Yahoo! JAPAN

【楽天】2025年の年俸ランキング、トップ2は変わらず 昇給額トップの早川隆久は8位に急上昇

SPAIA

(左から)楽天の浅村栄斗、早川隆久

浅村栄斗、則本昂大、岸孝之がトップ3

三木肇新監督のもと、3年連続4位からの逆襲を期す楽天。オフの契約交渉では球団の顔ともいえる田中将大が減額制限を超える大幅な減俸を提示されて自ら自由契約となり、巨人へと移籍した。

レジェンド右腕の昨季年俸は2億6000万円でチーム3位だったため、今季の年俸ランキングにも変動があった。外国人選手を除く2025年の年俸ランキングトップ10は以下の通り。

■2025年 楽天年俸ランキングトップ10

1位 浅村栄斗 5億円(±0)
2位 則本昂大 3億円(±0)
3位 岸孝之  2億2000万円(1000万△)
4位 鈴木大地 1億6000万円(2000万△)
5位 小深田大翔 9000万円(500万△)
6位 酒居知史 8000万円(2400万△)
7位 辛島航  8000万円(±0)
8位 早川隆久 7000万円(3700万△)
9位 小郷裕哉 6600万円(3500万△)
10位 鈴木翔天 6500万円(3300万△)

※()内は前年比

浅村栄斗が現状維持の5億円でトップだった。4年契約の2年目となった昨季は野手キャプテンとしてチームを支え、143試合に出場するも打率.253、14本塁打、60打点の成績。 本塁打、打点ともに楽天へ加入後では最少に終わった。今季は主砲としての責任を果たす打撃を見せられるか。

2位は2019年から7年契約を結んでいる則本昂大で3億円。昨季は抑え転向1年目ながら54試合に登板し、3勝4敗32セーブ、防御率3.46をマークし、最多セーブのタイトルに輝いた。契約最終年の今季も守護神としてチームの勝利に貢献する。

3位は岸孝之で2億2000万円。プロ18年目の昨季も先発ローテーションの一角を担い、22試合に登板、143.1イニングを投げ、3年ぶりの規定投球回に到達した。防御率も2.83と6年ぶりに2点台をマークし、年俸も1000万円アップ。ただ、6勝11敗と大きく負け越しただけに、今季は2018年以来の2桁勝利に期待したい。

国内FA権行使せず残留した酒居知史が6位にランクイン

4位は1億6000万円で鈴木大地。昨季は123試合に出場し、打率.266、4本塁打、41打点の成績。2022年以来、2年ぶりに規定打席にも到達し、2000万円アップで更改した。今季はドラ1ルーキーの宗山塁が入団し、内野レギュラー争いが激化する中、ベテランの意地を見せたいところだ。

5位は小深田大翔の9000万円。プロ5年目の昨季は134試合に出場し、打率.229、3本塁打、23打点、29盗塁の成績で2年連続の盗塁王は逃したものの、自身初のゴールデングラブ賞を受賞した。今季は走攻守で輝きを放ち、1億円の大台突破なるか注目だ。

6位には8000万円で酒居知史がランクイン。昨季は49試合に登板し、2勝2敗26ホールド、防御率2.33。6月には100ホールドを達成するなどブルペンを支えた。昨季取得した国内FA権は行使せずに残留し、新たに複数年契約を結んだ右腕。2400万円アップとなった今季も中継ぎ陣の中核としてフル回転が期待される。

7位は8000万円で辛島航。昨季は春先のけがもあり、10登板で1勝5敗、防御率4.56と不本意な成績に終わったが、2024年から3年契約を結んでおり、現状維持での更改となった。

早川隆久、小郷裕哉、鈴木翔天がトップ10入り

8位は早川隆久の8000万円。昨季は自身初の開幕投手を務め、自己最多となる25試合に登板して11勝6敗、防御率2.54の好成績。年俸も昨季の3300万円から倍増以上となる大幅アップを勝ち取った。今季は名実ともにエースとして投手陣をけん引する。

9位には小郷裕哉が6600万円でランクイン。昨季は主に1番打者としてプレーし、12球団唯一の全試合フルイニング出場を達成。いずれも自己最多となる145安打、32盗塁をマークし、早川と同じく倍増超えを果たした。

10位は鈴木翔天で6500万円。プロ6年目の昨季はセットアッパーとして49試合に登板し、2勝0敗1セーブ24ホールド、防御率1.66をマーク。球団新記録となる28試合連続無失点を記録するなど安定した投球を見せ、こちらも倍増以上の大幅アップとなった。

なお、昨季年俸8000万円の辰己涼介は金額非公表で契約を更改したため、ランキングには未掲載。昨季は打率.294を記録し、158安打で自身初の打撃タイトルとなる最多安打を獲得。ベストナイン、ゴールデングラブ賞も受賞しており、大幅アップでサインしたとみられる。

※金額は推定

【関連記事】
・2025年プロ野球年俸ランキング ヤクルト村上宗隆が単独トップ、8位まで野手が独占
・プロ野球2024年契約更改で大幅アップ、ダウンとなった選手は? 1億円以上年俸が増減した選手たち
・【オリックス】2025年の年俸ランキング 森友哉が4億円で1位、アップ額トップの西川龍馬が2位

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. まるで秘密の花園♡無料で見られるバラ園と遊具がある尼崎の『水明公園』に行ってきました 尼崎市

    Kiss PRESS
  2. 武東由美、朝5時に起きて飲み始めた下剤「随分飲みやすくはなったと思いますが」

    Ameba News
  3. チョコミン党集まれ!ココスで「チョコミント」スイーツ5種が期間限定で登場してるよ~。

    東京バーゲンマニア
  4. 「火垂るの墓」がNetflixで初の国内向け配信 7月15日より

    おたくま経済新聞
  5. 【東広島市福富町】天然記念物シャクナゲ群生 年に1カ月しか入れない“幻の花園”|地球派宣言

    ひろしまリード
  6. 『帰ってこないよ…』海外出張中のお父さんを待ち続ける犬→思った以上に『切ない後ろ姿』が11万再生「人間の子供みたい」「健気すぎる」の声

    わんちゃんホンポ
  7. <けがらわしい!>布団の中は神聖な場所。外出着のまま、ベッドで寝るのはアリ?他所でもやっていい?

    ママスタセレクト
  8. 10分以下でできるのに本格的な味!人気Youtuberが伝授する「豚こま魯肉飯」のレシピ

    毎日が発見ネット
  9. 『白猫を引き取った』と思ったら、4年後…全然違う見た目になった『現在の姿』が406万再生「バーナーで炙った?」「丁度良い焼き加減w」

    ねこちゃんホンポ
  10. 巡回中の警察官に「キャバいかが?」新潟駅前で客引き行為をした18歳少年を現行犯逮捕

    にいがた経済新聞