Lumiere du b(リュミエール ドゥ ベー)
由比ガ浜駅から徒歩5分、由比ガ浜海岸の近くの住宅街に、白いパラソルが目印の小さなパン屋さん「Lumiere du b(リュミエール ドゥ ベー)」があります。
都内のパン屋さんで10年近く修業した店主。その後、独立し、七里ガ浜にて7年営業。そして、現在の場所に移転し、今年で9年目になるそう。
とことん素材にこだわり、安心安全なものを
小さなお店ながら、パンの種類は平日は15種類程度、週末は少し種類が増えるそう。
全ての素材にこだわり、厳選した素材のみを使用。卵・白砂糖を使用せず、安心して食べられる無添加パンが並びます。
小麦は、粒のままの玄麦を、毎日、店内の石臼で自家製粉し、挽きたての小麦を使用しているそう。「新鮮な小麦から作る焼きたてパン」、そのフレーズだけで、食欲をそそります。
使用する酵母は全て自家培養の天然酵母。風味や香りに深みを出すため、複数組み合わせて使用しています。
また、パンのフィリング(具材)もすべて自家製というのも驚きます。
その時期の旬の有機野菜や果物を使用した、季節限定のパンもいくつか並びます。
牛乳や卵のアレルギーがある方や、ヴィーガンの方でも安心して食べられるパンもありました。
筆者はこちらをお持ち帰り。右はソイリームパン290円(税込)、左はオーガニックシナモン300円(税込)です。
国産大豆の豆乳で炊いた自家製クリームを使用した、ソイクリームパン。パンは、柔らかくふんわり、中はもっちりした食感。上にトッピングされたココナッツが、優しく香り、口いっぱいに広がります。
甘すぎず、柔らかな食感で食べやすいようで、子どもたちがあっという間に完食しました。
中までぎっしり詰まった、重量感あるオーガニックシナモン。香りも風味もがっつりシナモン、でも甘すぎず、絶妙なバランスで、シナモン好きにはたまらない逸品です!
お散歩がてら食べたいジェラートサンド
ジェラート屋さんのこだわりのジェラートを使用した、ジェラートサンド380円(税込)もあります。
ジェラートは2種類のフレーバーが選べるので、筆者は塩ミルクとキャラメルをセレクト。このジェラートサンドは夏だけでなく、通年でオーダー可能だそう。
お店に並んでいる「金胡麻バターロール」に、ジェラートを挟んで提供されます。
ふんわり丸いバターロールは、フワッとしたバターの香りに、金胡麻の香ばしさが口いっぱいに広がります。
そんなシンプルなパンに、優しい甘さのジェラートの相性が抜群!特に塩ミルクの甘じょっぱさが絶妙な組み合わせでした。
お店の前のテラスで食べることができますが、くれぐれも、トンビに気をつけてくださいね!
パン以外にもたくさんの商品が並ぶ
店主こだわりのセレクトによる、自然食品や無農薬野菜も並んでいます。
スーパーに見かけないものも多く、選りすぐりの身体に優しい食品が多くありました。
子連れでも気軽に立ち寄れる
子育て中の方から、「子どもと一緒だと、パン屋さんになかなか行けない」といった声はよく聞きますよね。
こちらでは、そんな不安を解消してくれる、お子様が楽しめる工夫がされていました!入ってすぐにお子様が遊べるコーナーが設置されています。
これで、子どもを遊ばせている間に、ゆっくりパンを選べますね。子連れで来店するお客さんへの優しい配慮が嬉しいです。
誰もが安心して食べられる、安心安全のパン
店名の「Lumiere du b(リュミエール ドゥ ベー)」には、フランス語で「幸せの光」といった意味があるそう。
海の近くで波の音を聞きながら食べるパンも、自宅でのんびり味わいながら食べるパンも、どれも至福の時間です。
それぞれの暮らしの中に、幸せの光を与えてくれる小さなパン屋さん。
とことん手作りで、こだわった素材から作るパンは、小さい子からお年寄りまで、誰もが安心して食べられます。海の近くなので、お散歩帰りに立ち寄るのもいいですね。
ここでしか味わえない、こだわりの無添加パン、みなさんもぜひ、行ってみてください。
最寄り駅
江ノ島電鉄線, 由比ヶ浜駅
住所
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-7-11 1F
駅徒歩
江ノ電由比ガ浜駅から徒歩5分
営業日
水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日
営業時間
11:00~18:00
定休日
月曜日, 火曜日
定休日詳細
年末年始など、臨時休業の場合もありますので、詳しくは店舗SNSにてご確認ください。
予約
電話予約
電話番号
0467‐81‐3672
受付開始
登録なし
受付終了
登録なし
予算(下限)
500
予算(上限)
1500
支払い方法
現金, クレジットカード, 電子マネー, QRコード決済
手数料
無し
席の種類
テラス席
個室
無し
貸切
貸切不可
喫煙可否
全席禁煙
駐車場
無し
設備・サービス
オシャレな空間, 落ち着いた空間
コース内容
無し
ドリンクメニュー
ソフトドリンク
利用シーン
モーニング, ランチ, 家族, 子ども, 友人, お一人様
アクセス
隠れ家レストラン
サービス
テイクアウト
お子様連れ
可能
公式サイト
https://www.instagram.com/lumiere_du_b/, https://lumiere-du-b.hp.peraichi.com/2009
開業年月日
2016‐09‐16(現在地での開始日)