Yahoo! JAPAN

【非日常の癒し空間】阿賀野市「5yukuri」でランチもカフェも苔テラリウム製作も!

025

【非日常の癒し空間】阿賀野市「5yukuri」でランチもカフェも苔テラリウム製作も!

“五感”で楽しむ憩いの空間「5yukuri」

阿賀野市にある「5yukuri」さんは、“五感”を感じながら、“ご”ゆっくり過ごして欲しいということから名付けられた癒しの空間です。

ガーデンデザインを手がける会社の1階がカフェや体験施設として開放され、敷地全体が植物と調和したおしゃれなデザインになっています。

こちらでは、ガラス容器の中に自然の景観を再現した「苔テラリウム」の製作が体験できるんです。作る楽しみはもちろんですが、完成後は自分で作った苔を育てる楽しみも持ち帰れますよ。

では、その「苔テラリウム」製作を早速体験してみましょう♪

約15分で完成!オリジナルの「苔テラリウム」

苔テラリウムの製作は、1人2,500円で体験可能。ガラスの中に自分だけの世界を作っていきますよ!

はじめに、苔を小さくちぎっていきます。苔は、手にしてみると、とっても柔らかくてふわふわで、指先の“触覚”が刺激されていきます。

小さめサイズになった苔を水で軽く洗ってから、ピンセットでガラスの器へ移していきます。

繊細な苔を扱うため、自然と手つきは丁寧になり、心が優しく癒されていくのが感じられます。

西辻アナも、やさしく、やさしく、自分好みのレイアウトを作り上げていきます。

小さな苔で土台を作ったら、次は高さのある苔をバランスを見ながら配置していきます。

最後に、白鳥の飛来地として有名な阿賀野市らしく、白鳥のフィギュアをあしらって完成♪♪
とってもかわいらしくできました。

所要時間は15分程度。出来上がった苔テラリウムは持ち帰って、時々水を与えながら大切に育ててくださいね。

視覚・嗅覚・味覚を刺激!ランチとカフェのメニューも充実

「苔テラリウムパフェ」(1,200円)

こちらは苔テラリウム…ではなく、苔テラリウムをモチーフにした「苔テラリウムパフェ」!苔テラリウムを上手く表現していますよね。

苔に見立てているのは、小豆のムースと抹茶のシフォンケーキ。土と苔の感じがとても出てますね〜!

まるで苔玉のように見えるのは緑茶のジェラート!一口食べると、緑茶の味わいが口いっぱいに広がります。食べ進めるのが楽しい和パフェ。
作って、食べて、不思議な経験が一度にできますよ!

「ふわとろオムライス」※サラダ・スープ付(1,500円)

カフェでは、スイーツだけでなく食事メニューも充実。ランチタイムの人気メニューが、こちらの「ふわとろオムライス」。ふわとろの食感とソースの良い香りに、食欲もそそられます♪

「塩キャラメルバナナワッフル」(1,000円)

14時以降のカフェタイムには、こちらの「塩キャラメルバナナワッフル」が12月から新登場!カラメリゼしたバナナとキャラメルのソースにほんのり塩味が加わり、絶妙な美味しさを味わうことができますよ♪

癒しの空間で製作体験やランチ、カフェと1日楽しめます。阿賀野市の「5yukuri」さんで、心も身体も癒されながら“ごゆっくり”過ごしてみてくださいね。

お店の情報

■取材先の名前
5yukuri(ゴユクリ)

■住所
阿賀野市天神堂387-1

■営業日時
11:00~16:30
(定休日)火曜・水曜

■電話番号
0250-62-4423

■ホームページ
https://5yukuri.jp

■インスタグラム
https://www.instagram.com/5yukuri/

※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【黒パンツ】センスいい人は、こう着てる……!1月のおすすめコーデ5選

    4yuuu
  2. 沖磯でのフカセ釣りで尾長グロにマダイにクロダイを好捕【長崎・秀吉丸】

    TSURINEWS
  3. 【猪や】寒い季節といえば辛味噌! 濃厚トンコツの人気店で味わう冬の定番ラーメン|新潟市西区東青山・いのや

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. ことでん琴平線の新駅名称は「多肥駅」に決定 2026年度中の開業目指す(高松市)

    鉄道チャンネル
  5. プロ野球の強肩王は誰だ?2024年外野手の補殺ランキング

    SPAIA
  6. 一度食べたら、もう戻れない 湖池屋〝工場直送ポテチ〟の破壊力に1.3万人戦慄「知らない方が幸せな事もある」

    Jタウンネット
  7. 母猫が赤ちゃんを次々と『先住猫のところへ』連れて行った結果…思わず感動の光景が77万再生「とても素敵な光景」「心救われる世界」

    ねこちゃんホンポ
  8. 「地域を守るニャン」猫のおまわりさんが、ニュージーランド各地で活躍中!

    ねこちゃんホンポ
  9. 【福岡パン】『pasticceria CINO(パスティッテリア チーノ)』(那珂川市)【毎日パン日和 vol.423】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 【リアル給与明細】58歳、事務職。定年後は働きたくない。年金の繰り上げ受給で暮らせる?【FPが解説】

    4yuuu