Yahoo! JAPAN

【鎌倉 イベントレポ】EXIBITION 川「scene」-OFF SESSiON Gallery&Booksで開催されている展示

湘南人

画像出典:湘南人

OFF SESSiON Gallery&Booksに行ってきました!

江ノ島電鉄 長谷駅から徒歩3分のところにあるOFF SESSiON Gallery&Books。
Instagramで見かけた展示会の写真に心を奪われ、好奇心の赴くままに行ってみました。

長谷寺の手前のこちらの建物です。

画像出典:湘南人

入り口はこちら!

画像出典:湘南人

隠れ家のようでワクワクします。

画像出典:湘南人

階段を上がると丸い可愛らしい扉がありました。
右がOFF SESSiON Gallery&Booksです。

早速入ってみます。

画像出典:湘南人

中に入ると、EXIBITION 川「scene」の展示が広がっていました。
大勢の観光客で賑わっているい長谷寺の近くですが、このギャラリースペースに入ると柔らかな照明に包まれた空間が広がり、まるで異世界に迷い込んだかのような感覚になりました。

画像出典:湘南人

「川」kawaとは…

2016年、二人のフォトグラファー荒川晋作と関川徳之により始まったプロジェクト。
チーム名は両人の姓に共通する「川」の文字に由来する。
十代の頃より変わらずスケートボードとカメラに没頭したままの生活を続けている。
近年は釣竿も持ちながら、世に隠された「スポット」を求め津々浦々を流れる。
自ら縫う和綴じで制作した「川の本」に始まり、2020 年からはおよそ半年に一冊のペースでオークラ出版より本をリリース。
2024年8月に「川」7号目「ishi」を出版。次号を意欲製作中。

参照:offseason_magazine Instagram

写真の展示

会場内は、壁一面に展示されたユニーク作品で溢れていました。

スケートボードや釣りをしている日常の一瞬を切り取った写真作品は、どれもが作者の情熱と独自の視点を感じさせるものでした。

画像出典:湘南人

展示会で出会った作品の中には、まるで物語が映し出されるかのような連作もありました。
スケートボードや釣りだけでなく、魚のドアップや、森林、波の様子などの写真もあり、ずっと見ていたくなる写真ばかり。

画像出典:湘南人

スケートボードをしない私にとってはただの壁でも、スケートボードをする人にとっては最高の遊び場である写真。
思わず何度も足を止め、じっくりとその表情の変化に見入ってしまい、日常の中で見過ごしがちな小さな感動に気付く瞬間が何度も訪れました。

グッズ販売

オリジナルTシャツ、スウェット、手拭いなども販売されていました。

画像出典:湘南人

どれもすごくかっこいいです。
スケートボードの写真を見ていたら欲しくなってしまいました。

「川」のロゴが和風で力強いフォントなのに可愛らしさも兼ね備えてますね。
男性でも女性でもカッコよく着こなせそうです。

画像出典:湘南人

皆さんもぜひ行ってみてください。

EXIBITION 川「scene」が終わったらまた別の展示が始まるそうですよ!
OFF SESSiON のホームページとOFF SEASON galleryのインスタグラムに展示の情報が投稿されるので、気になる方はチェックしてみてください。
アートが持つ不思議な魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

EXIBITION 川「scene」

開催日時

2025年2月15日(土)~3月9日(日)
13:00〜18:00 火曜休廊(通常月・火休廊)

開催場所

OFF SESSiON
神奈川県鎌倉市長谷三丁目12-11 つたやビル3F

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ディズニー×12球団」の可愛すぎコラボグッズに注目! チームロゴ入りの神デザイン満載♪

    ウレぴあ総研
  2. まるでお店の味。ペペロンチーノが劇的においしくなる作り方「温度が大切」「全部みじん切りにしないんだ」

    saita
  3. 【動画】ミスインターナショナルクイーン2025日本大会、ゴールデンな水着姿で圧倒的な美を表現!<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  4. 沢⼝愛華、SUPER FORMULA公式アプリ『SFgo』アンバサダー就任!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  5. 街散策のお供にぴったり、松江の老舗団子屋さん!もちもちふわふわな食感に驚き~!|松江市

    na-na
  6. あぢゃ、妊娠糖尿病の検査を受けた結果を報告「いきなり言われたからビックリした」

    Ameba News
  7. 【鎌倉グルメレポ】OKASHI 0467 - 鎌倉長谷で20年。美味しくて心地よい、モダンな古民家カフェ

    湘南人
  8. 【佐渡市・無名異焼作り体験】佐渡でしかできない体験!無名異焼(むみょういやき)を作ろう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 福岡県民溺愛のうどんチェーン『因幡うどん』が東京進出! 現地在住ライターの熱血レポートで魅力を予習だ!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 「西日本総合展示場・新館」の新しい通称名案を募集中 北九州市にふさわしい名前に【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト