Yahoo! JAPAN

「公共歩廊」新設に期待 相模大野 公園への動線

タウンニュース

伊勢丹跡地に建設が進む新築分譲マンション。右側に見えるのが、新設される「公共広場」(にぎわい広場・仮称)

伊勢丹跡地に建設が進む新築分譲マンション(相模大野4丁目)。来年春にはマンション敷地内にこの間途絶えていた、相模大野駅から相模大野中央公園につながる動線が確保される。伊勢丹の撤退後、地域の経済活動に「陰り」が見える中、街の変化による新たなにぎわいの創出が期待される。

伊勢丹閉店で通路閉鎖来年春整備

「2019年に伊勢丹が閉店してから、人通りがガクッと減ってしまいました。そのあとコロナ禍が重なり、飲食店は大打撃を受けました。通りにあったお店はだいぶ減ったと思います」。駅北口の「コリドー街」周辺の店舗で構成される相模大野北口商店会の三澤崇典会長はそう語る。ある調査では、コリドー街の人通りはピーク時の3分の1にまで減少したとも言われている。

ただ、そのように街の成長に停滞が見られる中でも、商店会としては酒をテーマにしたイベントを試みるなど、にぎわいを絶やさない努力を続けてきた。「来年に向けて、また盛り上げていきたいですね」

「百貨店がなくなったのはもちろん寂しいことですが、公園へつながる通路が使えなくなったことも街としては痛かった」。相模大野南新町商店街の岩井大輔会長はそう語る。伊勢丹営業時は、店舗の裏手にある中央公園や相模女子大学グリーンホールにつながる「店舗内通路」を誰もが利用できた。閉店後は利用できなくなり駅から公園、ホールへの道は迂回路が設置され、歩行者動線は確保されたものの、「不便」になったことは否めない。そのため、連合会はこの間、行政に通路の確保を要望し続けてきた。「新しくマンションが建つことで通路が設けられると聞き、ほっとしました」。事業者によると、マンションの敷地内には「公共歩廊」が新設される。

それまで相模大野の人流は、伊勢丹をひとつの目的地とすることで回っていた面がある。来年春に整備される公園や広場などが「新しい目的地」となれるか――。にぎわい復活の鍵を握ることは間違いなさそうだ。

駅やコリドー街と公園やホールをつなぐ通路があった場所

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『賢くてカッコいい大型犬』を飼ったと思っていたら…想像とは程遠い『現実の光景』が13万再生「外見とのギャップがw」「アホ過ぎるの草」

    わんちゃんホンポ
  2. エドワード・ファーロング来日 黄金期を支えたファンに激励 変顔も! 『大阪コミコン2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【GTA6】発売日が2026年5月に決定、バイスシティが現代の舞台に復活『グランド・セフト・オートVI』

    攻略大百科
  4. <義両親はカスハラ?>おおらか?いや、無神経!義両親との買い物「めっちゃ疲れる!」【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 第43回ゆめマルシェ開催!ハンドメイド&キッチンカーも登場♪家族で楽しむ春の休日へ【福岡県中間市】

    行こう住もう
  6. あいのり・桃、人間ドックの結果でショックだったこと「みんなも受けて!」

    Ameba News
  7. サーティワン「ハピネスボックス」は数量限定。"なりきりセット"付きでGWのおうち時間にもぴったり♡

    東京バーゲンマニア
  8. 挫折の連続だった発達障害息子の習い事。不登校の日々で出合った「一生モノの趣味」とは?

    LITALICO発達ナビ
  9. 【5月3日プロ野球公示】巨人・秋広優人、日本ハム有薗直輝、オリックス来田涼斗ら登録 ロッテ益田直也ら抹消

    SPAIA
  10. 千葉県警察音楽隊&カラーガード隊「安全・安心コンサート」6月14日開催!【木更津市】

    チイコミ! byちいき新聞