Yahoo! JAPAN

庄内緑地公園|濃厚なカカオの風味が楽しめる。ビーントゥバーの本格チョコレートショップ

ナゴレコ

名古屋市西区にあるチョコレート専門店。こちらは"カカオ豆からお店でチョコレートを作る"ビーントゥバーのお店なんです!

自分用にはもちろん、ちょっとしたギフトにも最適なこだわりのチョコレートが勢ぞろい。

さらに、その場ではビーントゥバーチョコレートを使用した濃厚なジェラートもいただくことができるんですよ。

熱心にお話ししてくださるスタッフさんの情熱にも感動するはず!

カカオ100%チョコレートを使用した濃厚チョコレートジェラートをいただける西区のチョコレートショップ「choco rico」

名古屋市西区で発見!”ビーントゥバー”チョコレートのお店

こちらは名古屋市西区赤城町。この地にこだわりの詰まったチョコレートショップがあることをご存知でしょうか。

お店の名前は「choco rico BEAN to BAR CHOCOLATE LAB.」さん。その名の通り、この店舗内でカカオ豆の状態からチョコレートを作っているビーントゥバーのお店なんです。

店舗前には駐車場が2台分あるのがありがたいです!

この日はオープン直後で一番乗りすることができました。

ズラリと並ぶチョコレート商品は試食もあり

お店に入って右手の棚には、ビーントゥバーチョコレートを使用したお菓子が並びます。どれも基本的に「choco rico」さんのミルクチョコかビターチョコがベースになっているそうです。

商品を眺めているとスタッフさんが試食を持ってきてくださいました。

ビターはカカオ72%。ミルクチョコでもカカオ含有量は60%以上ということで、「苦いチョコレートなのかな?」と思ったのですが、苦いという一言で表すのはもったいない!

これまでのビター=苦いというイメージを払拭してくれる、カカオの濃厚さを感じさせてくれます。

カンボジア唯一のカカオ農園から直接輸入しているオーガニックカカオ豆はとても良質。

カンボジアの雇用を創出するために新たな農園もスタートさせている途中だそうです!ただカカオは実をつけるようになるまで3年以上かかるので、とても手間がかかる話。それを成就させようという情熱には頭が下がります。

カカオ以外にカンボジア産天然パームシュガーのみを使用しているので、不純物が少なくお子さんにも安心して食べてもらえるようです。

レジ横の冷蔵ショーケースには生チョコやボンボンチョコレートが飾られています。見た目も美しいですね!

さらにカラフルなマンディアンなどプチギフトにしたくなる可愛らしい商品も揃っていますよ。

でも実は、「choco rico」さんのポイントはこれだけではないのです!

一度は体験してほしい!濃厚チョコレートジェラートをその場でいただきます。

ここでしか食べられない!ジェラートのメニューがありますよ。

ミルクチョコ、ビターチョコ、チョコチップの3種類はビーントゥバーチョコレート使用。お子さんにも食べさせやすいいちごミルク、ぎゅうにゅう、季節限定メニュー(今回は黒ごま)もあります。

そしてご希望の方には無料でカカオニブをトッピング可能。

カカオニブはチョコレートの原材料になっているだけではなく、栄養価が高いのでそのままスーパーフードとして食べられることもあるようです。

少しだけイートイン用のカウンターがあるので、今回はこちらでいただきます。

カカオのダイカットのショップカードやロゴがシンプルでおしゃれ!右側の赤ずきんとオオカミのイラストは、お知り合いが描いた店主ご夫婦の似顔絵なんだとか。(笑)

カカオ100%チョコレートジェラートとカカオニブを初体験

●ジェラート ビターチョコレート 500円(税込)

本来は甘いチョコレートが好きな私ですが、ここはせっかくなのでビターチョコレートを選択。

見た目からして濃厚そうです。1種盛りとはいえボリュームがありそうですよ。

もちろんカカオニブのトッピングもしていただきました!

カカオニブを食べるのは、記憶する中では人生初です。

まさかのカカオ100%のビーントゥバーチョコレートをベースに使用した、ビターなジェラート。

ただしミルクジェラートを混ぜて作られているので驚くほど濃厚なのに苦くはありません!

これは初めてのカカオ体験…!インパクトのある経験となりました。

カカオニブは甘みが無いながらもポリポリの食感と、噛むほどにカカオ豆本来のフルーティーな香ばしさが感じられます。これは絶対にトッピングにチャレンジしてみるのがオススメですよ。

プレゼントにしたくなる♪本格チョコレートのマンディアン

ジェラートと共に、チョコレートも購入してみました!

見た目がとても可愛らしいので誰かにプレゼントしたくなるマンディアン♪今回はすべて自分用です。(笑)

カラフルなのも良いけれど、せっかくなのでビーントゥバーチョコレートを使用している「MILK」と「BITTER」の2種類をセレクトしました。

●マンディアン MILK 330円(税込)

「MILK」にはくるみとアーモンド、カシューナッツの3種類のナッツがのっています!ビーントゥバーチョコレートの濃厚なカカオ風味とナッツの香ばしさが相性抜群です。

○マンディアン BITTER 300円(税込)

「BITTER」には真ん中にカカオ豆がドンと一粒のっています!無駄なものを感じさせない、純粋なチョコレートの濃厚さと滑らかさは感動モノです。

新感覚!?本物のチョコレートを感じよう

スタッフさんからたくさんお話を聞くことができ、少しカカオやチョコレートに詳しくなることができました!

ここにしかない”本物のチョコレート”の魅力を体験しに、みなさんも足を運んでみてくださいね。

INFORMATION

店名:

choco rico

住所:

愛知県名古屋市西区赤城町16-1

営業時間:

11:00〜18:00

Web:

https://www.instagram.com/chocorico_beantobar/

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 動物の気持ち考えて 保護団体が児童に「命の授業」 名張

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【2025年春】垢抜けたいなら“淡色”一択。手がきれいに見える最旬ネイル

    4MEEE
  3. 【東京ディズニーランド】春の新作「文具グッズ」が良デザイン!コスパも良くて絶対“買い”♪【おすすめ】

    ウレぴあ総研
  4. 高速道路のETC障害 システム復旧のめど立たず… 通行料金は二次元コードから後日払い可能

    Shizuoka Life
  5. チョコミン党待望の「チョコミントミルクレープ」、銀座コージーコーナーから発売!今年はミントの爽快感がアップ。

    東京バーゲンマニア
  6. 歴史ある駅舎、形を変えて次世代へ 東急池上線・千鳥町駅「木になるリニューアル」秋田産の木材を使用した理由とは?

    鉄道チャンネル
  7. 北九州の親友に “鉄の掟” を聞いてから、生まれて初めて「資さんうどん」に行ってみた!

    ロケットニュース24
  8. 【工場蚤の市2025】燕三条の魅力を存分に楽しめる2日間|三条市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 市税証明書のコンビニ交付手数料100円減額 来年3月31日まで延長決定【北九州市】

    北九州ノコト
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月7日(月)】

    anna(アンナ)