Yahoo! JAPAN

いくらでも食べられそう……。【ニッスイ公式】が教える「ちくわ」の食べ方がウマいよ

4MEEE

ニッスイ 活ちくわ

ちくわともやし、きゅうりを使ったごま和えのレシピが、さっぱりして美味しそうだったので作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/00158.html

【画像】写真でチェック!

ニッスイ公式の「活ちくわともやしのごまあえ」のレシピ

材料

ニッスイ 活ちくわ   4本
きゅうり     1本
もやし      200g
ツナ缶      1缶
塩        少々
A.白すりごま   大さじ4
A.しょうゆ    大さじ1
A.ごま油     小さじ2
A.砂糖      小さじ1

ニッスイ公式サイトで見つけたごま和えのレシピが、さっぱりして美味しそうだったので作ってみました!

ちくわともやし、きゅうりに、たっぷりのすりごまがよく合いそうです♡

アレンジでツナ缶を加えて、旨味と食べ応えをアップ♪
もやしを1袋使い切りたかったので、公式レシピの2倍量にしてたっぷり作ってみましたよ。

作り方①

ちくわときゅうりは薄く輪切りにします。
きゅうりに塩を振りしばらく置き、しんなりしたら水気を絞りましょう。

ツナ缶は油を切っておいてくださいね。

作り方②

もやしは軽く洗い、耐熱皿にのせてラップをします。
600Wのレンジで2分加熱し、流水にさらしてから水気を絞りましょう。

もやしの量が多い分、公式レシピより加熱時間を増やしました。
また今回、もやしのひげ根は取りませんでしたが、気になる方は取ってくださいね。

作り方③

ボウルにAを入れてよく混ぜ、①と②を加えて和えたら完成です♡

実食

シャキシャキ食感のもやしと、すりごまの風味がよく合います♡

ちくわのほどよい弾力のおかげで、食べ応えもアップ!

ツナ缶を加えたことでさらに旨味もたっぷりです♪

評価

ニッスイ公式の「活ちくわともやしのごまあえ」のレシピ
評価:★★★★★

すりごまの風味が豊かで、食材との相性がピッタリです♡

もやしは茹でずにレンチンするので、手軽にできるのもおすすめポイント♪

さっぱりしていて、いくらでも食べられそう。
暑い日は、冷蔵庫で冷やして食べたくなるメニューです。

おすすめなのでぜひ試してみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 山形発!バチコンアジングの魅力と奥深さを堪能! キモは糸フケのコントロール!?

    WEBマガジン HEAT
  2. キッザニアでリアルすぎる模擬選挙が開始! 小学生「いいこと言っても、行動するかはわからない」

    ロケットニュース24
  3. 7月24日渋谷パルコにオープンする「ザ・ジョジョワールド」は欲しいものだらけのグッズ天国! そして随所に見られる作品愛

    ロケットニュース24
  4. 道の駅マニア注目の新駅「そらっと牧之原」が想像を超えてた! ライブ会場みたいな待機列に感じたムーブメント

    ロケットニュース24
  5. 【今治市・NICE TOUCH BURGER(ナイス タッチ バーガー)】海を眺めて、ガブリといこう 景色も、味も、ひとりじめ

    愛媛こまち
  6. 【今治市・猪骨ラーメン】獲って、 捌いて、 仕上げる 島の恵みを、ラーメンで味わう

    愛媛こまち
  7. 地域の歴史を見つめ直す「隈畔散策」ツアー開催。消えゆく偕楽亭をしのび、阿武隈川のほとりを歩く【福島県福島市】

    ローカリティ!
  8. バーガーキングがチキン市場に参戦! 開発に3年かけた「スモーキーフライドチキンバーガー」を食べてみた!!

    ロケットニュース24
  9. 「もうひとつの故郷」卒寿女性が水彩画展

    赤穂民報
  10. ル・ポン国際音楽祭 25日からチケット一般発売

    赤穂民報