Yahoo! JAPAN

亘理沖の船ヒラメ釣りで70cm頭に釣る人4尾【宮城・大海丸】ゲストにタチウオも顔見せ

TSURINEWS

亘理沖で仕留めたヒラメ(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

宮城・亘理沖のヒラメ釣りが今年も好調。悪条件でも良型浮上!水温安定の今こそ大判の期待大だ。宮城・亘理沖でのヒラメ釣りは、夏から晩秋にかけて楽しめ、特にこの時期は旨味が増して人気が高まる。10月12日、台風の影響で厳しい海況にもかかわらず、ヒラメ釣り愛好家たちが集まった。

亘理沖でヒラメ釣り

夏から晩秋が釣期の宮城・亘理沖のヒラメ。この海域では「夏ヒラメ」と呼ばれるように、水温が高い時期の高活性を狙う。

そして、終盤戦となるこれからの時期は身の旨味が増してくる。「ドキドキ感がたまらなく釣って楽しい」「ターゲットは食べて美味い高級魚」と、釣り人の感性をとことん刺激する。これが人気の高い釣り物の理由なのだろう。

10月12日(土)、私たち親子を含め、ヒラメ釣りフリークを乗せた大海丸は、5時半に亘理荒浜港より出船。

大海丸船着場周辺略図(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

当日の状況

当日は台風19号の通過直後。波風は収まったものの、ウネリは高い状況下。濁りもきつく、あいにくのコンディションだ。

航程50分で漁礁が点在する水深30mのポイントに到着。山川大海船長からエサのマイワシが配られてゴーサイン。

当日のタックル(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

1投目から本命ヒラメ64cm

アタリは遠いことを予想していたが、1投目から竿が大きく曲がった。宮城県南北のヒラメを釣り歩いている田中さんは「仕掛けをおろしたらすぐにきたので驚きました。ヒラメ釣りは食いついてからの駆け引きが面白いですね。はやる気持ちをおさえて早アワセしないように心がけています」と海況の心配をよそに64cmを釣り上げた。

ヨシ、続け!と船上のテンションは上がったのだが、ウネリは底物のヒラメにとって活性低下要因の主因。けっしてアタリがひん繁とは言えない我慢の時間が続いた。

1投目からヒットした田中さん(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

110cmタチウオをキャッチ

前半の時間は、イナダやワラサにホウボウなどの海況の変化に食いが左右されにくいゲストが登場。

いわき市・杉浦さんは「狙いの本命はもちろんヒラメですが、この魚が釣れたのは嬉しいです。いろいろな魚が釣れるのも生きたイワシの効果ですね」と110cmのタチウオをキャッチ。

杉浦さんが110cmタチウオをキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

私の息子の真海(高2)はクロメバルを釣り上げ「今日はいつもと違うね、次は本命を狙うよ!」と竿先に集中。

息子・真海はクロメバルをゲット(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

悪条件下も良型浮上

しばし膠着状態が続いたが、9時過ぎごろから次第に海が穏やかになってヒラメが口を使い始めた。

同宿の大常連・本田さんは「海がよければ毎週末ヒラメ釣りに通っています。今シーズンもコンスタントに10尾以上釣っています。今日は底荒れでダメかと思いましたが、やはり魚影の濃さで釣れましたね」と後半は好転。

私もゆっくりと竿を誘い上げるとゴツン。海底から追いかけてきて食いついてきた2kgクラスをキャッチ。

竿頭は大常連の本田さん(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

当日最大の70cm登場

親子で釣行の尾本さんは「小さい前アタリのあとにいきなり引き込んだので驚きました。この感覚がヒラメ釣りの魅力ですね」と、当日最大となる70cmがネットイン。

尾本さんに当日最大の70cm(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

数では、本田さんと私が4尾を釣り上げた。条件が揃わなかったなかでもこの釣果。次回は好条件を期待したい。

筆者も4尾で竿頭に(提供:週刊つりニュース関東版・菅野順也)

<週刊つりニュース関東版・菅野順也/TSURINEWS編>

出船場所:荒浜港 この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年10月25日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 旧門司税関ギャラリーで展覧会「ジュディ・オング倩玉/木版画の世界展」 初期の作品から最新作まで公開【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  2. 江戸時代末期の諸相がそこに!企画展示「時代を映す錦絵―浮世絵師が描いた幕末・明治―」が5月6日まで佐倉『国立歴史民俗博物館』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 可愛いって褒められたい♡旬顔になれるショートヘア〜2025年春〜

    4MEEE
  4. 『忘却バッテリー』の推せるおじさん5選! 球児たちの青春を彩る個性豊かなおじさんたちの魅力

    アニメイトタイムズ
  5. 【新じゃがが主役級にうまい】「ごはん泥棒ってこういうの」おかかたっぷりの甘辛レシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 地味に困るピザ箱問題 ドミノ・ピザ紹介の「ラク捨てテク」が便利

    おたくま経済新聞
  7. フィンランド、モダンデザイン界の巨匠、タピオ・ヴィルカラの日本初の回顧展「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」

    コモレバWEB
  8. 【4/11~】造幣局広島支局で恒例の「花のまわりみち」開催!今年の花は「加計桜(かけざくら)」

    ひろしまリード
  9. 「ラグタグ」が好調のワールドは今期、売上高3000億円へ

    セブツー
  10. 【きな粉餅よりウマいとか反則すぎ...!】何個でも無限に食べ続けちゃう!!

    BuzzFeed Japan