まとめ|エスニックな香りと素材が織りなす味!名古屋のタイ料理11選
名古屋にいながら、まるでタイを旅しているかのような気分を味わえる…そんな魅力がぎゅっと詰まったタイ料理店たち。独特の香辛料の香りや、甘さ・辛さ・酸っぱさが絶妙に重なり合う味わいは、一度ハマるとやみつきになる人も多いですよね。
今回は、そんなタイ料理を気軽に楽しめる名古屋のおすすめのお店を11店舗ピックアップしてご紹介します。
ランチにふらっと行けるお店から、ちょっと特別な日にぴったりなお店まで、シーンに合わせて選べるラインナップを集めましたよ!ぜひご覧ください。
スパイス香る旅気分!気軽な一品からコースまで。名古屋で楽しむ本格タイ料理店11選
①国際センター|サワデーすみ芳 国際センター南店
地下鉄桜通線・国際センター駅から徒歩1分。3番出口を出てすぐ右側にある、ファミリーマートがある大通りをまっすぐ進むことすぐ。
今回足を運んだ店舗は「サワデーすみ芳 国際センター南店」さんですが、ほかにも愛知県内には3店舗ある人気店。定期的に食べたくなる中毒性の高さがエスニック好きな人から高い評判を得ています。
1番人気は、本場タイでも人気のある「パッガパオガイ」とのこと。
どのメニューの値段も1,000円前後で楽しめるものばかり。メイン料理だけでなく、スープ・サラダ・デザートが付いた大満腹セットなのがランチタイムの魅力♪
●トムヤムラーメン 1,000円(税込)
酸っぱ辛くて病みつきになるトムヤムラーメン!トムヤムラーメンって実はタイ料理に見えてタイ料理じゃないってことご存知ですか?「トムヤムラーメン」とは、世界三大スープのひとつ“トムヤムクン”と、日本の「ラーメン」をコラボレーションして作り出した日本生まれのラーメンなんです。
とは言いつつも、タイ出身の方にも人気のメニュー!
サワデーさんのトムヤムスープは、一度食べたら忘れられない味になること間違いなし!
国際センター駅|タイ政府公認!名古屋で本場のタイ料理を食べられる専門店https://nagoya-meshi.com/area/meieki/sawadesumiyoshi3
INFORMATION
店名:
サワデーすみ芳 国際センター南店
住所:
愛知県名古屋市中村区名駅5-10-7 花車ビル 中館 1F
営業時間:
11:30 - 23:00
Web:
http://www.sawasdee-sumiyoshi.com
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
②伏見|THAIFOOD DINING&BAR マイペンライ 伏見店
伏見駅2番出口そばにある「THAIFOOD DINING&BAR マイペンライ 伏見店」さん。オフィス街の真ん中で煌々と明かりを照らす赤い看板が目を引く外観が目印です。
●生シンハービール スモール BEER 550円(税込)
●クランベリージュース 330円(税込)
タイのビールといえば、やっぱり「シンハービール」でしょう♪サーバーから注ぐ生シンハービールはスモールとラージの2サイズ展開。シンハービールは生ビールのほか、小瓶に入ったものもオーダーできます。
私はお酒が飲めないので、甘酸っぱく濃厚な味わいが大好きな「クランベリージュース」で乾杯しました。
●センヤイ・パッシーユー 1,320円(税込)
パッタイに並ぶ定番焼きそば「センヤイ・パッシーユー」は、きしめんのような幅広平打ちビーフンを使ったタイ式の醤油焼きそば。
ナンプラーの独特な香りを程よく感じる辛味のない焼きそばは、タイ料理ビギナーにもおすすめできるエスニックテイスト控えめの食べやすい味付け。お好みでレモンをしぼってさっぱりといただきましょう。
名古屋市内には同店のほかに2店の系列店があるので、興味を持たれた方は近くのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
伏見|シンハービールを片手に本場の味を楽しもう!トロピカルジュースも豊富な駅...https://nagoya-meshi.com/recommend/maipenrai2
INFORMATION
店名:
THAIFOOD DINING&BAR マイペンライ 伏見店
住所:
名古屋市中区錦2-17-28 1F
営業時間:
[月〜木・日・祝日]
ランチ/11:30 〜14:30(L.O. 14:00)
ディナー/17:00 - 22:30(L.O. 22:00)
[金・土・祝前日]
11:30 - 14:30(L.O. 14:00)
17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
Web:
https://maipenrai-fushimi.com/
一人当たりの予算:
¥3,000~¥4,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
③米野|リトルタイガー
名駅西口から歩いて徒歩10分ほど。最寄りの近鉄・米野駅からは徒歩7分ほど歩いたところにある、こちらの古民家!アジア多国籍料理が楽しめるお店、「リトルタイガー」さんです。
なかなかの年季を感じる扉。入る前からどんな空間なのかなとワクワクしてきます。温かみがあって、なんだか初めて来たのに落ち着く雰囲気ですね。
●タイガーカレー 1,350円(税込)
青唐辛子とココナッツミルクのタイカレー。辛口です!!パクチー増しでライス大盛り。
実はごはんの上には鶏唐揚げがのっていてボリューミー!意外にも和風の味付け。素揚げの茄子も大きなカットでしたよ。
ココナッツミルクの風味がマイルドで甘〜く感じながらも、後でジワジワと辛くなってくる…!うまいっ!の一言です。一度食べたらクセになりそう!
●クンパッポンカリー 1,350円(税込)
エビが大好物の私は、クンパッポンカリー(エビの玉子とじカレー )をチョイス!プーニムパッポンカリー(ソフトシェルクラブの玉子とじカレー )は食べたことがありますが、クンパッポンは初めて!こちらの方が庶民派で馴染みがある感じでしょうか。
大ぶりでしっかりした身のエビが入っていて嬉しい!カリーにもエビの旨味が凝縮されていますね。
見た目は赤くて辛そうに見えますが、青唐辛子よりも辛さは控えめだそうですよ。
誰でも美味しくいただけそうなメニュー。エビ好きさんやタイカレー初心者さんにもオススメです!
米野|名駅西に小さな古民家を発見!タイカレーが美味しくて雰囲気も良いアジア多...https://nagoya-meshi.com/area/meieki/littletiger2
INFORMATION
店名:
リトルタイガー
住所:
愛知県名古屋市中村区太閤3-7-65
営業時間:
ランチ
(水〜日) 11:30〜14:00
ディナー
(水〜木)17:30〜22:30(Lo)22:00
(金/土)17:30〜23:00(Lo)22:00
(日) 17:30〜22:00(Lo)21:30
Web:
https://www.instagram.com/__little.tiger
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
④本陣|Baan Tawan
本陣の「Baan Tawan(バーンタワン)」さん。バーンタワンをタイ語翻訳してみたところ、「太陽の家」というような意味になるようです!
駅から徒歩5分の位置にあり、アクセスは良好!周辺にはコインパーキングもありますよ。
ランチはガパオライスとランチプレートがあり、ランチプレートはメインを3種類から選び、さらにお好きな小鉢を2品選ぶことができますよ。
私は「ガイトード(タイ風の鶏のからあげ)」をメインに。小鉢はグリーンカレー、マッサマンカレーのカレー2種類にして、タイ気分満載のプレートにしてみました。
●ランチプレート 1,000円(税込)
雑穀米にガイトード、キャベツのシンプルなサラダ、タイのえびせん、ミニサイズのグリーンカレーとマッサマンカレーがのったランチプレートが出来上がりました。
ガイトードはそのままでも独特の味付けがしっかりと感じられます。甘辛くガツンとパンチが効いているような、ごはんが進みそうなお味♪
グリーンカレーはじわじわとくる爽やかな辛さがたまらない。これをメインにする方も多い人気メニューです。
マッサマンカレーは少し優しめで、こちらもココナッツの風味が最高ですね。タケノコのコリコリ食感も美味しい。毎日でも食べたくなる一品です!
何度でも足を運びたくなる、生活にフィットするタイ料理店。みなさんもぜひ一度お気軽に訪れてみてくださいね。
本陣|平日は1,000円のお得なタイ料理ランチプレートが嬉しいタイ料理店https://nagoya-meshi.com/recommend/baantawan
INFORMATION
店名:
Baan Tawan(バーンタワン)
住所:
愛知県名古屋市中村区鳥居通2-27 青山ビル1F
営業時間:
[ランチ]11:30~14:00(最終入店13:30)
[ディナー]18:00〜(L.O22:00)
[ランチ]土・日
[ディナー]日
※ランチ、ディナーともに祝日は営業する日としない日があります。
※最新の営業情報は公式サイトよりご確認ください。
Web:
https://baantawan-honjin.com/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑤伏見|カオサンカァ
地下鉄・伏見駅から徒歩7分の好立地に構える、カジュアルにタイ料理を楽しめる注目のお店「カオサンカァ」さん。
お店の入り口はこぢんまりとしていますが、カラフルな装飾やのぼりがインパクト大!タイ屋台風の賑やかな雰囲気を醸し出しています。
まず目に飛び込んでくるのは、イチゴ柄の壁紙とフルーツ柄のテーブルクロス。タイらしい派手さと日本の可愛らしさが絶妙にミックスされており、とてもフォトジェニックです。
天井から吊るされたランプシェードや可愛らしいポンポンのガーランド、タペストリーなど、まるでバンコクの屋台風。
●グリーンカレーランチ 1,000円(税込)
こちらの濃厚なグリーンカレーは、大きな鶏肉のジューシーな旨味と茄子のとろけるような食感がカレーに深みを加え、まるでタイの屋台で味わう本場の風味。
水を一切使用していない濃厚なココナッツミルクのクリーミーなベースに、グリーンカレーペーストがピリッとアクセント!
驚くほど大きな具材がふんだんに使われており、噛むたびに感じる食材本来の味わいが楽しめるのが魅力です。
どんどん食べ進めたくなる甘さと辛さ…たまりません!毎日でも食べたい〜!
伏見|ド派手!カラフルでキュートな店内でいただく1,000円タイ料理ランチ!https://nagoya-meshi.com/area2/naka/kaosanka-2
INFORMATION
店名:
カオサンカァ
住所:
愛知県名古屋市中区栄2丁目9−9
営業時間:
[ランチ]
月〜金 11:30〜14:00
[ディナー]※月曜惣菜デー
火・水・金・土 18:00〜22:00
Web:
https://www.instagram.com/haseko123/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑥尾頭橋|アロイタイ
本格タイ料理レストラン「アロイタイ」さんはJR尾頭橋駅から徒歩約7分。金山駅からも1駅とアクセス良好。
尾頭橋駅から南へ向かって進むと、大通りから1本入った静かな通り沿いにお店があります。
定番のカオマンガイにパッタイ、タイカレーにラーメンまで。タイのランチといえばこれだ!という内容がしっかりと揃っていますよ。
どれも1,000円程度とリーズナブルで通いたくなってしまいます。
この値段でスープやミニデザートまでついてくるそうなので驚き!
●海老パッタイセット 1,200円(税込)
メニューを見た瞬間にこれが食べたい!と瞬時に決めた、海老パッタイ。
海老好きでもパッタイ好きでもある私には最高です。
海老の赤色に卵の黄色、野菜類の緑が目にも鮮やかな一皿ですよ。
静かな住宅街の中で、思いがけず出会える本格タイの味わい。「アロイタイ」さんは、まさにそんな”おいしい発見”が詰まった一軒でした。
尾頭橋|穴場の本格タイ料理店でいただく具だくさんのパッタイ!https://nagoya-meshi.com/recommend/aroitai
INFORMATION
店名:
アロイタイ
住所:
愛知県名古屋市中川区尾頭橋3-3-18
営業時間:
11:30〜22:00(L.O. 21:30)
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑦丸の内|ラタナコーシン
丸の内にある「ラタナコーシン」さん。とてもカジュアルで入店しやすい雰囲気です。
ビル中の店舗だということでお店の規模は小さめなのかと思いきや、店内は席間隔の広いなかなかの規模。
ブラウンを基調とした家具がカラフルでエキゾチックな店内の装飾を際立たせ、テーブルごとにデザインの違う椅子が並ぶ光景は、家具好きの私にとって天国のようでした♪
●カオパットクン 1,078円(税込)
本来はタイ語で表記される「カオパットクン」を分解して和訳すると、カオ(米)、パット(炒める)、クン(エビ)となるため、要は“エビチャーハン”ということですね!
味付けはやや薄めなので、濃いめの味付けが好みの方は別添えのソースをかけていただきましょう。
また、盛り付けられたカオパットクンのトップにはパクチーが飾られているので、苦手な方はオーダー時に申告してあらかじめ外してもらう方が良いでしょう。たった1片のパクチーですが、その香りと味はしっかりと料理のアクセントとなっているので、なかなかの存在感です。
想像以上にユニークで興味深い出会いがたくさんあった「ラタナコーシン」さん。みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね!
丸の内|現地出身のシェフが作る本格派!駅チカ好立地が嬉しいオフィス街のタイ料...https://nagoya-meshi.com/area/sakae/rattanakosin
INFORMATION
店名:
ラタナコーシン
住所:
名古屋市中区丸の内3-15-21 Creres丸の内1F
営業時間:
[ランチ]11:00~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
[ディナー]17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
Web:
https://www.instagram.com/rattanakosin_official/
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑧Rice people, Nice people!名古屋
「Rice people, Nice people! 名古屋」さんは、名駅直結の「JRゲートタワー」13階にあります。ショッピングのついでや、家族とのおでかけの合間にも立ち寄りやすい便利な場所です。
こちらはハーブレストランということですが、定番のタイ料理を種類豊富にいただけるお店なんです!
●海南チキンライスとトムヤムヌードル 1,550円(税込)
今回はさっぱりといただけそうなセットをチョイス!海南チキンライス(カオマンガイ)とトムヤムヌードルのセットにしてみましたよ。
チキンライスは、ジャスミンライスにふっくら蒸した鶏肉ときゅうりとトマトをのせ、さらに青唐辛子が効いたピリ辛タレをかけた1杯!
このタレがなんともご飯が進む…!柔らかなお肉の食感も最高ですよ。暑い季節にも食べたくなるような一品です。
今回はタイ料理に欠かせないパクチーを追加!かなりサラリとした酸っぱ辛いトムヤムスープとパクチーの香りが相性抜群。
名駅でちょっぴり贅沢なひとりランチを楽しみたいときや、タイ料理で元気をチャージしたいときは、「Rice people, Nice people!名古屋」さんへ。女性人気も高いお店ですよ。
名駅|名駅直結のバンコク料理店でハーブを堪能!タイ料理ランチhttps://nagoya-meshi.com/area/meieki/ricepeople-nicepeople2
INFORMATION
店名:
Rice people, Nice people!(ライスピープル、ナイスピープル)名古屋
住所:
名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー 13F
営業時間:
11:00~23:00(L.O 22:00)
Web:
https://www.instagram.com/ricepeople_nagoya/
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑨伏見|サイアムガーデン
大正ロマンを感じさせる重厚な建物「旧加藤商会ビル」。正面にはタイの国旗が掲げられていて、遠くからでもすぐに見つけられます。過去には旧タイ領事館だったこともある登録有形文化財ですよ。こんな建物でいただくランチというのはとても贅沢ですよね。
こちらに入っているのはタイ料理店「サイアムガーデン」さん。
今回はタイ料理好き仲間とののんびりランチということで、オーキッドコースを予約しての来店となりました。
●オーキッドコース 2,800円(税込)
ご飯ものは、鶏肉のチリソース炒めとタイジャスミンライス。
ふわっと香るジャスミンライスと、ジューシーなお肉のピリ辛炒めの相性は抜群。たっぷりのボリュームでしっかり食べ応えもあり、満足感大です。
タイの雰囲気を存分に感じながら、美味しい料理と共に素敵な時間を過ごすことができました!次回もぜひ訪れたい、心に残るランチスポットとなりましたよ。
伏見|登録有形文化財・旧領事館の洋館でいただくタイ料理ランチコースhttps://nagoya-meshi.com/recommend/siamgarden2
INFORMATION
店名:
サイアムガーデン
住所:
愛知県名古屋市中区錦1丁目15-17
営業時間:
[ランチ]
11:30~14:30(L.O 14:00)
[ディナー]
17:30~22:00(L.O 21:00)
不定休
※公式HP「定休日」より要確認
Web:
https://www.siamgarden.jp/
一人当たりの予算:
¥2,000~¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑩覚王山|Kanom Thai Cafe
覚王山にある「Kanom Thai Cafe (カノム タイ カフェ)」さん。
覚王山と本山の中間地点にあり、地下鉄東山線 覚王山駅からは徒歩7分ほどで到着します。
イートインスペースは1・2階にあり、入り口右手にはテイクアウト用のスイーツが可愛く陳列されています。
タイスイーツ2〜3種とドリンクを合わせたスイーツセットもありますが、実はすべてのタイスイーツがどれも1個から注文できます◎
複数注文するとティースタンドにのせて提供していただけるとの噂を耳にしていたため、今回はいろんなタイスイーツを1つずつ注文し、ドリンクと計6種類のタイスイーツをアフタヌーンティー仕立てで楽しみました。(※アフタヌーンティーセットはありません。)
●1段目手前:Kanom Look Choup/イミテーションフルーツ 各200円(税込)
●2段目手前:Kanom Tom / ココナッツボール 各250円(税込)
気になるものを1つずつ頼んで…オリジナルのアフタヌーンティーセットの出来上がり!想像以上に可愛すぎるビジュアルに、思わず胸キュン…。
「イミテーションフルーツ」は緑豆のペーストにココナッツミルクを加え、ゼリーでコーティングしたひとくちサイズのお菓子です。
ひとくち食べるともっちり、ホクホク…。さつまいもを食べているような感覚に近いなんとも不思議な食感です。
「ココナッツボール」は、日本の三色団子を彷彿とさせる、可愛らしいお団子スイーツ。
細かく削ったココナッツをバームシュガーで炒め、餅粉で包んでボイルしたもので、タイの伝統菓子の中でも古い歴史を持つお菓子だそう。持ち上げるとずっしりとしており、中は甘くてモッチモチ。
表面にコーティングされたココナッツの食感がさらに美味しさを倍増させます。
みなさんも華やかで甘〜いタイスイーツの世界をのぞいてみませんか?
覚王山|思わず胸キュン!アフタヌーンティー仕立てで楽しむ魅惑の手作りタイスイーツhttps://nagoya-meshi.com/recommend/cafe/kanomthaicafe
INFORMATION
店名:
Kanom Thai Cafe(カノム タイ カフェ)
住所:
愛知県名古屋市千種区末盛通3-41-3
営業時間:
11:00〜17:00
Web:
https://gateway-siam.jp/kanom-thai.html
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑪金山|bun va bon
こちらは金山総合駅から東南へ徒歩3分ほど行ったところ。とても駅近で便利な位置です!
以前から私もとっても気になっていたタイ屋台酒場の「bun va bon」さん。ブンバボン!ブンバボン!!語呂が良すぎて店名だけで楽しくなってしまいます。ガネーシャのネオン看板を眺めつつ、階段を降りて地下へ入ります。
店内にもカラフルなランタンが吊り下げられています。タイ語のネオンサインが可愛すぎますね!
入り口付近はキッチンを囲むようにしてカウンター席があるので、おひとりさまでも居心地良し。店員さんやほかのお客さんとコミュニケーションを取りやすい雰囲気が嬉しいです!
●左:海老串(天使の海老) 390円(税込)
●中央:豚串 190円(税込)
●右:サバ串 190円(税込)
名前からして気になった、天使の海老串!甘辛くてスパイシーなタレがしっかりとつけられていて、お好みで殻までパリパリと全身食べられますよ。噛むほど出てくる海老の旨みと、このタレが合う〜。
豚は、タイのいわゆるムーピン!まさにタイ屋台らしい一品です!噛みごたえのあるお肉がクセになります。こちらもお店のオススメで、串を頼むならとりあえずこれは鉄板。
魚の串は少し珍しいかなと思い注文してみました。じっくり焼かれたサバ串。ふっくら柔らかい身は、タレに負けずサバ本来の旨みも感じられます!豚串に次いでお店のオススメ串メニューなのでぜひお試しくださいね。
毎日15時から営業されているという「ブンバボン」さん。ここなら毎日でもワイワイ楽しい時を過ごせそう…!
ひとりでカウンターでサクッと飲むも良し。お仲間で集まってワイワイするにもピッタリ♪飽きのこないタイ料理は、何度も足を運びたくなること請け合いです。
金山|ひとりでもみんなでもOK◎カラフルなタイ屋台酒場で楽しい夜を!https://nagoya-meshi.com/situation/date/bunvabon
INFORMATION
店名:
bunvabon (ブンバボン)
住所:
愛知県名古屋市熱田区金山町1-3-6 金山ブリッジ B1F
営業時間:
15:00 - 00:00
Web:
https://www.instagram.com/bunvabon_kanayama
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
気分で選べる、名古屋の”タイ旅気分”レストラン巡りへどうぞ!
本場の味を気軽に楽しめる名古屋のタイ料理店、どこも個性豊かで魅力たっぷりでしたね!
屋台風の賑やかさのあるお店から、しっぽり落ち着ける隠れ家系、本格コース料理まで、気分やシーンに合わせて選べるのが嬉しいポイント。
エスニック初心者さんも、タイ料理LOVERさんも、今日のランチや次の週末ディナーの参考にぜひ役立ててみてくださいね!