Yahoo! JAPAN

本屋大賞も受賞した話題作「成瀬は天下を取りにいく」を読んでみた

サツッター

本屋大賞も受賞した話題作「成瀬は天下を取りにいく」を読んでみた

2024年に本屋大賞を受賞した本が、文庫化されました!

タイトルは『成瀬は天下を取りにいく』

著者は宮島未奈さんです。新潮社の新潮文庫から発売されました。

とても気になっている本だったので、購入して読んでみました。

滋賀県の膳所が舞台の青春小説

タイトルにもあるとおり、主人公は成瀬と言います。地元愛が強い女の子です。

舞台は、滋賀県大津市膳所。
膳所は「ぜぜ」と読みます。
ちょっと(?)変わった成瀬あかりと、成瀬を見守る幼馴染の島崎みゆきが登場します。

成瀬は、地元ローカルテレビに毎日出演を目指したり、漫才のM-1グランプリに出場したり、彼女のたくさんの挑戦と、巻き込まれていく島崎から目が離せません。

ストーリーは短編で構成されているので、読みやすいですよ。

表紙
裏表紙

文庫ならではの特典あり

『成瀬は天下を取りにいく』は文庫化にあたって、特典が用意されていました。

まず、巻末に「大津ときめき紀行 ぜぜさんぽ」が収録されています。
これは単行本には収録されていないそうなので、文庫版だけが楽しめます。
滋賀県大津市在住の著者、宮島未奈さんが、主人公成瀬と一緒に膳所を巡ります。

続いて、こちらは初版のみの特典ですが、スピン(紐しおり)が特別仕様になっています。
通常は、こげ茶色のスピンが、青色になっています。これは、滋賀県にある琵琶湖をイメージした特別仕様のスピンです。
物語の中に入りこんでしまいそうになるデザインを本にほどこしてくれるなんて、素敵なはからいですね。

初版限定特別仕様のスピン

さらに、森見登美彦さんによる文庫解説にも注目です。

続編やコミカライズにも注目

『成瀬は天下を取りにいく』は、続編も発売中です。
タイトルは『成瀬は信じた道をいく』
こちらもとても気になりますね。

また、『成瀬は天下を取りにいく』は、コミカライズ化もされています。
『成瀬は天下を取りにいく』の舞台は滋賀県ですが、コミカライズの原作・構成・作画の方々全員、生まれや在住で滋賀県に関わっているそうです。

いろいろな媒体で、成瀬のことを見守ることができますね。

前向きで、パワーをもらえる青春小説

文庫化をきっかけに読んでみた『成瀬は天下を取りにいく』は、登場人物が魅力的で、とても面白かったです。

短編で読みやすい構成です。ひとつひとつの物語がとても素敵でした。気になっている方はぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

読書ノートを書きました

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 猫の『被毛のタイプ』は全部で4種類!代表的な猫種や最適なお手入れ道具を解説

    ねこちゃんホンポ
  2. GEZAN、開催中のツアーより新たに7公演分の詳細を一挙公開 鎮座DOPENESSらがゲスト出演

    SPICE
  3. 朝活派に朗報!兵庫県初の早朝7時から営業 JR神戸駅に『バーガーキング』がオープン  神戸市

    Kiss PRESS
  4. 『行かないもん!』暑い日、犬が玄関先で散歩拒否をした結果…態度が豹変した『まさかの対処法』に46万再生の反響「待ってましたって感じw」

    わんちゃんホンポ
  5. 【白だしと醤油など】フタバ(三条市)が自社のカフェで新感覚「だし屋のかき氷」を期間限定販売

    にいがた経済新聞
  6. 【新郎新婦初の共同作業】経営統合する第四北越銀行と群馬銀行が、新潟県に3,000万円の寄付

    にいがた経済新聞
  7. 子供服のナルミヤが9月末で上場廃止へ ワールドが株式交換でナルミヤを完全子会社

    セブツー
  8. だいたひかる、やっぱり良いと感じた『ユニクロ』品「定期的に購入しています」

    Ameba News
  9. 石破首相が上越市で街頭演説 参院選自民候補を応援

    上越タウンジャーナル
  10. アレク、入院する父親の準備でバタバタ「壮絶な、、、検査で怖かった」

    Ameba News