Yahoo! JAPAN

【ウイスキー教養】詳しく解説!ウイスキーの製造工程 『粉砕』

Dear

粉砕(C)Dear WHISKY

前記事では、「製麦」という大麦の発芽~除根する工程をご紹介しました。本記事では、ウイスキーづくりにおける2つ目の工程『粉砕』の内容を通し、大麦を液体に近づける過程をわかりやすくご紹介します!

粉々にするだけじゃない、粉砕の奥深さを見ていきましょう!

【写真】粉砕(全4枚)

粉砕

2つ目の工程は「粉砕」です。

粉砕された麦芽(C)Dear WHISKY

麦芽の糖を水に溶けやすくするために挽き割りし、アルコール発酵に欠かせないを作りやすくなります。

粉砕の前に、異物を取り除いてあるきれいな麦芽を「モルトミル」という機械で砕きます。
モルトミルには2種類あり、「ローラーミル」というローラーで優しく砕く方法、「ハンマーミル」という高速回転のハンマーで麦芽に衝撃を与えることで瞬間的に粉砕する方法がありますが、
ハスクに対するダメージを考え、ローラーミルが一般的には使われます。

粉砕された麦芽は「グリスト」と呼ばれ、荒いものから細かいものの順でハスク(1.4㎜超)、グリッツ(1.4~0.2㎜)、フラワー(0.2㎜未満)の3種類に分かれます。
ウイスキーづくりでは、これらをハスク:グリッツ:フラワー=2 :7 :1の割合にするのが理想とされていて、このバランスが仕上がりの味にも影響します。

終わりに

本記事では、『粉砕』について紹介しました。
麦芽は細かく、小さくなりましたがまだ液体になるまでは程遠いです。
ここから先、ウイスキーの製造過程が山のようにあります!
次の記事では、この粉砕した麦芽からいよいよ麦汁を搾り取る過程をご紹介していきます!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 緑川光、佐久間大介(Snow Man)、岡本信彦ら集結 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』開催決定

    SPICE
  2. 妙高酒造「大吟醸 妙髙山 三割五分」 全国新酒鑑評会で金賞を受賞

    酒蔵プレス
  3. 「SLAM DUNK」デジタル版が遂に配信へ 作者・井上雄彦が明かす原作秘話も

    おたくま経済新聞
  4. サバの常識が変わった!日本海も危険に。そして広がるアニサキスアレルギー

    TBSラジオ
  5. 長男は発達障害、「次男も診断を受けたほうがいい」夫の言葉に秘められたわが子への思い

    LITALICO発達ナビ
  6. 祝放送450回!「イモトの私物プレゼント」大放出!!

    TBSラジオ
  7. バーガーチェーンも参戦!ブームが続いているベトナムサンドイッチ「バインミー」最新事情

    TBSラジオ
  8. 高橋洋子さん、松本梨香さんら出演決定!初開催の『斑尾アニフェス2025』豪華アーティスト発表@長野県飯山市

    ARURA(アルラ)
  9. 創業134年の駅そば『桃中軒』が唯一無二すぎた! 行ってみて感じた「旅人が気をつけるべき点」/ 立ち食いそば放浪記344:沼津

    ロケットニュース24
  10. 「橋と船をめぐる旅へ」 柳原良平氏の特集展示

    タウンニュース