Yahoo! JAPAN

【米子市】fado|地産地消×体喜ぶ食材の絶品ランチ!お酒と相性抜群のメニューも

tory

食べている途中で「この食材、初めて食べたかも!」とワクワクした経験はありませんか?

今回は、そんな“食べる楽しさ”を感じさせてくれる、米子市の人気カフェ『fado(ファド)』さんをご紹介します。

KANA

fadoさんのランチは初めて食べる食材もあり、食べていてとっても楽しいランチでした!

Contents

1 メニューは旬のお野菜たくさんのfadoランチが人気 2 fadoランチを注文しました 3 「fado」お店の特徴・雰囲気4 おわりに

メニューは旬のお野菜たくさんのfadoランチが人気 

ランチメニューは「fadoランチ」「ガパオライス」「プルドポークサンド」の3種類。

看板メニューの「fadoランチ」は、内容がその日の黒板に記載されています。

使用しているお米は鳥取県産ミルキークイーン。お野菜は米子市の畑でオーガニック栽培されたものを中心に、できるだけ鳥取県産の食材を選んでいるそうです。

地元の恵みがぎゅっと詰まったプレートは、見た目にも彩り豊かで食欲をそそります。

fadoランチを注文しました 

fadoランチ

ご覧ください、この品数の多さ!

色とりどりのおかずが並び、どれから食べようか迷ってしまうほど。お野菜がたっぷり使われていて、体にも嬉しいランチです。

中でも印象的だったのが「さつまいものキッシュ」。

さつまいものやさしい甘さに、ベーコンやチーズの塩味がほどよく合い、絶妙なバランスでした。

「腸活きのこのビネガースープ」は具沢山。ほんのりビネガーが香るマイルドな酸味で、あっさりとした味わいが楽しめます。

さらに驚いたのが「赤白菜のスパイス漬け」。

紫キャベツかと思いきや、実は赤い白菜!生でも柔らかく甘みが強いそうで、スパイスの風味と相性抜群でした。

そのほか「生の落花生の塩ゆで」など、普段あまり出会えない食材も登場。

初めての味に出会える、まさに“楽しいランチプレート”でした。

「fado」お店の特徴・雰囲気

緑豊かなユーカリの木が印象的な外観。

天気の良い日は、ベンチやテラスでゆったり過ごすのもおすすめです。駐車場はお店のすぐ前にあります。

店内はナチュラルで落ち着いた雰囲気。テーブル席のほかカウンター席もあり、おひとり様でも居心地のよい空間でした。

平日でも多くのお客さんで賑わっており、地元の方に愛されていることが伝わってきます。

設備情報

おわりに

地元食材をふんだんに使い、旬の味を丁寧に仕上げた「fadoランチ」。

“初めて食べる”ワクワクを感じられるお料理ばかりで、心もお腹も満たされる時間でした。

体にやさしいごはんを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいお店です。

KANA

地産地消、体喜ぶ食材、お酒に合うお料理を出されているfadoさん。是非、お店に足を運んでみて下さいね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 罰金11万円か懲役! ケニアの交通違反で警察に捕まるも「奇跡の言い訳」で助かった【カンバ通信:第427回】

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・51番食堂】石手寺名物・香ばしい「やきもち」

    愛媛こまち
  3. 【東温市・Biscuit ameiro(ビスキュイ アメイロ)】3コロンBOX

    愛媛こまち
  4. 【20億円】船橋で宝くじ1等が怒涛の3連発 → 幸運の風が吹いているという話題の売り場に並んでみた結果

    ロケットニュース24
  5. 市民病院の指定管理料 国の繰出し基準ベースに調整へ

    赤穂民報
  6. 下水道事業の官民連携 赤穂市が意向調査着手

    赤穂民報
  7. 秋アニメ『しゃばけ』シリーズ構成・待田堂子さんインタビュー|「どの短編をひっぱってくるのかは、いろいろと話し合いました。」

    アニメイトタイムズ
  8. 『ばけばけ』小泉八雲(ハーン)と妻セツ、2人の間だけで通じる「ヘルンさん言葉」とは?

    草の実堂
  9. 船木誠勝&スミスJr組vsイケメン&シュレック組タッグマッチが決定! 船木「自分は気を引き締めてイケメンを狙いたい!」SSPW12・4後楽園ホール大会記者会見

    SPICE
  10. 大学アメフトNo1を決める大一番『第80回毎日甲子園ボウル』は12/14キックオフ!

    SPICE