Yahoo! JAPAN

中村鶴松「人生のターニングポイントとなった舞台です」~「シネマ歌舞伎20周年記念『野田版 鼠小僧』舞台挨拶付き上映会」が開催

SPICE

中村鶴松

2025年3月28日(金)東劇にて、歌舞伎俳優・中村鶴松登壇「シネマ歌舞伎20周年記念『野田版 鼠小僧』舞台挨拶付き上映会」が開催された。

『野田版 鼠小僧』は、演出家・野田秀樹と十八世中村勘三郎がタッグを組み歌舞伎座で大盛況を博した舞台。「シネマ歌舞伎」第一弾として2005年に公開された。今回、シネマ歌舞伎20周年を記念し、《月イチ歌舞伎》2025シーズンの冒頭を飾る作品として4月4日(金)~全国34館で上映される。

『野田版 鼠小僧』

鶴松は、本作の重要な役どころ「孫さん太」役に子役として出演。この共演をきっかけに勘三郎に誘われ中村屋の部屋子となり、歌舞伎俳優としての道を歩み始めた。まさに人生のターニングポイントといえる『野田版 鼠小僧』について、当時を懐かしみながらたっぷりと語った。

中村鶴松

観客の盛大な拍手の中登壇した鶴松は、「今月30歳を迎えたばかりの“おじさん太”でございます(笑)」と挨拶。当時子役として演じた役名“孫さん太”にちなんだ自己紹介に、会場は笑いに包まれた。『野田版 鼠小僧』出演時の勘三郎との思い出として、「カーテンコールの時にいち子役の僕を呼んで、毎回抱きかかえるようにしてくれて。歌舞伎座の2000人の観客の前で、舞台の中心にいるなんて、ありえないことです」と語り、さらに「1日だけ、出演の前に挨拶に行くことを忘れた日があって、そのことを謝った時に『そんなのはどうでもいいんだよ。芝居がいいんだから』と言ってくださった」と、共演後部屋子にスカウトするほど鶴松にほれ込んだ勘三郎の様子が垣間見えるエピソードも披露。

『野田版 鼠小僧』

また、中村屋の“兄”である勘九郎・七之助について「しょっちゅう、お前は鼠小僧の時が一番良かったと言われます(笑)お兄さんたちは当時はまだ若くて怒られることが多く、子供ばっかり褒められて嫌だったんだろうな。今仕返しをされています(笑)」と、仲の良さを覗かせた。

今年20周年を迎えるシネマ歌舞伎については、「古典の作品をもっとやって欲しい。古典の演目には、実はすごく細かい決まりがあって、例えば黒目の動かし方とか。そういった部分は客席からは見えにくいので、寄りで撮るとよくわかると思う」といった提案も。

中村鶴松

最後に、観客の皆様に向け「人生のターニングポイントとなった舞台を見てくださりありがとうございました。こんなにたくさんの方が足を運んでくださり、みなさんが味方でいてくれることが自分のモチベーション。今後も中村屋をよろしくお願いいたします」と結んだ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・fortuna(フォルトゥーナ)】今日の気分にフィットする おもてなし料理とワイン

    愛媛こまち
  2. 「少年ジャンプ+」創刊10周年記念の読切作品アニメ化プロジェクト始動! 珠玉の読切マンガ3作品を「WIT STUDIO」「CONTRAIL」「Production I.G」の実力派アニメスタジオ3社が制作

    PASH! PLUS
  3. 子どもたちの表情いきいき 水彩画展

    赤穂民報
  4. 『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

    草の実堂
  5. はんぺんは白身魚以外でも作れる→ じゃあ他の魚介類でも作れるのでは? 3種類の食材で試してみたら…大波乱が起こった

    ロケットニュース24
  6. 「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

    伊賀タウン情報YOU
  7. <ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

    ママスタセレクト
  8. 【大阪】キャンプ飯・テント・マルシェ!家族で“ゆるっと”アウトドア体験

    PrettyOnline
  9. 着回し力抜群!あると便利な初夏におすすめの「大人ワンピース」5選

    4yuuu
  10. 小田原市 常設ドッグランを開始 土日限定 扇町クリーンCで

    タウンニュース