません……。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がガツンと系でウマいよ
ひんやり系で美味しそうな、「味噌そぼろでジャージャー麺風」のレシピに挑戦です! レシピ引用元:https://www.sanyofoods.co.jp/recipe/9430/
サッポロ一番公式の「味噌そぼろでジャージャー麺風」のレシピ
材料
サッポロ一番(みそ) 1袋
きゅうり 1/3本
ねぎ 適量
豚ひき肉 150g
油 適量
豆板醤 適量
ラー油 適量
A.水 大さじ4
A.砂糖 大さじ1/2
A.おろしにんにく 小さじ1/2
A.おろししょうが 小さじ1/2
材料はこちらです。
辛いものが食べたかったので、ラー油を追加しました。
さっそく作ってみます♪
作り方①
フライパンに油を熱し、豚ひき肉を炒めます。
肉の色が変わったら、Aと付属のスープを加え、煮つめましょう。
お好みで七味スパイス、豆板醤で辛味をつけてくださいね。
作り方②
鍋に湯を沸かし、麺を入れてほぐしながら3分茹でます。
冷水で冷やして水を切り、お皿に盛りましょう。
作り方③
きゅうりは千切りに、ねぎは白髪ねぎにします。
②の麺に、①の味噌そぼろの1/2をかけ、きゅうり・白髪ねぎをのせ、お好みでラー油をかけて完成です!
付属の粉末スープで2食分のそぼろができるので、余ったものはご飯や冷ややっこの上に乗せて食べるのがおすすめ♪
実食
冷水で締めた、コシがある麺が美味しいです。
味噌そぼろもガツンとパンチのある味付けで、箸が止まりません……。
評価
サッポロ一番公式の「味噌そぼろでジャージャー麺風」のレシピ
評価:★★★★★
インスタント麺とは思えない、美味しいレシピでした!
豆板醤やラー油を使ったので、辛いものを食べたいときにぴったりの味付けでした。
生野菜も味噌そぼろとの相性がよさそうで、たっぷりのせて食べたいです。
ランチにおすすめなので、ぜひ作ってみてください♪