Yahoo! JAPAN

“⾹る・⾒る・作る・食べる”体験型ギャラリーも新登場 『HandMade In Japan Fes’ 2025』出展クリエイター、特別企画など一挙公開

SPICE

HandMade In Japan Fes’ 2025(ハンドメイドインジャパンフェス2025)

7月19日(土)・20日(日)に東京・東京ビッグサイト 西1・2ホールで開催される『HandMade In Japan Fes’ 2025(ハンドメイドインジャパンフェス2025)』から、出展クリエイター、ワークショップ、特別企画などのコンテンツ情報が公開された。

『HandMade In Japan Fes』は、全国各地で創作活動に取り組むクリエイターが一堂に会し、オリジナル作品を展示販売する「日本最大級のクリエイターの祭典」。2013年に東京ビッグサイトでスタートし、参加者5万人超が集うイベントへと拡大している。会場内には、公募で選ばれた全国約3,000名(土日の出展者数を含む延べ人数)におよぶクリエイターたちの個性あふれるブースがラインナップ。また、アクセサリーやバッグなどのファッションアイテムから、インテリア、キッチン、アート、器、手工芸品などの、オリジナル作品を展示・販売するマーケットや、伝統工芸士やクリエイターの“ものづくり”を体験できるワークショップ、アーティストによる音楽ライブやお笑いステージ、選りすぐりの手作りフードなどの多彩なコンテンツが並ぶ。

17回目を迎える『HandMade In Japan Fes’ 2025』は、ロゴや公式サイトをふくむ様々なコンテンツをリニューアルして開催。10以上のジャンルに細分化されていたマーケットエリアを、「アクセサリー・ファッション」「インテリア・ライフスタイル」の2エリアに刷新し、従来の「ワークショップ」「ライブペインティング」「ミュージック&プレイ」「フード・ドリンク」を加え、全6エリアに再編成して展開する。

出展クリエイターなどコンテンツを⼀挙公開

『HandMade In Japan Fes』過去開催のようす

『HandMade In Japan Fes’ 2025』公式サイトでは、出展クリエイターやワークショップを⼀挙公開。コスチュームジュエリーを扱う「asiandress」、インテリア雑貨の「kitamichi」など様々な出展者を検索できる。公式サイトには、リニューアルを機に「お気に入り登録」などの新機能も追加されている。

asiandress/スパンコールで形作られたアクセサリー

​kitamichi/「経木」と呼ばれる薄い木を加工したインテリアや花器

一部ワークショップの予約受付がスタート

やきものの陶⽚と天然⽯を組み合わせて作る⾦継ぎのSDGsアクセサリー/engrace

「ワークショップ」では、⾦継ぎやつまみ細⼯、染⾊やレザークラフト体験、リース・テラリウム作りなど、約80種の作品づくりを体験可能。⼀部ワークショップは、予約受付がスタートしている。

TENORIUM(R)/⾃然素材の苔と花で作るグリーンインテリア

10組のアーティストによるライブパフォーマンス

ライブステージ 過去開催の様子

会場のステージには、10組のアーティストが出演することが決定。音楽ライブやお笑いステージなどが繰り広げられるとのこと。出演アーティスト10組の詳細とタイムテーブルは、後日発表予定だ。

ライブステージ 過去開催の様子

90店舗のフード・ドリンクが出店

matcha trip/元茶農家と薬剤師による日本茶専門店

「フード・ドリンク」エリアには、日本各地から集められた焼き菓子やパンなどの手作りフードのほか、ロースターコーヒー、紅茶、調味料など90の店舗が出店する。

​都幾川珈琲/無添加のクッキー缶

“⾹る・⾒る・作る・食べる”体験型ギャラリー「Creema HASHTAG GALLERY」が新登場

目玉コンテンツとして発表されていた新企画「Creema HASHTAG GALLERY」の詳細も明らかになっている。「Creema HASHTAG GALLERY」は、『HandMade In Japan Fes』主催のCreemaが「せまいけど、奥が深い」をコンセプトに企画・展示などを行うスペースとして、2018年に東京・渋谷区神宮前にオープン。様々な企画展で毎回約2,000名の来場者を動員していたが、Creemaの本社移転にともない一時クローズしていた。再開を願う多くの声を受け、今回の『HandMade In Japan Fes’ 2025』での復活が決定したという。

「Creema HASHTAG GALLERY」過去開催の様子

「Creema HASHTAG GALLERY」は、「スパイス×ひらめき」をテーマにした、“⾹る・⾒る・作る・食べる”体験型ギャラリーとなる予定。世界各地のスパイス約50種類の形や香に触れながら、その特徴や効能、調理方法を知る体験型のパネル展示や、スパイスからインスピレーションを得た作品30点を⾹りとともに鑑賞するアート体験、スパイスをモチーフにした作品、カレー専用皿やスパイスケースなど、スパイスにまつわるアイテム60点の展⽰型ストアも併設される。なお、作品群は、ハンドメイドマーケットプレイス「Creema」で。オンライン購入が可能とのこと。そのほか、スパイスをブレンドしてサシェやオリジナルのスパイスを作るワークショップなど、実践型コンテンツも予定。山椒専門店や、神楽坂の人気スパイス専門店Spicierなど、各地のスパイスフードやドリンク、キッチンカーも出店する。

『HandMade In Japan Fes’ 2025』のチケットは、イープラスにて受付中。そのほか詳細は、『HandMade In Japan Fes』公式ホームページを確認しよう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. この夏、あなたも憧れのレッドへ。“全人類参加型”(!?)のヒーロー映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』見どころまとめ【ネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  2. 北海道民の夏の記憶「シャンコシャンコ」でお馴染み『子供盆おどり唄』単独CDが7月30日に発売!オリジナルうちわの配布も

    Domingo
  3. <食育?夫の謎ルール>ふりかけに大喜びの息子。食べようとすると「ダメだ!」…なぜ?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 「自分の人生こんなもんじゃない」公務員を辞めて資格の横断的活用で地域のために働く

    新しい働き方メディア I am
  5. 南国リゾート気分で味わう夏グルメ 「ハワイアン&アメリカンフェア」 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 夏休み、親子で“正解のない問い”を話すー親子で思考力を高める「哲学対話」が人気

    新しい働き方メディア I am
  7. 「子育ての孤独から、社会をつなぐ人へ」―大企業を辞めて、地元のママ友と立ち上げた支援団体

    新しい働き方メディア I am
  8. 夏は夜。月の頃はさらなり~ 小説家・清水晴木「晴れ、ときどき懐う(おもう)」

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 次代を担う才能・上薗恋奈の出演決定!『FRIENDS ON ICE 2025』は8/30&31開催

    SPICE
  10. 鞘師里保、メジャーデビューシングル「Super Red」MV公開!

    Pop’n’Roll