コレって万能調味料!梅干し・キムチ活用術「夏の梅しゃぶ鍋」
梅干しと昆布の滋味あふれるだしでいただく、さっぱりとした夏向きの鍋物です。野菜は薄切りのきゅうりとみょうがをたっぷりと。つけだれなしでも十分おいしく、うまみの出たスープがまた絶品!
夏の梅しゃぶ鍋
【材料】(2~3人分)
豚ロース肉 250g, きゅうり 3本, みょうが 3コ, 梅干し 2~3コ, 昆布 1枚, A(水 カップ2, 酒 カップ1/2)
【つくり方】
1. 昆布は2~3か所に切り目を入れて鍋に入れる。梅干しを手で軽くくずして種ごと加え、【A】を加えて30分間ほどおく。
2. みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにする。きゅうりは両端を少し切り落とし、ピーラーで縦に薄切りにする。それぞれ水にサッとさらし、シャキッとしたら水けをよくきってざるなどに広げる。
3. 【1】を中火にかけ、フツフツとしたら昆布を除く。豚肉と【2】を適量ずつ加えながら火を通して取り分け、豚肉で野菜と梅干しを巻いて食べる。