「NEW ORDER CHOPPER SHOW 20th ANNUAL」でチョッパー 最新スタイル をチェック!!
今年で20回の節目を迎えた、日本で唯一「チョッパー」の名を冠したショーで、毎年ヴィンテージモデルが数多くエントリーすることでも有名。ここで紹介しているのは展示車のほんの一部。カスタム好きならぜひとも生で見ることをオススメする。
ベストオブチョッパー上位3台を紹介!
大阪の「リボルト」によるショベルヘッドチョッパーは、キックペダルをはじめ、ステーを兼ねた作りのフェンダーチップに、これでもかといわんばかりに施したツイステッド加工やエンジン各所の彫金など、1位を獲得するのも納得の作り込み。完全に“球”のオイルタンクも強烈!!
昨年のニューオーダーで1位を獲得した「インフィニティ」のショベル。いにしえのレーサーを彷彿とさせる雰囲気ながら、恐ろしいほどにスリム&コンパクトなボバーに仕上げた。
個性的なリアフェンダーが目をひくパンヘッドは「ハマンズ」による一台。細部も左右両出しのマフラーやスリムなフロントまわり、繊細なタンクの造形など、こだわりが満載。
今年度は「メカマニ ・ ギアギャラリー」と同時開催!!
カスタムはもちろんモーターサイクルカルチャーの裾野を広げる狙いから、機械的なモノをモチーフに自由なアートやデザイン、コスプレなどを展開するメカマニ・ギアギャラリーとコラボし、今年度はふたつの会場を使って開催された。開始以来、最大の来客数となったという。
ロングフォークの気になった車両をピックアップ!
フリスコ スタイルの気になった車両をピックアップ!
“走り”を予感させるフリスコはニューオーダーでも根強い人気。シーンの流行をざっくり分けると“当時風”を追求する方向性と、よりチョッパー的な作り強調する方向性、そして現代的なパフォーマンスをプラスする方向性の3パターン。ベースに選ばれるのはショベリジ率が圧倒的に高い。
今年の『クラブハーレー ピック』はこのパンヘッドに進呈!!
「ホットスパイスカスタムス」によるパンヘッドに進呈。エンジンのチューニングもさることながら、ナローなフロントまわりにH-D純正ブレンボをダブルで収めたこだわりのブレーキは必見!!
オールドスクールの気になった車両をピックアップ!
毎年ニューオーダーで最もエントリーが多いのは間違いなくオールドスクール。外装をメタルワークで作り込み、モールディングで美しく仕上げたものや、リアルな当時風などスタイルもさまざま。ライトにFNA製のLEDを採用している車両もポツポツと見られた。
神戸のチョッパーショップ「シウン」はなんと14台も展示!!
神戸のチョッパー好きから支持を集める「シウン クラフトワークス」。今回のショーでは同店がこれまで製作してきたオールドスクールやロングフォーク、フリスコなどさまざまな車両を計14台(!!)展示。一台一台仕様の異なるチョッパーは多くの目をひいた。
ネオチョッパーの気になった車両をピックアップ!
毎年旧い車両が多いニューオーダーの性質もあって、ネオチョッパーは極端に少数派。しかし、“いかにもカスタム”というインパクトは相当なものだ。
個性派チョッパー&カスタムも多数エントリー!!
チョッパーショーとはいえ、展示車両はそれだけではなく、ド派手なバガーやパフォーマンスバガー、スピードクルーザーなど現行モデルのカスタムも少なくない。まさにカスタム好きのための祭典なのだ。
個性的すぎてカテゴリー分けするのも難しい「ラックモーターサイクル」。究極のスリム&コンパクトチョッパーの細部を見ようと、ブースは多くの人で賑わっていた。