Yahoo! JAPAN

立田上流のハゼ釣りで225匹達成!【愛知】夕方の満潮時合いに数釣り満喫

TSURINEWS

ハゼ200尾超え(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑山卓久)

朝晩の涼しさから日中の暑さも和らいできた。暑さで釣り場に足が向かなかった人も、そろそろ釣行をと考えるだろう。そんな人にぴったりな釣りものがある。それは、これから秋冬にかけて数釣りや型狙いで楽しませてくれるマハゼだ。今回は9月16日、木曽川(愛知県愛西市・立田上流)のマハゼ釣りを紹介する。

立田上流でハゼ釣り

相変わらずの猛暑日予報、そして長潮の夕方満潮のため、暑さと時合いを考慮して夕方の満潮前後に狙いを定めた。ただ、夕方の時合いに人気ポイントへ向かうため先客の恐れがある。周辺の状況も確認しておきたいので、予定を変更して少し早めに出発した。

出発時に息子に声を掛けると、今回も同行するとの回答。正午すぎ、一緒に立田上流のポイントへ向かった。目的のポイントはすでに先客がいたため、さらに上流のポイントへ車を走らせる。幸いにもそのポイントに釣り人はいない。潮の合間だが状況確認もあるため早速準備にかかった。

当日の道具立ては、ミディアムクラスのルアーロッド1.8m、リール2000番クラス(ナイロン2号150m)、岬オリジナルハゼ仕掛け(オモリ5号、ハリ6号)。エサはイシゴカイ、置きザオ2本で挑戦する。

幸先のいいスタート

ここは浅瀬が広がるポイント。岸際から数メートル先まで川底が透けて見え、沖の潮の流れも緩やかだ。マハゼ釣りが久しぶりの息子にとってはもってこいのポイント。

まずは川の様子を見る。暑さの影響か所々に藻が生えている。藻の周りはマハゼが多いため、その切れ間に向かって仕掛けを投入。ものの数秒もしないうちにサオ先に軽快なアタリが出た。

ハゼキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑山卓久)

そのサオはそのままにして次の仕掛けも藻の切れ間に投入する。そしてアタリのある仕掛けを巻き上げると、小気味いい抵抗感とともに上がってきたのは10cm前後のマハゼの一荷。そのやり取りの際にも隣のサオ先は軽快にたたかれている。魚を外して急いで仕掛けを入れ直し、隣のサオを巻き上げる。こちらも同サイズのマハゼの一荷。幸先のいいスタートだ。

入れ食いで225匹キャッチ

それ以降もコンスタントにアタリは続くが、浅瀬のため全体的に小型が多い。そこで息子は流れのある沖へ投点を変えると、マハゼも掛かるがセイゴの割合が高くなる。今年は潮通しの良い沖にはセイゴが多いようだ。

浅瀬に比べてハゼの型は良いがセイゴが掛かり手返しが悪くなるため手前の浅瀬に投点を戻す。ハゼのアタリが多くなり10cm前後をどんどん釣り上げていく。時合いに入るとさらに活性は上がり一荷の入れ食い状態に。楽しむ余裕がないほど忙しく、フル回転状態だ。

(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑山卓久)

その後もアタリは続き、下げの時合いを待たずにエサ切れ納竿となった。4時間弱でマハゼ13cmを筆頭に225匹の釣果だった。

<週刊つりニュース中部版 週刊つりニュース中部版APC・桑山卓久/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年10月10日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AI都市宣言のまち・北九州に新拠点誕生! Vision Baseが『北九州BASE』を設立――未来を創る“AI共創の街”へ

    行こう住もう
  2. <忙殺されるあなたへ>幸せを感じる力もないときに読む話。日常の小さな幸せってなんですか?

    ママスタセレクト
  3. 山口エリア【45年ぶりの新型車】JR西日本、黒と金で”維新の陽光”を表現「Kizashi(きざし)」を導入!2026年度に山陽本線でデビュー

    鉄道チャンネル
  4. 1作目への敬意と、テクノロジーにどう向き合うか人間側の対比が描かれる『トロン:アレス』

    SASARU
  5. 東和棚田のんびりRun – 走らなくても楽しめました!

    まきまき花巻
  6. 【横浜市都筑区】こどものまち「ミニヨコハマシティ」 ボッシュホールで11月2、3日 6年ぶり都筑区で開催

    タウンニュース
  7. 【横浜市保土ケ谷区】県商工高校 ポン酢で大賞目指す 11月1日、全国高校フードグランプリ本選

    タウンニュース
  8. 【横浜市金沢区】横浜市大生がタチウオのピザで金沢区の魅力発信 11月1、2日の浜大祭で販売

    タウンニュース
  9. 【横浜市青葉区】オンデマンド乗合交通 本格運行に向け実証実験 敬老パス導入や期間拡大

    タウンニュース
  10. 校庭に大きな「150」 児童ら人文字で節目祝う 名張・蔵持小

    伊賀タウン情報YOU