Yahoo! JAPAN

【MIRAIEリアンの「七間町シネマヒストリー」パネル展】 「映画の街」七間町の貴重な写真がずらりと並ぶ

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は2月23日から静岡市葵区のMIRAIEリアンで開かれる「七間町シネマヒストリー」パネル展を題材に。主催はNPO法人静岡ユネスコ協会。

静岡市の映画館街の変遷をたどった2009年の書籍「映画館 わが青春のスクリーン 静岡映画館物語」に収録された写真を中心に、貴重な映画ノベルティーを含め約50点を出品。「七間町」という映画ファンには特別な響きのある街の、かつての姿が確認できる。

明治3(1870)年に清水次郎長の協力を得て完成した芝居小屋「玉川座」(後の若竹座、静岡で初めて活動大写真を上映)に始まる写真群は、この地域の「映画館史」をたどる貴重な資料である。

大正9(1920)年の「電気館」、村野藤吾設計による昭和16(1941年)の「歌舞伎座」、戦後の「静岡オリオン座」など現存しない劇場の数々は、映画館としての風格をビシビシ漂わせる。映画館の中に入ること自体が「娯楽」だったのだろう。

アルフレッド・ヒッチコック監督の昭和34(1959)年来静時の写真にはびっくりした。「サイコ」のキャンペーンで全国を巡っていた際、静岡駅でほんの少しだけ途中下車したようだ。巨匠の目に、1950年代の地方都市はどう映っていたことだろう。

(は)

<DATA>
■「七間町シネマヒストリー」
会場:MIRAIEリアン(静岡市葵区七間町12-4)
開場:午前10時~午後5時。観覧無料
会期:2月28日(金)まで
▽関連イベント
「映画館文化のルーツを探る」
日時:2月24日(月・祝)午後1時開始
会場:MIRAIEリアン大ホール
入場料:3300円
内容:
第1部 「映画館文化のルーツを探る」(元静活営業本部長で静岡ユネスコ協会長の斎藤隆さん講演)
第2部 「メモリアル・スクリーンミュージック」(SAKURAグランドオーケストラの演奏)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【Pick Up】特殊な自然環境下でのウイスキー製造、マルス津貫蒸溜所

    Dear WHISKY
  2. スーパー「肉のハナマサ」で売ってる韓国料理の冷凍食品がガチ! まさかの輸入する本場仕様でビビった!!

    ロケットニュース24
  3. 【劇場版ロボコ】大(でぇ)ベテラン・野沢雅子さんの快演にワクワクすっぞ!? 劇場版『僕とロボコ』ロボコ(昭和ギャグ漫画の世界線)キャラPV&ビジュアル公開

    PASH! PLUS
  4. 三重ホンダヒートが今回も逆転勝利し連勝、横浜キャノンイーグルス破る

    YOUよっかいち
  5. アニメ『アオのハコ』松岡一馬役に梶裕貴さんが決定! 「若干クセが強めな彼を楽しみながら演じさせていただきました」キャストコメントも到着

    PASH! PLUS
  6. 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話

    赤穂民報
  7. 【ネコ好き御用達】カルディ「ネコの日バッグ」に入ってたネコグッズのサイズ感が想定外だった / 買い逃した方もまだ購入チャンスあり!

    ロケットニュース24
  8. 『関ヶ原最大の裏切り』小早川秀秋の寝返りは戦う前から決まっていた?

    草の実堂
  9. 海自カレーなど40店舗以上が出店!3月に「舞鶴カレーフェスタ」開催

    PrettyOnline
  10. 【東京駅】でガチおすすめ!「激うまパン&絶品スイーツ」が買える人気店に絶対行ってほしい理由【グランスタ】

    ウレぴあ総研