Yahoo! JAPAN

ダース・ベイダーとAI対話できる「フォートナイト」新機能めぐり全米俳優組合が不当申し立て

THE

「忘れられない日になるだろう: フォートナイトでダース・ベイダーと話そう」。人気オンラインゲームの「フォートナイト」が、AI技術を用いて『スター・ウォーズ』のダース・ベイダーと会話ができる新機能を発表した。この試みに対して、SAG-AFTRA(全米映画俳優組合)が労働上の懸念を示している。

この新機能は、「ギャラクティック・バトル」シーズンの一環として導入されたもの。ゲーム内でプレイヤーがダース・ベイダーを倒すと、仲間としてチームに迎え入れることができ、音声チャットによる対話が可能となる。応答にはAIが使用されており、プレイヤーの音声入力に応じてリアルタイムでベイダー卿が返答してくれる仕組みだ。

注目すべきは、AI音声に映画シリーズでおなじみのジェームズ・アール・ジョーンズの声が使われていること。2024年9月に逝去したジョーンズは、生前に自身のアーカイブ音声のAI活用に、今回のプロジェクトにも遺族が協力。「今回のフォートナイトとのコラボレーションにより、ダース・ベイダーの長年のファンだけでなく、新しい世代の方々にも、この象徴的なキャラクターの魅力を楽しんで頂けることを願っています」と発表に寄せている。

一方で、SAG-AFTRAはこの機能の導入について声明を発表。AI技術そのものは否定しない姿勢を見せつつも、「かつてビデオゲームでダース・ベイダーの象徴的な声やトーンを再現してきた会員の仕事が、交渉や通知もなくAIに置き換えられた」として、開発元のEpic Games子会社Llama Productionsを非難。国家労働関係委員会(NLRB)に不当労働行為の申し立てを行ったと明かした。

今回の争点は、ジョーンズの声そのものをAIで再現したことではない。問題視されているのは、ダース・ベイダーのようなキャラクターの声を「再現」する作業に、これまで携わっていた技術者の労働が、適切な手続きを経ずにAIで代替された点にある。

SAG-AFTRAは、2023年の大規模ストライキにおいてもAI利用を巡る労働条件を主要な争点としてきた。今後、AIと人間の仕事の共存をどう実現していくのか。ダース・ベイダーが新たな論争を呼び込んでいる。

Source:,

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    おたくま経済新聞
  2. 【UNIQLO新作】アニヤ・ハインドマーチのポーチが良すぎたよ!どのくらい入るのか徹底チェック♪

    ウレぴあ総研
  3. 「名前を言ってはいけないアレ」北大生協で販売!実はみんな知ってる“物体X”って何?「名前で揉める例の食べ物」

    Domingo
  4. こたつ布団を片付けようとしたら、まだしまってほしくなさそうな猫が…驚きのエピソードに3万いいね「強い意志を感じる」「会話は大切だねw」

    ねこちゃんホンポ
  5. 猫が4年間使用してボロボロになった箱を『リメイク』した結果…素敵な完成品に「天才かっ」「なんて素晴らしい」と絶賛する人が続出

    ねこちゃんホンポ
  6. 【スプラ3】6/14(土)よりビッグランがマテガイ放水路に発生!支給武器・報酬やバッジを紹介!オカシラ連合の倒し方【スプラトゥーン3】

    攻略大百科
  7. 【ポケモンGO】[ワンリキー]「コミュニティデイのスペシャル背景タイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│スペシャル背景ワンリキーと出会える継続型タイムチャレンジ攻略

    攻略大百科
  8. 上原さくら、GUで一目惚れして購入したアイテム「セットで買っても5,000円しなかった」

    Ameba News
  9. 阿倍野・湯処あべの橋で写真展 大阪芸大生が日常を撮った作品を展示

    OSAKA STYLE
  10. 観光の締めくくりは地酒で!東武日光駅「ザ・金谷テラス」にコイン式日本酒サーバー登場

    鉄道チャンネル