Yahoo! JAPAN

GWにおすすめ!新潟のイベント情報30選|4/26(土)~5/6(火・振休)

Komachi

新潟県内でゴールデンウィークに開催される30のおすすめイベントをピックアップしました。今日・明日、どこに行こう?何をしよう?と困ったときのおでかけの参考に、ぜひ。

※情報は取材時のもので変更になる場合があります。お出かけ前に公式サイトや問い合わせ先へご確認ください。

出張牡蠣小屋「牡蠣奉行」in 万代シテイ|4/4(金)~27(日)


今年も万代シテイに牡蠣小屋が期間限定で登場!

宮城県石巻産のカキを全国の人たちに食べてほしいと、スタートした出張牡蠣小屋が、今年も万代シテイバスセンターの2階に登場。産地直送の新鮮なカキをバーベキューコンロで焼きながら楽しめます。ホタテや赤エビ、サザエなど、カキ以外のメニューやおつまみ、ドリンク類もラインアップ。期間限定なので、この機会をお見逃しなく!

イベント情報

イベント名: 出張牡蠣小屋「牡蠣奉行」in 万代シテイ
開催期間: 4月4日(金)~27日(日)
開催時間: 11時~21時(20時30分LO)
会場: 万代シテイパーク(新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル2F)
料金: カキ1盛り(約1キロ)880円※復興支援価格
※席代1名390円あり
生ビール600円、ソフトドリンク300円
お問合せ先: 地域活性・復興支援プロジェクト「かき小屋実行委員会」(070-3270-3210)
外部リンク: https://kakibugyo.com/2025/03/26/2024_bandaicity/
備考: 悪天候の際は中止する場合あり

新潟伊勢丹「初夏の大北海道展」|4/23(水)~5/7(水)

※写真左上の「俺のラーメンこうた」、右の「Jimo豆腐Soia」は第1弾(4/23~30)のみの出店。


今味わっておきたい北海道グルメが大集合!

新潟にいながら北海道の味を満喫できる物産展。2弾開催で、定番から最新の注目の味まで全89社の商品が新潟伊勢丹に登場します。バイヤーのおすすめは、「ロイズ」の新出品チョコレート「グレープフルーツ&マンゴー」や、「jimo 豆腐 Soia」が「濃厚な生豆腐を食べたい」という声に応えて作った大豆スイーツ「よせパフェ」(第1弾のみ出店)。2018年の「全国ラーメンフェスタ」で売上杯数第1位を獲得した「俺のラーメンこうた」の「王道味噌バターコーンラーメン」(第1弾のみ出店、第1弾最終日の4/30は16時まで)も必食です。

イベント情報

イベント名 : 新潟伊勢丹「初夏の大北海道展」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 第1弾:4/23(水)~30(水) 第2弾:5/1(木)~7(水) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~19時※5/7(水)は16時まで
会場: 新潟伊勢丹 6F 催物場 新潟市中央区八千代1-6-1

料金: 入場無料
問合せ: 新潟伊勢丹(大代表)
025-242-1111
URL: 公式ホームページ https://www.isetan.mistore.jp/niigata.html
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟ふるさと村GWフェスティバル2025|4/26(土)~5/6(火・振休)

楽しみがいっぱい!お酒市に縁日、ステージイベントも

蔵元のお酒市や、約1万点の中からイチオシ商品をピックアップして紹介・販売する「トキメキの逸品」など、GWのお土産選びにもってこい。縁日屋台やステージイベント、体験教室やチャレンジショップの出店なども予定されています。

イベント情報

イベント名 : 新潟ふるさと村GWフェスティバル2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/26(土)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 【バザール館】
9時30分~17時30分※4/26(土)~29(火)、5/3(金・祝)~5/6(月・祝)は9時~18時
【ファイブワン いいね!新潟館】
9時~17時
会場: 新潟ふるさと村 新潟市西区山田2307

料金: 入場無料
問合せ: 新潟ふるさと村 ファイブワン いいね!新潟館(アピール館)
025-230-3030 新潟ふるさと村 バザール館
025-230-3000
URL: 公式ホームページ https://furusatomura.pref.niigata.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

笹祝酒造 蔵 Be Lucky!| 4/26(土)・27(日)

利き酒に酒蔵見学、飲食の出店や音楽ライブも!老舗酒蔵の蔵開きイベント

8年前にスタートした125年続く「笹祝酒蔵」が開催する酒蔵開きイベント。20種類の銘柄が楽しめる利き酒(要チケット)のほか、地元飲食店の出店、製造蔵見学ツアーや笹口家母屋見学ツアー、音楽ライブにパフォーマンスなど、お酒を飲める人も飲めない人も楽しめます。また、JR巻駅から西蒲エリアの観光名所をめぐる周遊バスに同酒造のバス停が新設されたので便利です。

イベント情報

イベント名: 笹祝酒造 蔵 Be Lucky!
開催期間: 4/26(土)・27(日)
開催時間: 10時~16時
会場: 笹祝酒造(新潟市西蒲区松野尾3249)
料金: 入場無料
利き酒チケット前売り1,000円(10枚綴り)※当日券もあり
お問合せ先: 笹祝酒造(0256-72-3982)
外部リンク: https://www.sasaiwai.com/
備考: 小雨決行、荒天中止

にいがたカナール彩|4/29(火・祝)

新潟県スポーツ公園で楽しむ春の一大イベント

新潟県が主催する「新潟県都市緑花フェア」と新潟市駅南まつり協賛会が主催する「NIIGATAスプリングフェスティバル」の合同イベント。
新潟県都市緑花フェアでは、農業高校・総合高校生による生産物の販売、花と緑の体験教室などを実施。NIIGATAスプリングフェスティバルでは、福祉マーケット、大道芸パフォーマンスなどを実施します。
そのほか、ミニサッカー大会や水上ステージでのさまざまなパフォーマンス、カヌー試乗会、けんこうウォーク、フリーマーケット、はたらく車の展示、キッチンカーの出店など、子どもから大人まで参加できる楽しいイベントが盛りだくさん。カヌー試乗会とけんこうウォークは9時30分から受け付け開始。詳しくは同イベント公式サイトから確認を。

イベント情報

イベント名: にいがたカナール彩
開催期間: 4月29日(火・祝)
開催時間: 10時~
会場: 新潟県スポーツ公園 (カナール周辺、デンカビッグスワンスタジアム)(新潟市中央区清五郎)
料金: 場無料(一部のイベントは有料)
お問合せ先: 新潟県都市緑花フェア:新潟県土木部都市整備課(025-280-5345)
NIIGATAスプリングフェスティバル:新潟市駅南まつり協賛会(土・日曜・祝日を除く10時~15時)(025-282-7108)
外部リンク: https://niigata-canalsai.com/

北方文化博物館 大藤棚&八藤園ライトアップ2025|4/29(火・祝)~5/6(火・振休)

樹齢150年超の大藤棚をライトアップ!今年は第2庭園も

豪農・伊藤家8代当主が敷地中央に移植した樹齢約150年を超す大藤棚を、見頃に合わせライトアップ。大藤の圧巻の迫力と幻想的な美しさを堪能できます。
また、今年は、4月中旬に開園した第2庭園「八藤園(はっとうえん)」も併せてライトアップ。藤を愛した8代当主にちなみ、白、紫、ピンク、混合、長藤などの8つの藤棚がカギ型に連なる八藤園の夜の様子を観覧できます。(※一部生育中)

※ライトアップ時は、館内の見学は不可。博物館は17時に閉館し、17時30分からライトアップ開場が行われます。

イベント情報

イベント名 : 北方文化博物館 大藤棚&八藤園ライトアップ2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/29(火・祝)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: ライトアップ開場17時30分~20時※博物館は17時に閉館
除外日: 会期中なし
会場: 北方文化博物館 新潟市江南区沢海2-15-25

料金: 高校生以上500円(現金のみ)、未就学児、小・中学生は無料
問合せ: 北方文化博物館
025-385-2001
備考: 入場口は大門(正門・東側)、中門(大駐車場・西側)どちらからも入場可
URL: 公式ホームページ https://hoppou-bunka.com/
公式SNS:

Instagram

X

Facebook
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

植物天国 出張編 第8弾| 5/3(土・祝)・4(日・祝)

“植”と“食”の一大イベント!500円の入場チケットが1,000円クーポンに

新潟市中央区にあるインテリアセレクトショップ「APARTMENT」の人気企画「植物天国」が「白山市場」で出張開催。観葉植物の販売をメインに、カフェや飲食店が出店する飲食ブース、さらには白山市場の名物である農家さんの朝どり野菜の販売もあります。初夏の気持ちいい空気に包まれながら、“植”と“食”を楽しみましょう。

イベント情報

イベント名: 植物天国 出張編 第8弾
開催期間: 5/3(土・祝)・4(日・祝)
開催時間: 8時~16時
会場: 白山市場(新潟市中央区白山浦2)
料金: 入場料500円(中学生以下、70歳以上は無料)
※入場料支払い時に1,000円クーポンを進呈(1店舗につき2,000円以上のお買い物で使用可能)
お問合せ先: APARTMENT(025-225-1950)
外部リンク: https://pentagone.jp/

信濃川感謝祭 やすらぎ堤 川まつり|5/3(土・祝)~5(月・祝)

GWの風物詩!フリマやキッズ向けの催しがめじろ押し

やすらぎ堤で行われるフリーマーケットをはじめ、トランポリンやパドルボート、バーチャルローイングなど、心地いい川風を感じながら子どもも楽しめる催しが充実。「NSTゆめてらす」にはナシテ君の巨大ふわふわも登場。5月3日(土・祝)の10時25分からは、「スマイルスタジアムNST」(毎週土曜、18時)特別編の生放送もあります。

イベント情報

イベント名: 信濃川感謝祭 やすらぎ堤 川まつり
開催期間: 5/3(土・祝)~5(月・祝)
開催時間: 9時30分~16時30分(最終日は16時まで)
会場: やすらぎ堤(信濃川右岸NST前)、NST本社(新潟市中央区)
料金: 入場無料
お問合せ先: 信濃川に鯉のぼりをあげる会事務局(NST内、平日10時~17時)(025-249-8800)
外部リンク: https://www.nsttv.com/kawamatsuri/
備考: NST駐車場は混雑が予想されるため、可能な限り公共交通機関の利用を。

Urban Kids Park in BANDAI 2025|5/3(土・祝)~5(月・祝)

万代シテイで思いっきり遊べるキッズ向けイベント

万代シテイバスセンターの2階「万代シテイパーク」と、1階の道路を歩行者天国にして開催するキッズイベント。ジャングル迷路やはたらく車スライダー、消防車スライダー、4WDカーバウンスなど、体を使って遊べるアトラクションがいっぱい!縁日ブースや働く車の展示、ステージイベントもありますので、親子で思いっきり楽しみましょう!

イベント情報

イベント名: Urban Kids Park in BANDAI 2025
開催期間: 5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
開催時間: 10時~17時
会場: 万代シテイパーク、万代シテイ1F歩行者天国(新潟市中央区万代)
料金: 入場無料※プレイ券を別途購入
お問合せ先: NST新潟営業部(祝日を除く平日の10時~17時)(025-249-8800)
外部リンク: https://www.nsttv.com/event/UrbanKidsParkinBANDAI2025/

寺山公園 こい来いフェスタ|5/3(土・祝)~5(月・祝)

鯉のぼりが泳ぐ寺山公園でキッズ向けの催し!フリマやプロレスイベントも

新潟市東区の寺山公園に、地域の人から譲り受けた鯉のぼりを掲揚。フリーマーケットやキッチンカーの出店、「巨大用紙にお絵かき」、シャボン玉パフォーマンス、輪投げ、プロレスイベントなど、多彩な催しが開催されます。

イベント情報

イベント名: 寺山公園 こい来いフェスタ
開催期間: 5/3(土・祝)~5(月・祝)※催しにより日程が異なる
開催時間: 10時~15時 ※催しにより時間が異なる
会場: 寺山公園(新潟市東区寺山1653)
料金: 入場無料
お問合せ先: 牡丹山小学校区コミュニティ協議会(事務局:はなみずきコミュニティハウス)(025-270-2837)
備考: 雨天中止の催しあり
イベント当日の問い合わせは子育て交流施設「い~てらす」(025-250-5207)へ

Beer & Kitchen GW in 亀田公園| 5/3(土・祝)~6(火・振休)

計65店舗が出店!ピクニック気分で楽しめるビール&グルメイベント

ファミリーで楽しめるパークビアガーデン。開放的な青空のもと、大人はビールと美味しいグルメ、子どもはご飯やおやつ、ジュース、ワークショップに遊具と、家族でGWを満喫できます。今回はイベントオリジナルクラフトビールも登場!会場の亀田公園は、JR亀田駅から徒歩4分とアクセスがいいので、ビールを堪能するにはもってこいです。

出店予定※特定日のみの出店店舗もあり
<BEER>
Beer and Kitchen/t0ki brewery/MITSUKE Local Brewery/Otama Brewing

<FOOD&DRINK>
Kitchen Quruli/みんなのハム/nico/アロイ/SAISON/bistro de cote/旅茶屋/BFF/バジル&フレンド/BELLA PIZZA Napoletana/旅する居酒屋ヤヘドン商店/タコヤキえもん/Sand &_/BASE CRAFTER/WAYS/THE COSA/カメダバルkomaru/きんちゃんハム/タコスの森/家庭料理とワインの店 Kuwabara/Mac’s Grill & Vista Avocado Oil/Side by Side Spice Stand/南インド料理 ネファラ/SERVO/石本商店/中華そば ふじの 東中野山店/SAKAUE COFFEE/COFFEE CITEN/SEIKOUKI/ToRaYa/Laulea Caffe/CHINAMI/わたご酒店/わたご飯店/コネルキッチン/GoodMarket/EDU&CRIS/OldtownDessertCompany/まちなかcafeぷれ~る/森のお菓子屋さんgland/しょこら亭チョコレート&ドーナツ/八木漬物/BakeryMAA/SunBake/BAKERY SO GOOD/Nancy Johnson/神田酪農みるぱす/旬果甘味店ルコト/日本茶専門店うずまき屋/クレープ やま/chou chou* Crepes/Merienda

<SHOP>
たなか農園/古着屋 音色/GATANTIQUE/DOGLAD~どっぐらっど~/ANDDOG

<WORKSHOP>
美容室トムソーヤ/r_tae.tae(アール・テテ)/丸三安田瓦工業/ネクサス・わかば/サルキジーヌ

<EXHIBITION>
DJ koba/シャボン玉おじさん カズさん

イベント情報

イベント名 : Beer & Kitchen GW in 亀田公園 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 5/3(土・祝)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 11時~17時(最終日は16時まで)
会場: 亀田公園 新潟市江南区亀田向陽4-1779-1

料金: 入場無料
問合せ: サンライズプロモーション北陸
025-246-3939
備考: イベントの詳細はInstagram(@farmersandkitchen)を参照。
公式SNS:

Instagram
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟市アグリパーク ゴールデンウィークの体験| 5/3(土・祝)~6(火・振休)

ヒツジの毛糸づくりや調理体験!予約不要で楽しめる体験あり

米粉ピザ作りやアイスクリーム作りなどの調理体験、ウォークラリー、ヒツジの毛糸作りなど、GW期間中、予約不要で楽しめる催しを実施。事前予約すれば、牛の搾乳体験もできますので、詳細は公式サイトからチェックを。

<主な内容>
GWウォークラリー
5/3(土・祝)~6(火・祝)9時~15時30分
200円

ヒツジの毛糸づくり
5/4(日)11時~14時
500円

調理体験
5月の土・日曜・祝日
10時30分~13時:米粉ピザ
14時30分~15時30分:アイスクリーム、いちごジュース
※体験料は内容により異なる

ほか

イベント情報

イベント名: 新潟市アグリパーク ゴールデンウィークの体験
開催期間: 5/3(土・祝)~6(火・祝)
開催時間: 体験により異なる
会場: 新潟市アグリパーク(新潟市南区東笠巻新田3044)
料金: 体験により異なる
お問合せ先: 新潟市アグリパーク(025-378-3109)
外部リンク: https://niigata-aguri.com/
備考: 予約不要。ただし、牛の搾乳体験のみ要事前予約。当日10時までに申し込み。各日25名、4歳以上。

わんらぶマルシェ| 5/4(日・祝)

ファミリーからわんちゃんまで!みんなが楽しいマルシェを古町で開催

古町出身の主催者が「古町を盛り上げたい!ファミリーからわんちゃんまで、みんなが楽しい・笑顔になるイベントを!」と、初開催するイベント。キッチンカーやハンドメイド、ワークショップ、愛犬の撮影ができるフォトブースなど、30店舗が古町ルフル前広場に集合します。

イベント情報

イベント名: わんらぶマルシェ
開催期間: 5/4(日・祝)
開催時間: 10時~16時
会場: 古町ルフル前広場(新潟市中央区古町通7番町955)
料金: 入場無料
お問合せ先: わんらぶマルシェ・清水
※問い合わせはInstagram(@onelove_marche)のDMから
備考: Instagram(@onelove_marche)

いくとぴあ食花 ゴールデンウィークスペシャル|5/4(日・祝)・5(月・祝)

親子で楽しめる催しが盛りだくさん!

「みて ふれて たのしむ いくとぴあのゴールデンウィーク」をテーマに、いくとぴあ食花内の各施設をまわって「こいのぼりフラッグ」を完成させる「フラッグ大作戦!」や、「こどもの日」にちなんだイベントが盛りだくさんの2日間。楽しい思い出をいっぱい残せそう。

イベント情報

イベント名: いくとぴあ食花 ゴールデンウィークスペシャル
開催期間: 5/4(日・祝)・5(月・祝)
開催時間: 両日9時~17時
会場: いくとぴあ食花(新潟市中央区清五郎401)
料金: 入場無料※参加費が必要な催しあり
お問合せ先: 新潟市こども創造センター(025-281-3715)
外部リンク: https://www.ikutopia.com/

チューリップ回廊「ルデフル」| 4/10(木)~5月上旬

高さ2.4m、長さ30mのチューリップ回廊が今年も登場!

色とりどりの花が咲き乱れる圧巻のチューリップ回廊。「ルデフル」とは、フランス語で「花の道」。長期間楽しめるよう、期間中に植え替えを実施。全23品種、合計約2万4千本を使用し、前半と後半、異なる姿の回廊を楽しむことができます。

イベント情報

イベント名: チューリップ回廊「ルデフル」
開催期間: 4/10(木)~5月上旬
開催時間: 終日開放※ラポルテ五泉館内は9時~22時
会場: ラポルテ五泉(https://maps.app.goo.gl/h1TUivSGRgTnnDn7A)
料金: 観覧無料
お問合せ先: ラポルテ五泉(0250-41-1612)
外部リンク: https://laporte-gosen.jp/

LOOP&LOOP春フェスタ|4/24(木)~27(日)

春の新作ニットがずらり!キッチンカーにジャズライブの開催も

五泉ニットをテーマにした複合施設「LOOP&LOOP」恒例の春フェスタが今年も開催。これからの季節にぴったりの春物の新作販売をはじめ、雑貨店のポップアップやピアノを使ったワークショップ&ライブ、さらにはキッチンカーの出店も。またイベント期間中の土・日曜にはジャズライブを開催。春の陽気に包まれた五泉で、ショッピングやグルメ、ライブを楽しみましょう。

イベント情報

イベント名: LOOP&LOOP春フェスタ
開催期間: 4/24(木)~27(日)
開催時間: 10時~16時
会場: LOOP&LOOP(五泉ニット工業協同組合)(五泉市吉沢1-1-10)
お問合せ先: 五泉ニット工業協同組合 LOOP&LOOP(0250-42-2156)
外部リンク: https://gosenknit.or.jp/
備考: イベント期間中は店舗前の駐車場はキッチンカー停車のため利用できません。近隣にある「炭屋五ゑ門」の駐車場(約15台)を利用してください。なお、4/26(土)・27(日)のみ、「はばたき信用組合五泉支店」「大光銀行五泉支店」も利用できます。

胎内市チューリップフェスティバル2025|4/19(土)~5/4(日・祝)

2024年の様子

80万本のチューリップと菜の花畑の競演

チューリップ栽培が盛んな胎内市で行われる恒例イベント。80万本が植えられたチューリップ畑のほか、2ヘクタールもの敷地一面に広がる菜の花畑も見もの。バラエティコーナーには、約800種類のチューリップが咲き誇ります。最盛期には、イルミネーションや高所作業車乗車体験も行いますので、ぜひチェックを。

チューリップイルミネーション
4/25(金)~5/3(土・祝)17時~20時※雨天中止
高所作業車乗車体験
4/26(土)~5/4(日・祝)の土・日曜・祝日
9時30分~17時 ※悪天候時中止、最終日15時まで
有料

ほか

イベント情報

イベント名: 胎内市チューリップフェスティバル2025
開催期間: 4/19(土)~5/4(日・祝)
開催時間: 8時30分~17時
※4/25(金)~5/3(土・祝)は20時まで
※最終日は15時まで
会場: 長池憩いの森公園(胎内市築地2860)
料金: 協力金1人300円
お問合せ先: 胎内市チューリップフェスティバル実行委員会(農林水産課農村交流係内)(0254-43-6111)
外部リンク: https://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/nogyo/tulipfesta/tulipfesta2.html

ももいろミニパンマルシェ with アスパラ横丁|4/26(土)

新発田産アスパラガスを使ったパンなどを販売!

「食のアスパラ横丁、味めぐり with 新発田牛」のオープニングイベントとして開催されるマルシェ。市内外のベーカリーやキッチンカーなどが札の辻広場に集結し、各店オリジナルのアスパラ商品を販売します。対象商品購入者には「食のアスパラ横丁、味めぐり with 新発田牛」スタンプラリーシールを配布。ゲットしたシールでチャレンジできる、ヨーヨー釣り、ミニ消しゴムすくい、輪投げなど、親子で楽しめる子ども縁日も同時開催されます。
さらに、来場者にアスパラくんグッズをプレゼント。先日開催されたももいろクローバーZ「ももクロ春の一大事2025 in 新発田市」とアスパラくんがコラボしたフォトスポットも開設されています。

イベント情報

イベント名: ももいろミニパンマルシェ with アスパラ横丁
開催期間: 4/26(土)
開催時間: 10時~14時
会場:
新発田市役所(ヨリネスしばた)札ノ辻広場(新発田市中央町3-3-3)
料金: 入場無料
お問合せ先: 新発田市商工振興課 商業・まちなか振興係(0254-28-9650)
外部リンク: https://www.city.shibata.lg.jp/event/zenpan/1024327.html

道の駅加治川リニューアルオープン3周年祭|4/26(土)・27(日)

道の駅「加治川」にバーベキュー広場が登場!調理体験や楽しい催しも満載

新設のバーベキュー広場利用や調理の各体験、カラオケ大会、ゲストによるトークイベントなど、内容盛りだくさんです。

イベント情報

イベント名: 道の駅加治川リニューアルオープン3周年祭
開催期間: 4/26(土)・27(日)
開催時間: 両日10時~16時
会場: 道の駅 加治川(新発田市横岡1147)
料金: 入場無料
お問合せ先: 道の駅 加治川(0254-20-7393)
外部リンク: https://www.m-kajikawa.com/

第5回 たけのこまつり 裏年編|4/26(土)~5/6(火・振休)

田上町特産タケノコがずらり!タケノコグルメの販売も

香りがよく、アクやエグミが少ないと評判の田上町産タケノコの魅力を堪能できる祭り。掘りたてタケノコの直売をはじめ、釜ゆがきサービス(4/26・27、29のみ)、「たけのこご飯」「たけのこ汁」販売、「たけのこ掘り体験」などを実施。敷地内の食堂では「たけのこラーメン」が販売されます。

<主な内容>
田上産掘りたてたけのこ直売会
毎日9時45分~
※日により収穫量が異なる

田上産最上級たけのこ初競り
4/26(土)9時30分~

たけのこ掘り体験
期間中毎日10時~
有料、定員あり
参加者には掘りたてタケノコ1本プレゼント
※要予約(申込は0256-47-0661へ)

たけのこご飯&たけのこ汁販売
4/26(土)・27(日)、29(火・祝)11時~

イベント情報

イベント名 : 第5回 たけのこまつり 裏年編 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/26(土)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: たけのこ直売9時45分スタートほか、催しにより異なる
会場: 道の駅たがみ 新潟県南蒲原郡田上町原ケ崎新田3072-1

料金: 入場無料
問合せ: 道の駅たがみ
0256-47-0661
URL: 公式ホームページ https://michinoeki-tagami.jp/
公式SNS:

Instagram
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

燕三条じばさんGWフェア2025| 4/26(土)~5/6(火・振休)

職人の技やものづくりの魅力に触れよう

燕三条エリアの逸品が集まる春恒例のフェア。地元企業による実演・直販コーナーをはじめ、金属洋食器製造の100年を超える歩みを紹介する特別展示、三条鍛冶職人による包丁研ぎ実演、制作体験、抽選会を実施。フード屋台も並びます。

イベント情報

イベント名 : 燕三条じばさんGWフェア2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/26(土)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時30分
除外日: なし
会場: 道の駅 燕三条地場産センター 1F 交流サロン 三条市須頃1-17

料金: 入場無料
問合せ: 燕三条地場産業振興センター 物産観光・施設課
0256-32-2311
備考: 包丁研ぎ実演(有料)/5月3日(土・祝)、受け付けは15時まで、1人3丁まで 
URL: 公式ホームページ https://www.tsjiba.or.jp/michi/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

三条マルシェ|4/29(火・祝)

飲食・雑貨出店のほか、ちんどんパフォーマンスも!「芝桜祭り」も同時開催

今年で15年目を迎える三条マルシェ。今回は一ノ木戸商店街・パルム周辺で開催。飲食や雑貨の販売をはじめ、バンド演奏やコーラス、ちんどんパフォーマンス、お仕事体験ができるキッズ向けの「三条マルシェギルド」、自衛隊の車両展示、マラカスや太鼓などを作る楽器作りワークショップ (有料)、下田出身の漫画家はやしわか先生のコミック「銀のくに」などを空き家を活用して展示する「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-×鍛冶ガールファンアート展」など、多彩な内容。当日、会場近くの五十嵐川沿いの土手では、朝草会による「芝桜祭り」が開催され、豚汁の販売や、三条凧協会による凧揚げ、ビニール凧販売などが行われます。

イベント情報

イベント名: 三条マルシェ
開催期間: 4/29(火・祝)
開催時間: 11時~16時
会場: 一ノ木戸商店街・パルム周辺(三条市)
料金: 入場無料※ワークショップなど有料のコンテンツあり
お問合せ先: 三条マルシェ実行委員会事務局(丸井今井邸内)(090-8859-9939)
外部リンク: https://sanjoy-machinaka.jp/marche/
備考: 駐車場は三条市役所、三条信用金庫研修所を利用(シャトルバスあり)

みつけイングリッシュガーデン 「スプリングフェア&ガーデンこどもDAY!」|4/12(土)~5/6(火・振休)

GWのガーデンはチューリップが見ごろ!

チューリップなどの球根花や花木が美しい春のガーデン。特に5,000本が植栽されるチューリップは、さまざまな色が次々に開花し、かわいらしい姿を見せてくれます。5月6日(火・祝)に開催される「ガーデンこどもDAY!」では、子ども広場で遊んだり、ガーデンを楽しむのにぴったりのイベントやクイズラリーを実施。見附市のイメージキャラクター「ミッケ」も登場!家族で楽しめます。

イベント情報

イベント名 : みつけイングリッシュガーデン 「スプリングフェア&ガーデンこどもDAY!」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/12(土)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 8時40分~18時(ガーデン開園時間:4月は18時まで、5月は18時30分まで)
「ガーデンこどもDAY!」は5/6(火・祝)10時~15時
会場: みつけイングリッシュガーデン 見附市新幸町35

料金: 入園無料
※特産品等各種物販は別料金
※任意で草花の管理協力金として18歳以上1人500円程度、見附市民は200円程度
問合せ: 見附市建設課 公園緑花係
0258-62-1700
備考: 5月6日(火・祝)の「ガーデンこどもDAY!」は小雨決行、見附市のイメージキャラクター「ミッケ」の来場は雨天中止。
【イベントHP】https://mitsuke.net/event/2025-mitsuke-english-garden-spring-fair
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

国営越後丘陵公園「チューリップまつり」| 4/19(土)~5/6(火・振休)

色とりどりのチューリップが咲き誇る!イベントやグルメも盛りだくさん

80品種16万球のチューリップが開花。アウトドア体験やクラフト教室などのイベント、飲食屋台もあります。

イベント情報

イベント名 : 国営越後丘陵公園「チューリップまつり」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/19(土)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~17時
除外日: 休み/会期中なし
会場: 国営越後丘陵公園 長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1

料金: 大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料※5月4日(日)は入園無料(全年齢対象、駐車料は有料) 駐車料/普通車320円
問合せ: 越後公園管理センター
0258-47-8001
URL: 公式ホームページ https://echigo-park.jp/
公式SNS:

Instagram

X

Facebook
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

春の雪フェス2025| 4/26(土)~5/6(火・振休)

さわやかな高原で雪遊びとアウトドア体験

湯沢高原ロープウェイ山頂パノラマステーション前広場で開催される、春の雪山営業を締めくくるイベント。会場には、ソリ、スノーチュービングができる「ゆきあそび広場」をはじめ、5月3日(土・祝)~6日(火・祝)は、薪割り・火起こし・スモア(焼きマシュマロ)体験ができるアウトドア体験エリア、地元グルメが登場するキッチンストリートが登場。ミュージックライブやバルーンアートといった催しも開催されます。また、5月2日(金)~6日(火・祝)はスノーシュー体験会も行われます。

※アウトドア体験、キッチンストリート、ミュージックライブやバルーンアートなどのイベントは、5/3(土・祝)~6(火・祝)

イベント情報

イベント名 : 春の雪フェス2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/26(土)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~15時
会場: 湯沢高原ロープウェイ 山頂パノラマステーション前広場 南魚沼郡湯沢町湯沢490

料金: ロープウェイ料金(往復)大人3,000円~3,500円、子ども1,500円~1,700円
※そのほか、アトラクションにより料金が異なる
問合せ: 湯沢高原パノラマパーク
025-784-3326
URL: 公式ホームページ https://www.yuzawakogen.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

小出公園春祭り|5/5(月・祝)


親子で楽しむ魚沼の春祭り

越後三山が一望できる小出公園で、毎年5月5日の「こどもの日」に開催されるイベント。地元学生による吹奏楽演奏や、ふわふわ遊具、ヘリコプター遊覧(有料)などを実施。大人から子どもまで楽しめます。

イベント情報

イベント名: 小出公園春祭り
開催期間: 5/5(月・祝)
開催時間: 9時~16時
会場: 小出公園(魚沼市青島1609)
料金: 入場無料
お問合せ先: 魚沼市観光協会(025-792-7300)
外部リンク: https://www.iine-uonuma.jp/

越後妻有の春 2025|4/26(土)~7/18(金)

緑豊かな里山の自然と、アートを巡ろう

大地の芸術祭の通年施設に加えて、イベントやワークショップ、ガイドと巡る越後湯沢駅発着のオフィシャルツアー、アート作品に宿泊できる体験など、催しが盛りだくさん。「絵本と木の実の美術館」では絵本の原画展を開催するほか、「越後妻有里山現代美術館」では企画展とワークショップ、「まつだい農舞台」ではGW中「山菜まつり」と題し、キーホルダーづくりや里山散策などのイベントを開催します。奴奈川キャンパスにも新作が登場するので、ぜひチェックを。各催しの詳細は公式サイトを参照。

※写真は左上から時計回りに、「絵本と木の実の美術館」田島征三(photo by 秋元茂)、内海昭子「たくさんの失われた窓のために」(photo by Nakamura Osamu)、クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマン「最後の教室」(photo by T.Kuratani)、「越後妻有里山現代美術館MonET」(Photo by Kioku Keizo)

イベント情報

イベント名 : 越後妻有の春 2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/26(土)~7/18(金) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~17時 ※施設により開館時間が異なる
除外日: 祝日を除く火・水曜定休
会場: 越後妻有里山現代美術館MonET、絵本と木の実の美術館、まつだい「農舞台フィールドミュージアム」ほか 新潟県十日町市、津南町

料金: 各施設の個別鑑賞券(一般)800円~
問合せ: 「大地の芸術祭の里」総合案内所
025-761-7767
備考: 【イベントHP】https://www.echigo-tsumari.jp/event/20250426-spring/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

ピクニック*フェスタ| 4/29(火・祝)、5/3(土・祝)~6(火・振休)

全天候型アトラクションが充実のGWイベント!

親子で乗れる「青空カヌー」や、「薪焼きピザ焼&薪割りたき火体験」など、人気アクティビティをゴールデンウィークに実施。パキっと割れる米粉「化石スイーツ体験」、巨大トランポリンで遊べる「プレイホール」、倒した的の数で景品がもらえる「ティラノシューティング」など室内で楽しめるイベントもあります。

※ピザ焼きと火おこしは5/3(土・祝)~6(火・振休)のみ開催(要事前申し込み)。そのほか、詳細は公式サイトを参照。

イベント情報

イベント名 : ピクニック*フェスタ 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 4/29(火・祝)、5/3(土・祝)~6(火・振休) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~16時30分
会場: 柏崎・夢の森公園 柏崎市軽井川4544-1

料金: 300円~(アクティビティにより異なる)
問合せ: 柏崎・夢の森公園
0257-23-5214
URL: 公式ホームページ https://yumenomori-park.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県立こども自然王国 ゴールデンウィーク☆あそびフェスタ2025| 5/3(土・祝)~6(火・振休)

木工作や野外探索、フード販売などキッズ向けの“楽しい”が盛りだくさん

工作体験、野外ウオークラリー、段ボール迷路などを実施。米粉パンやファストフードの販売もあります。

イベント情報

イベント名 : 新潟県立こども自然王国 ゴールデンウィーク☆あそびフェスタ2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 5/3(土・祝)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~15時30分
会場: 新潟県立こども自然王国 柏崎市高柳町高尾30-33

料金: 入場無料※体験料金は内容により異なる
問合せ: 新潟県立こども自然王国(※月曜(祝日の場合は翌日)を除く、9時~17時)
0257-41-3355
備考: 天候などにより内容変更・中止の場合あり。5月5日(月・祝)は「はたらくくるま」の展示も実施
URL: 公式ホームページ https://www.garuru-kururu.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

五智おさんぽ縁日| 4/26(土)・27(日)

三重塔がそびえる自然豊かな五智国分寺でクラフトイベントを開催

クラフト作品の販売をはじめ、ワークショップやフードショップが出店するイベント。両日合わせて約90店のテントとキッチンカーが五智国分寺の参道に並びます。上越市直江津地区の自然と歴史ある五智・国府をお散歩しながらイベントを楽しみましょう!

イベント情報

イベント名: 五智おさんぽ縁日
開催期間: 4/26(土)・27(日)
開催時間: 10時~16時
会場: 五智国分寺(上越市五智3-20-21)
料金: 入場無料
お問合せ先: 五智おさんぽ縁日実行委員(080-5476-4123)
備考: 詳細はInstagram(@gochi_osanpo)を参照。
小雨決行、悪天候中止。

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event

※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. chef’s、結成4周年となる8月にShibuya eggmanにて初のワンマンライブ開催決定

    SPICE
  2. 考えた人に土下座だわ……。適当に作ってもウマい「小松菜」の食べ方

    4MEEE
  3. 40代女子もマネしやすい!セットが楽なショート5選〜2025年晩春〜

    4yuuu
  4. パケ買い必至♪「春のクッキー缶」6選!今しか買えない季節限定商品にも注目!

    ウレぴあ総研
  5. 生成AIツールを就職活動準備で使用した40.0% 学情調査 ESのアイデア出し、文章の構成・推敲・添削など

    J-CAST会社ウォッチ
  6. 【ジェラピケ×スーパーマリオ】ヨッシーやキノピオがめちゃかわいい♪便利で癒しな全17アイテム出たよ~!

    ウレぴあ総研
  7. 「ファミマ×シルバニア新作」シークレットもGET!並べたら新鮮な空間が爆誕した…【5点開封レビュー】

    ウレぴあ総研
  8. 『スター・ウォーズ』ポスタービジュ&キャラを大胆デザイン!Subcietyの良デザインTシャツが魅力的♪

    ウレぴあ総研
  9. <安請け合い>甥っ子の預かりを何も考えず引き受けた旦那。許せないので当日は娘たちと外出したい

    ママスタセレクト
  10. 34歳、サービス業の《リアル貯金額》。お金を増やしたい……。良い方法を教えてください【FPが解説】

    4yuuu