Yahoo! JAPAN

本は最初から最後まで読まなくてもいい!? 読書猿さん、そうなんですか?

NHK出版デジタルマガジン

本は最初から最後まで読まなくてもいい!? 読書猿さん、そうなんですか?

読むのが遅い、何を読んだらいいのかわからない……そんな読書にまつわる悩みの数々を、「正体不明の読書家」読書猿が一挙に解決! 固定観念から自由になり、読書を楽しむ方法をやさしく伝えます。
『苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室』「第1部 本となかよくなるために……しなくてもいいこと、してもいいこと」より「第3回 最後まで読まなくてもいい」を発売前に特別公開!
※本記事用に一部を編集しています

本は最初から最後まで通読しなくてはならない?

――『苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室』に掲載されている主なヒント例――
全部読まなくてもいい
はじめから読まなくてもいい
最後まで読まなくてもいい
途中から読んでもいい
すべてを理解できなくてもいい
いろんな速さで読んでいい
小説なんて読まなくていい

「あとがき」より抜粋

 こんなペンネームなのに、本を読むのは苦手だ。

 小さな頃から、本を読むのはあまり好きでなかったし、得意でもなかった。何より集中が続かない。本を開いて読み始めても20分もすれば力尽きてしまう。なので、たくさん読むことは難しい。

 何かのきっかけがあって苦手な読書が楽しめるようになったとか、素晴らしい方法を発見してスラスラ本が読めるようになったとか、そういう話ができればいいのだけれど、残念ながら私にはそういう幸運は起こらなかった。
 この本に書いたのは、そんなささやかな工夫や気の持ち方、たとえば読書についての考え方のようなことだ。

 もちろん好きでこの本や他の本を読んでくれるなら、とても嬉しい。
 あなたが「好き」で書物のページをめくることで、知らない誰かに書物が 届き、世界のどこかで本が生まれる。

読書猿(Dokushozaru)

正体不明の読書家。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)、『独学大全』(ダイヤモンド社)。幼い頃から読書が大の苦手であった自身が、読書家となるまでに培った経験が、本書に注ぎ込まれている。

NHKテキストからの試し読み記事やお役立ち情報をお知らせ!NHKテキスト公式LINEの友だち追加はこちら!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光地・宮島の伝統的な踊りを見学・参加できる!「宮島踊りの夕べ」

    旅やか広島
  2. 【インターハイ④】陸上競技 上位進出狙う6人 近大高専

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【管理栄養士監修】更年期レシピ「若返りのビタミン」とも呼ばれるスーパー食材で鶏むね肉が激変!!

    メンズレシピ
  4. 【高校野球】「がばい旋風」再び? 佐賀北が6年ぶり6回目の甲子園!

    SPAIA
  5. 【大阪・泉佐野】りんくうアウトレットが新店ラッシュ! 25年ぶりに生まれ変わったフードコートも大充実

    anna(アンナ)
  6. はあちゅう氏、沖縄行きの飛行機で起きた“大事件”「こんなの初めてだ!!」

    Ameba News
  7. 男の子に『大型犬の背中にはチャックがあるんだよ』と言った結果…まさかの『尊すぎる光景』が14万再生 一生懸命に探す様子に思わずほっこり

    わんちゃんホンポ
  8. <公園のマナーは?>小学生の遊び方にヒヤヒヤ⇒イライラ「小さい子の近くで走るなッ」【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 自閉症息子の「できない」が「やりたい」へ変わった!カードゲームで芽生えた自信

    LITALICO発達ナビ
  10. 【建築士と考えるナガノの家 Vol.7】宮坂 佐知子さん × 久米 えみさん

    Web-Komachi