Yahoo! JAPAN

セコマのホットシェフ定番商品は「フライドチキン」!味の特徴やオススメポイントをレポート

macaroni

セコマのホットシェフ定番商品は「フライドチキン」!味の特徴やオススメポイントをレポート

北海道のローカルコンビニ・セイコーマートは店内調理「ホットシェフ」が有名!

北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」。さまざまなオリジナル商品や直接輸入するワインなど、さまざまな商品が並ぶ人気のコンビニです。

そのなかでも特に人気が高いのが「ホットシェフ」です!「ホットシェフ」とは、セイコーマートの店内調理の商品のこと。お弁当だけではなくおにぎりやホットスナック、お惣菜、お店によっては焼きたてのパンまで並ぶんです。人気の商品も多く、昼時にはホットシェフを目当てに多くのお客さんが足を運んでいますよ。

ホットシェフの定番商品はフライドチキン!?

ホットシェフの商品は、季節によってラインナップが頻繁に変わります。そんななかでも常に販売されている定番商品もいくつかあり、どれも不動の人気を誇っている看板商品のような存在です。

そのひとつが、今回紹介する「フライドチキン」!カップに入って販売されており、自宅やドライブ中にもサクッと食べられるとあって、道民にとってはお馴染みの商品になっています。
ほかにも「唐揚げ」が販売されていることや、過去には北海道名物「ザンギ」も販売されていましたよ。

セコマのホットシェフ「フライドチキン」をレポート!

人気商品であるセイコーマート・ホットシェフの「フライドチキン」。実際にセイコーマートで購入し、その人気の秘密を探ってみました。

カップに入っているフライドチキンを皿に出してみると、ひと口大のチキンが6つ入っています。お値段は税込322円です。

フライドチキンにはパッケージに爪楊枝が付いているので、箸を用意したり手を汚したりせずに食べられるのもメリット。小腹が空いた時の食べ歩きにもぴったりなんですよね。

フライドチキンの衣にはしっかり味がついていて、結構スパイシー。胡椒の風味やザクっとした食感が、おかずにもおつまみにもなる絶妙な味わいを生み出しています。

鶏肉は噛むと「じゅわじゅわ」っと肉汁があふれ出します!旨みたっぷりでコンビニ商品とは思えないほど本格的。店内で粉付けをして揚げているため、パサついたりべっちゃりしたりすることなく、おいしさをキープしてくれていました。

ひとつ注意なのが、やや味付けは濃いめなこと。北海道民が濃い味好きなのかもしれませんが、薄味がお好みの方には塩辛く感じてしまうかも。特にお子さんと食べる時には気をつけてあげてくださいね。

商品概要


商品名 / フライドチキン

価格 / 322円(税込)

カロリー / 346kcal


道民溺愛!ホットシェフのフライドチキンを堪能しよう!

北海道はおいしいものの宝庫!旅行では何を食べようか悩んでしまいますよね。小腹が減った時やドライブ中にサクッと腹ごしらえをしたい時などは、セイコーマートのオレンジ色の看板を探してみましょう。道民が愛する味・ホットシェフのフライドチキンを食べれば、きっと旅行の思い出になってくれるはずですよ。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:トイ(ライター / コピーライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「釣りができる場所」が無くなる前に考えよう 釣り人のマナー向上と制度の必要性

    TSURINEWS
  2. 【2025年最新調査】真似したい髪色ランキング!ブルー、アッシュ、シルバー、1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  3. 『世界の魔女伝説』上半身だけで飛ぶ女、痕跡を消して飛ぶ老婆、顔を見たら殴りかかる鬼婆

    草の実堂
  4. 【4月6日プロ野球公示】巨人が中川皓太、阪神が漆原大晟を登録 阪神が富田蓮、日本ハムが山本拓実、松岡洸希を抹消

    SPAIA
  5. 4月5日、「令和7年 背割堤さくらまつり」に行ってきた!約1.4キロの桜トンネル【京都府八幡市】

    ALCO宇治・城陽
  6. 【ユニクロパンツ】センスいい人は、こう着てる……!大人の4月コーデ5選

    4MEEE
  7. 【冷凍ラーメン】水不要! 鍋で6分半でお店レベル『お水がいらない 熊本ラーメン/尾道ラーメン』がウマッ

    特選街web
  8. 「デビューするならココ!」東海エリアの初心者向け渓流釣り河川4選【駐車場情報付き】

    TSURINEWS
  9. 【阿蘇郡小国町】ドライブのお供にも!「きよらカァサ」で見つけた、究極のめろんぱんと新登場のクッキー

    肥後ジャーナル
  10. 2027年春デビュー!嵯峨嵐山・亀岡エリアに新たなトロッコ列車の導入が決定

    Leaf KYOTO