Yahoo! JAPAN

【10/5】倉敷市の児島市民交流センターで「第4回児島工藝祭」開催。倉敷ゆかりのクラフト作家が集まる

ひろしまリード

提供元:児島工藝祭実行委員会

2025年10月5日(日)、倉敷市の児島市民交流センター 芝生広場を会場に、倉敷ゆかりのクラフト作家が集うイベント「第4回児島工藝祭」が開催されます。

素敵な作品と出会える一日、ぜひ会場に足を運んでみてくださいね。

提供元:児島工藝祭実行委員会

提供元:児島工藝祭実行委員会

出店者リスト

◆KRAFTS&WS

(1)Alchamick.craft.works.…… 革・布のカバンや小物、シルバーや真鍮のジュエリー、その他雑貨等
(2)BA(L)G…… カゴバッグ、革製品
(3)clay studio genn…… 陶芸作品の販売
(4)Glass Ten Studio…… グラスやアクセサリーの販売、ガラスハンコのWS
(5)HIRAKI furniture…… 家具展示、販売、デコレーション
(6)HOBO窯…… 陶器
(7)kinaco ….. &naomi glass…… 陶器・吹きガラス作品販売
(8)R-WORK’S…… スチームパンクアクセサリーの販売
(9)wakka…… 陶器風アクセサリーづくりWS、子どもたちの作ったブローチの販売
(10)カラウマ家具工房…… 木工・小物販売、オリジナルブローチづくり
(11)伸 (nobu)…… 竹製品の販売とWS
(12)ひょっとこ屋…… 陶器の販売
(13)鶏尾窯…… 木・草の灰を使った陶器、河砂を粘土にねり込んで作った花器
(14)染織工房 糸と布…… 染色小品の販売&ミニワークショップ
(15)倉敷・とんぼ玉工房・MABO…… とんぼ玉の技法を使って作った和小物・アクセサリー
(16)倉敷酒津焼 兜山窯…… 陶器販売
(17)備前焼工房たによし 谷吉孝之…… 備前焼の販売
(18)美術の学校 こども造形科…… こどもたちの創作品販売、スピード似顔絵
(19)美術の学校 陶芸科…… 受講生による陶芸作品の販売
(20)平井 宏明…… ガラスの器・花器の販売
(21)矢加部 徳公…… 陶器販売
(22)花工房フィセル…… あおぞら図書館、絵本の読み聞かせ、絵本販売、ワークショップ

◆FOODS


(23)ansorozy…… 季節のお弁当、エプロン他布物の小物
(24)Eko.9 Organic & Natural Sweets…… 焼き菓子と水菓子販売
(25)gallery with cafe PeLOTON…… エスプレッソ、生搾りピンクネーブルジュース 
(26)sio / シオ…… ゴルゴンゾーラのブルスケッタ、グラスワイン等
(27)石窯ぱんや nico…… ピザ、パン、焼菓子、ジュース
(28)デザートタイム・クラシキ…… エスニックフライドチキン、瓶ビール
(29)ピッツェリア ポルコロッソ…… ピッツァ
(30)日々のごはん ハナレ…… お弁当販売
(31)収穫月 みのりづき…… グリッシーニ・焼き菓子・キッシュの販売

※出店者の都合により、キャンセルおよび変更になる場合があります。
※詳しい出店者情報は公式Instagramをご覧ください。

第4回児島工藝祭 概要

<開催日時>
2025年10月5日(日)10:00~16:00 屋上の特別開放は12:00~14:00
※雨天決行(屋上の特別開放は中止)

<場所>
児島市民交流センター 芝生広場(岡山県倉敷市児島味野2-2-38)

<アクセス>
■公共交通機関利用の場合
JR本四備讃線(瀬戸大橋線)児島駅より徒歩約10分
または同駅より児島市民交流センター前までバスで約5分
■車利用の場合
瀬戸中央自動車道児島ICより約5分

<駐車場>
隣接の市営駐車場は、交流センター受付前の駐車券割引機にて2時間まで無料

<お問合せ>
児島市民交流センター 事業担当 TEL:086-474-8560(受付は9:00~17:00)

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/kojimakogei.fes

ひろしまリード編集部

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AI都市宣言のまち・北九州に新拠点誕生! Vision Baseが『北九州BASE』を設立――未来を創る“AI共創の街”へ

    行こう住もう
  2. <忙殺されるあなたへ>幸せを感じる力もないときに読む話。日常の小さな幸せってなんですか?

    ママスタセレクト
  3. 山口エリア【45年ぶりの新型車】JR西日本、黒と金で”維新の陽光”を表現「Kizashi(きざし)」を導入!2026年度に山陽本線でデビュー

    鉄道チャンネル
  4. 1作目への敬意と、テクノロジーにどう向き合うか人間側の対比が描かれる『トロン:アレス』

    SASARU
  5. 東和棚田のんびりRun – 走らなくても楽しめました!

    まきまき花巻
  6. 【横浜市都筑区】こどものまち「ミニヨコハマシティ」 ボッシュホールで11月2、3日 6年ぶり都筑区で開催

    タウンニュース
  7. 【横浜市保土ケ谷区】県商工高校 ポン酢で大賞目指す 11月1日、全国高校フードグランプリ本選

    タウンニュース
  8. 【横浜市金沢区】横浜市大生がタチウオのピザで金沢区の魅力発信 11月1、2日の浜大祭で販売

    タウンニュース
  9. 【横浜市青葉区】オンデマンド乗合交通 本格運行に向け実証実験 敬老パス導入や期間拡大

    タウンニュース
  10. 校庭に大きな「150」 児童ら人文字で節目祝う 名張・蔵持小

    伊賀タウン情報YOU