Yahoo! JAPAN

堂珍嘉邦に訊く、ニューシングル「BETWEEN SLEEP AND AWAKE」の2曲と、アーティストとしての自身の現在地

SPICE

堂珍嘉邦

堂珍嘉邦がニューシングル『BETWEEN SLEEP AND AWAKE』を、11月6日にリリースする。収録されるのは、「BETWEEN SLEEP AND AWAKE」と「HEAVENLY」の2曲。
前者は、トラックメーカー/プロデューサー、髙山純のソロユニット=speedometer.に依頼した新曲で、先にライブで、数度にわたって披露した上で、バンドグルーヴとspeedometer.のアレンジを加えて、レコーディングされた。
なお、speedometer.は、1990年代後半から2000年代にかけての数年間はメジャーレーベルで、それ以降はDIYで活動している、大阪在住のトラックメーカー/プロデューサー。自身の作品、他アーティストとのコラボレーションや編曲、楽曲提供など、多岐にわたって作品を世に送り出してきた、言わば、知る人ぞ知るクリエイターである。
そして「HEAVENLY」は、永積崇(現ハナレグミ)、オオヤユウスケ(Polaris)、原田郁子(clammbon)の3人のユニット・ohanaが、2006年にリリースした唯一のアルバム『オハナ百景』の中の1曲で、こちらは2019年から堂珍が、ライブでカバーし続けてきた曲である。
それぞれの曲について、そして最近の心境などについて、本人に訊いた。なお、このシングルのリリースの直後に、毎年恒例の『堂珍嘉邦LIVE 2024 ”Now What Can I see?〜Drunk Garden〜”』が、11月9日(土)・10日(日)の2デイズで、東京・日本橋三井ホールにて開催される。「ここに歌を乗っけたらどうなるだろう?」っていう想像をしながら聴くことができた

──しかし、よくご存知でしたね、speedometer.。

もともとは、毎年やっているライブに、未発表の新曲を入れたいな、っていうところから始まったんですけど。曲を一緒に作ってくれる人たちが、いろいろいる中で、どうしようか考えている時に、移動中のクルマの中でたまたまspeedometer.の曲を聴いて。「これ、いいね」って思って、マネージャーに「誰ですか?」と訊いたら、speedometer.というアーティストで、マネージャーが昔、メジャー期の音源制作のディレクターをやっていたことがあると。「お知り合いだったら、一度一緒にやってみたいというオファー、できないですかね?」と相談したんです。

──でも、speedometer.の曲って、基本的にはインストゥルメンタルがメインですよね。

そう、歌が乗っかってないインストだから、よけい「ここに歌を乗っけたらどうなるだろう?」っていう想像をしながら聴くことができて。ギターの音色とかも、自分がすごい好きな感じだし、どの音もパッと耳に入ってきた感覚が、とても心地よかったから。聴いていて……「なんか、悪い人ではないだろうな。気が合うかもしれない」みたいなことを思って。それで、お会いしたら、作曲者として歌い手と絡むっていうことが、これまでそんなになかった方だということがわかって。

──基本、トラックメーカーですもんね。

自作へのフィーチャリングや、歌ものの曲のアレンジの仕事は、したことがあるそうなんですけど。で、作曲をお願いしたんですけど、歌詞は、普段から書いている方ではないから。デモの音源は歌詞がなくて、“♪ラララ”で歌われているもので、よかったんですけど。
そしたら、「仮です」って、曲に歌詞が付いて送られてきたんですね。それを書き直したり、書き足したりしようと思っていたんですけど、聴けば聴くほど、「これ、直さなくてよくない? このままの方がよくない?」って思えてきて。ご本人にそう伝えたら、「あ、ええの? そうか、ほな、二番、要るよな」って。ワンコーラス分のデモだったから、歌詞も一番しかなかったんですよ。で、続きを書いていただいたんですけど、それも、「これは直さない方がいい」と。歌詞に、耳に残る言葉が、あまりにもたくさんあったので。

──で、ライブに未発表の新曲を入れたかった、というのが動機だと最初におっしゃいましたが。音源として出すよりも先にライブでやりたい、というのは──。

まあ、ライブ先行で新曲をやる良さって……曲を作ってからライブでやると、やっぱり、身体になじむまでに、どうしても時間がかかるので。先にライブで何度かやって、身体になじんだ状態でレコーディングする方が、なじみもいいし、しばらくの間、ライブでしか聴けない新曲があるというのは、来てくれたお客さんにとってもいいかも、と。
あと、ライブで形ができたら、必ずしもそれをそのままレコーディングするわけではなくて、そのライブの曲と音源をどれくらい近くしたいかとか、逆にあえて突き放して別のアレンジにしてみようとか、いろいろできるじゃないですか。
「BETWEEN SLEEP AND AWAKE」に関しては、今の僕のバンドのメンバーのみなさんならではの良さ……人力感というか、得意としている演奏とか、楽器の音色とか、その中でできるいいものを作っていく。で、一方では、speedometer.さんと一緒に仕事するっていうことは、やっぱり、もともとそっちのサウンド感、オリジナルの方に寄せたいな、っていうのもあったので。

──じゃあ音源とライブでは、けっこう違うものに──。

そう、音源とライブでは多少フィーリングの違う2バージョンになるんですけど、そこは楽しみつつ作っていく感じで。だから、この曲のレコーディングは、ちょっと欲をかいたというか。打ち込みで曲を作ってもらったのに、自分のライブのバンド用にもアレンジで参加してもらったし、弦(ストリングス)も入れたし。で、せっかく弾いてもらったのに、最終的にカットしてしまったものもあるし。っていう、かなりぜいたくなことをやってしまっています。
というのは、あの、ちょっと、落ち着きたくなかった、っていうのもあって。バンドの生の音だけになると……なんて言えばいいんでしょうね、ちょっとアダルトになるというか。でも打ち込みだけにするのも、「ああ、そういうジャンルの音ね」ってなってしまう。
だから、その両方を使って作ってみた上で、そこから音数を減らしたりして。そうすることで、もっと何回も聴けるものにしたかったというか。でも、やってみてよかったです。そういう新しいアプローチをした結果、自分の中では、ネクストな曲になったので。

「HEAVENLY」は、空に向かって演奏しているような感じにしたいなあ、と思って

──もう1曲、ohanaの「HEAVENLY」は、けっこう前からライブでカバーしておられましたよね。レコーディングで歌ってみていかがでした?

ライブの時は、あんまり気にならなかったんですけど、レコーディングになると……ohanaは、3人で歌っているじゃないですか? だから、レコーディングで「ひとりohana」をやるというのは、最初は難しかったですね。3人のあの仲睦まじい感じを、ひとりで歌うってなると、曲の解釈が変わってくるので。ゲストボーカルを呼ぼうかな、とかも考えたんですけど、やっぱりひとりで歌った方がいいや、と思って。ひとりで歌うんだったら、自分の良さを出さないといけない、でも自分の良さとか自分の武器ってなんだろう、って考えて。それで、今回は、コーラスワークを工夫する方に行きました、ひとりで何声も重ねて。
あと、アレンジも……ohanaのオリジナルの「HEAVENLY」のアレンジは、なんというか、ディープなところもあるんですよね。ちょっと、ディスコードしそうな音階に行っているところもあったりして。でも、この自分のカバーは、もうちょっとオーソドックスなアレンジにしました。なんというか、空に向かって演奏しているような感じにしたいなあ、と思って。

何をやったってストレスはあるわけですよ

──堂珍さんのキャリアにおいては、今はどういう時期だと捉えておられますか。

うーん……どういう時期なんだろうなあ。まあ、ソロで言うと、今のライブバンドになって、セカンドシーズンが始まっているさなかですね。で、そうなってからレコーディングした新しい曲が、少しずつ増えていて。それをもっと増やしていけたらいいな、というのもあるし。
あと、ソロを始めて10年を超えたんですよね。まあ基本的には、ケミ(CHEMISTRY)と、ソロと、舞台(ミュージカル)っていう軸が3つあって、そこを飽きないように回っている、という感じなんですけど。
とは言え、それぞれ……まあ、何をやっていても、自分の中で満足度を得ることっていうのは、自分ひとりじゃできないし。逆に言うと、何をやったってストレスはあるわけですよ。

──(笑)正直ですね。ソロだとストレスがない、なんて簡単な話ではない。

そう。ケミをやったって、ソロをやったって、舞台をやったって、全部自分の思いどおりにはいかないじゃないですか。あたりまえですけど。そういう、ある程度制限もあるし、自由さもある中で、自分ができることをやっていくだけなので。
まあでも、そうやって3つある中で、どれもおろそかにしないで、一個一個を大事にして、まっすぐ向き合ってやっていけば、何かいいことあるんじゃないの? みたいな(笑)。そういう時期ですかね、今は。もしかしたら、どれか一個に絞っても、おもしろいかもしれないですけど……絞れないか(笑)。絞れないから、3つやってるんでしょうね。

──最後に、今年の「堂珍嘉邦LIVE 2024 ”Now What Can I see?〜Drunk Garden〜”」は、どんな内容にしたいと考えておられますか。

ちょうどリリースも重なったりと、タイミング的にはレコ発みたいなイメージではあるのですが、今年はクリスマス公演がないので、選曲も色々と織り交ぜてやれたらいいかなと。楽しみにしていてくださいね。

取材・文=兵庫慎司 撮影=冨田味我
ヘアメイク=関東沙織

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 神戸限定やで♡「BEAMS JAPAN」と「ファミリア」の神コラボがご当地アイテムを発売!

    anna(アンナ)
  2. 明石駅近くの「アスピア明石」に、0歳児から遊べる室内遊び場『The Kids(ザキッズ)』ができるみたい

    神戸ジャーナル
  3. 若くても老化が起きる?「老化する」ってどういうこと?【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

    ラブすぽ
  4. 山口市菜香亭が開館20周年 記念式典や記念事業を開催

    サンデー山口
  5. 宝塚出身のイラストレーター!花のみち周辺エリアで「中村佑介スタンプラリー」開催中 宝塚市

    Kiss PRESS
  6. 「亡くなった方でも権利は残して」 声優・緒方恵美が声の無断生成AIにコメント

    おたくま経済新聞
  7. 新国立劇場が贈る、ステキな冬の物語 ホリデーシーズンの定番バレエ『くるみ割り人形』を上演

    SPICE
  8. ルーマニア人巡礼者11人「聖なる山」で野生のキノコを食べ食中毒に(ギリシャ)

    Techinsight
  9. 上越市シニア作品展 19日(土)までオーレンプラザで開催中

    上越妙高タウン情報
  10. 「勤労感謝の日」は働く人同士で クスッと笑えて共感できる「おしごと大喜利」やメッセージ交換

    月刊総務オンライン