Yahoo! JAPAN

【沖釣り釣果速報】60cm級も確保!イシダイ釣りで船中18匹の爆釣(三重)

TSURINEWS

イシダイ確保(提供:幸盛丸)

鳥羽沖のスルメイカ釣りが好調で50~70匹の好土産続出。イサキ釣りも絶好調でクーラー満タンが続き、マダイやハマチ、ヒラメも多彩に交じる。志摩沖では泳がせでヒラメ爆釣、イシダイも60cm級が好ヒット中。夏の三重沖は連日賑わいを見せている。

三重県:フィッシング光栄

三重県・紀北町三浦のフィッシング光栄では、レンタルボートでにぎやか五目釣りが楽しめる。13日藤井さんらはイサキ、シロアマダイ、カワハギ、アカハタ、オオモンハタ、イトヨリなど。

五目釣りがにぎやか(提供:フィッシング光栄)

三重県:勝丸

三重県鳥羽市国崎漁港の勝丸では、14日スルメイカ狙いで出船。開始からコンスタントに上がり、上位の人は50~60匹ゲット。13日も順調でいい人は70匹超。上昇中のスルメイカを狙って連日出船中だ。

スルメイカ数釣り(提供:勝丸)

三重県:三幸丸

三重県鳥羽市石鏡漁港の三幸丸では、4日タテ釣りで出船。43cm頭にマダイ6匹、キジハタやアカハタ、大サバなどの釣果。6日はイサキ狙いで出船し、30~40cmが1人11~27匹とお土産十分。

イサキ狙いでお土産十分(提供:三幸丸)

三重県:三吉丸

三重県・鳥羽港の赤崎岸壁から出船している三吉丸では、13日クワセ釣りで良型マダイやヒラメ、ハマチ、大サバなどが上がった。イサキも依然好調で、7日には大型クーラーいっぱいの釣果を得た人もいたようだ。

クワセ釣りでゲット(提供:三吉丸)

三重県:長栄丸

三重県・鳥羽港の赤崎岸壁から出船している長栄丸では、14日丸々太った旬のイサキが連発し、ダブル、トリプルもたびたび決まった。10日はイシダイ狙いで出船、60cm級を筆頭に船中5匹。

旬のイサキが連発(提供:長栄丸)

三重県:第八幸丸

三重県鳥羽市国崎漁港の第八幸丸では、13日午前便でイサキが大爆釣。大型クーラーいっぱいの人が続出し、チダイや大サバも交じった。12日も同様に絶好調。40cm級もよく交じり、旬のチダイのオマケもあった。

イサキが大爆釣(提供:第八幸丸)

三重県:大伸丸

三重県志摩市浜島から出船している大伸丸では、7日タテ釣りで出船。良型のハチビキが7匹上がり、ほかに大サバやマトウダイの釣果。

ハチビキヒット(提供:大伸丸)

三重県:幸盛丸

三重県志摩市阿児町安乗の幸盛丸では、13日イシダイ狙いで出船。60cm級交じりで船中18匹浮上、サオ頭はなんと8匹。12日は泳がせで出船。ヒラメが船中25匹上がり、サオ頭9匹と絶好調だった。

イシダイ確保(提供:幸盛丸)

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年7月25日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. もしも“みんな”が幸せに暮らしていたら……? 切ないパラレルワールドに思わず涙する、映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』見どころまとめ【ネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  2. 8月11日は「山の日」! カリフォルニア発マウンテンスポーツブランド「マウンテンハードウェア」から山と共に暮らすTシャツ発売

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 上田竜也らが舞台ならではの華やかさを纏った姿で登場 音楽劇『謎解きはディナーのあとで』のメインビジュアルが公開

    SPICE
  4. ピュアな2人がデートさながらの勉強会──2025年夏アニメ『薫る花は凛と咲く』第4話「心の温度」を振り返ろう! 次回の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ
  5. 【2025年最新】鎌倉でお土産に最適な雑貨やアクセサリーが買える店10選!鎌倉散策がもっと楽しくなるおすすめショップガイド

    湘南人
  6. 【カービィ】期間限定ショップが京王百貨店 新宿店に再登場【KIRBY COLORFUL STORE】

    攻略大百科
  7. 8月の値上げは調味料、乳製品など1000品目超…専門家「値上げ受け入れ限界」と指摘

    文化放送
  8. <ヤバッ……お米がナイ!>スーパーからお米が消えた!?やっと発見……「取られたぁ~」【まんが】

    ママスタセレクト
  9. ぐるぐる歩く『グル活』をする18歳のおじいちゃん犬…パパがDIYした『まさかの贈り物』が206万再生「愛がこもってて涙出る」と称賛続々

    わんちゃんホンポ
  10. このおかし、なんだかおかしい。――「スイーツ」をテーマにしたダークでかわいいガシャポン®『VIRUSWEETS(ウイルスイーツ)』はどうやって生まれた? | 株式会社バンダイ ベンダー事業部インタビュー

    アニメイトタイムズ