Yahoo! JAPAN

<心配とイライラ>朝6時に登校、夜9時に帰宅で自己管理がなっていない高校生。親の出る幕なの?

ママスタセレクト

子どもの生活スタイルは年齢によって変わってくるもの。高校生になると遠くの学校に通うこともあり、朝早くに家を出て、帰宅するのは夜。そういうケースも珍しくないかもしれません。そうなると子どもは疲れ果ててしまい、生活が乱れることもあるようですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『高1の息子がいます。朝起きられない、帰宅後は寝てしまう、部屋を片付けられない、お弁当や洗濯物を出さない、これが毎日起こります。息子は朝6時頃に家を出ます。学校で補講があるので、帰ってくるのは21時近くです。 学校からは「親が起きる時間や寝る時間を管理してほしい」と言われていますが、他の子はこれほどひどくないのでしょうか? 同じ学校に通っている子のお母さんに聞いたら、同じような感じとは言われました』

高校1年生の息子さんは朝6時に家を出て、夜の21時に帰宅するような生活を送っています。なかなか自分の時間が取れない上に日々の疲労もあって、部屋の片付けや支度などは投稿者さんが手伝っている状況です。投稿者さんとしてはこのままでいいのかと悩んでいますが、他のママたちはどう考えるでしょうか。

多忙な高校生活。こんな生活なら、疲れて当然

『6時に家を出て、帰宅が21時はハードすぎるよ。疲れて当然だと思う』

『お子さんは6時に家を出て、21時に帰宅。他の高校生と比べても相当大変じゃない? お子さん、疲れきっているんじゃないかな?』

朝早くに家を出て、帰宅するのは夜。いくら若くて体力がある高校生とはいえ、このような生活をしていたら疲れがたまってしまうのではないでしょうか。休日に時間を取って疲労を回復させることができればいいでしょうが、宿題や学校での補講などがあると、そうもいきません。他の高校生と比較しても、投稿者さんのお子さんはなかなかハードな生活を送っているのかもしれません。

自分の身の回りのことは、慣れ。もう少し頑張らせてみる?

『厳しいことを言って申し訳ないけれど、できないのはやらないから。やらないのはやってくれるから。これに尽きると思う。高校生は数年後には社会人だよね。社会人になったら今よりもやることも覚えることもたくさんあって、もっと忙しい。投稿者さん自身が子どもを本当に自立させたいと思っているのであれば、まずは生活能力を養わせるようにした方がいいと思う』

子どもが朝起きられない、帰宅後はすぐに寝てしまう、片付けもできない。こうした状況になっているのは、「それを許している環境があるから」という厳しい意見もありました。今は高校生で投稿者さんが子どもの身の回りのことをしていますが、社会人になって家を出たら、すべて自分でやらなければいけません。子どもにとっては大変なことかもしれませんが、早いうちから規則正しい生活を習慣化させることは大切になってきそうです。

今できているところを認めてあげよう

『いいじゃん。学生なんだし、しかも高1。朝から夜遅くまで頑張っているじゃん。もっとしっかりしていないとダメなの?』

『それだけハードなスケジュールなら、最低限の学業がちゃんとできているだけいいと思ってみたら?』

投稿者さんのお子さんは、こうしたハードな生活のなかで必死に頑張っているのでしょう。朝起きられないと言いつつも毎日学校に行って勉強をしているのですから、まずはそのことを認めてあげてはいかがでしょうか。投稿者さんが不満に感じることをすべて改善するのは、子どもにとっても負担が大きいはず。少しずつできることからはじめていきたいですね。

睡眠優先、片付け優先、優先順位を決めてみては?

『最低限、お弁当箱だけ出してくれたらいいんじゃないの? そんなに口うるさく言うことでもないような』

『子どもによってもキャパが違うし、優先順位を考えた方がいいのでは? わが家はとにかく睡眠優先なので、部屋の片付けなどは目をつぶっているよ』

一度にいろいろなことをやらせようとしても、それは無理な話でしょう。子どもができることから、少しずつやらせてみるのがいいかもしれません。例えば、家に帰ったら部屋に行く前にお弁当箱を出すなどは、比較的習慣化しやすいのではないでしょうか。また、子どもの体調管理に必要なことは削れないと考えて、「睡眠を最優先する」との意見も見られました。子どもにとって何が大切なのかを考えて、それを軸にしながら生活を整えていくのもよさそうですね。サポートしている投稿者さんもイライラするとは思いますが、頑張っているお子さんの気持ちに寄り添いながら、時間をかけて生活を変えていけるとよいですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 伊良湖沖のタイラバ釣行で75cm大ダイ降臨!【愛知】苦戦の末に劇的ヒット

    TSURINEWS
  2. シーバスロッド流用でのルアーマゴチ釣りで45cm本命登場【木曽川河口】

    TSURINEWS
  3. 【アトツギ支援の新事業】長岡市で「NAGAOKAアトツギFORUM」初開催へ 参加者募集中

    にいがた経済新聞
  4. 12/6(土)12/7(日)『2025クリスマスマーケット』年に1度のイベントに約45店が集結!シュトレン・焼き菓子・リース・スワッグなど素敵な旬のモノが並びます〈サンデイマルクト〉@長野県松本市

    Web-Komachi
  5. 「とんがりコーン」にまさかのロイヤルミルクティー味爆誕 女子栄養大生が考案した新提案

    おたくま経済新聞
  6. 【同居はツラいよ】「親を大事に!」義妹に怒ると「0円ですが」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. ハイエースのキャンピングカーが398万円!?|お台場キャンピングカーフェア2025で限定5台販売

    CAM-CAR
  8. 【気づいたら毎朝これ作ってる】「外カリ中ほくジュワでうまっ…!」巻くだけで優勝する食パンアレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 「お歳暮初心者」が伊勢丹新宿店でお歳暮を頼もうとしたけど、一瞬で心が折れた

    ロケットニュース24
  10. 「NEW ORDER CHOPPER SHOW 20th ANNUAL」でチョッパー 最新スタイル をチェック!!

    Dig-it[ディグ・イット]