【阿蘇郡小国町】ドライブのお供にも!「きよらカァサ」で見つけた、究極のめろんぱんと新登場のクッキー
ドライブに行きたくなる春。
ドライブといえば、道の駅や物産館に途中寄りたくなりますよね!
阿蘇や小国あたりに行くとき、この建物よく見かけません?
↓
最初、見たときは「なんじゃこれ?」とびっくりしたピラミッド型の建物こそ
南小国町総合物産館「きよらカァサ」!!南小国町の美味しいものや名物がそろってますよ〜
ピラミッド型の物産館の中は?
国道212号線沿いにあり、駐車場も広くて停めやすい「きよらカァサ」。
カラフルでかわいいレンタルバイクもありますよ〜
南小国町観光協会も併設され、温泉や飲食店情報もズラリ!
新鮮野菜、地酒、ジャージー牛乳など、豊富な商品が並びます。
特製の日替わり弁当も人気なんだとか! 訪れた日は、甘いもの目当てだったので、 いつもなら「ソフトクリームひとつで」となるところですが、
入手困難という「くぅ〜まん」や、
リピーターも多いという「とろとろプリン」!
「地熱珈琲」など、そそられるものがいっぱい。 何にしようかなあ〜と迷っていると、 そそられるパンを発見!
1ヶ月で1万個売れるパン!?
「究極のめろんぱん」!1ヶ月で1万個売れるとはすごい…南小国町で大人気の「林檎の樹」の大人気商品だそうです。 まずはこちらをゲット!
天然酵母を使用し、時間をかけて一つずつ手作りで仕上げているそう。
パン生地がギュッと詰まっていて、外側のクッキー生地はサクサク!おいしくてにやけてきます。食べる前に、電子レンジで温めると、中の生地がモチモチ食感になりますよ〜
からだにやさしい、かわいいおやつ
そしてもう一つゲットしたのがこちら。 1月27日より店頭発売が始まったばかりの「たまほこ」@tamahoko のクッキー! かわいいデザインで10種類ほどあります。
卵・バター・乳製品・白砂糖は一切使わず、100%植物性材料で作られた、からだにやさしいおやつ。
チョコレート&ココナッツクッキーを食べてみましたが、なんともやさしい味!小さめですが、食べ応えはあります!!
おいしくてペロッといっちゃいますね、これは。 他の種類も買っときゃよかった… お子さんのおやつや、ドライブのお供にもちょうどいいサイズです!