Yahoo! JAPAN

眠いのに眠れない!? 新生児の“神経質モード”突入と90分サイクルの秘密とは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

ラブすぽ

眠いのに眠れない!? 新生児の“神経質モード”突入と90分サイクルの秘密とは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

【生後2週間~3か月】


90分周期がはじまると疲れると泣く傾向が強まります

生後2週間をすぎても、赤ちゃんはまだまだよく眠ります。だいたい1日に15~16時間くらいですが、さらに長く眠ることもあるでしょう。

そしていよいよ、眠りの90分周期がはじまります。

この時期は育児が大変になってくるころでもあります。

ひたすら寝てばかりだった最初の1~2週間がおわると、赤ちゃんは眠いのに起きている状態を不快に感じ、機嫌が悪くなることが増えてきます。

それまではリビングルームのカーペットの上でもことんと眠れていた赤ちゃんでさえ、神経質で頑固になります。疲れると泣く傾向が強くなるのもこの時期です。

そのうえ、育児休暇をとっていた家族が仕事に復帰したり、産後の手伝いにきてくれていた家族が帰りじたくをはじめたり、負担は増える一方です。

けれどもありがたいことに、赤ちゃんがよく泣くようになるのは、睡眠の90分周期がはじまる時期とほぼ同じです。90分周期を予測できると、NAPSメソッドを活用してこの大変な時期をのり越えることができるでしょう。

わたしにも経験があります。2番目の子どもがこの時期に入ったときのことです。なんとか自分を見失わないでいられたのは、この90分周期を知っていたからでした。

つらくて大変なときこそ、赤ちゃんが起きてから90分たてば、また眠りにつくということを思いだしてください。そして、赤ちゃんを刺激の多い環境から移し、NAPSメソッドで十分眠れるようにしてあげましょう。

90分周期のおわりを知らせる眠りのサインも、そろそろできはじめているかもしれません。注意して見てみましょう。

【出典】『90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!』著:ポリー・ムーア, 監修:成田 奈緒子

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ズッキーニと豚バラ肉で試してみて!】「家族で取り合いになった」「ご飯のおかわり必須!」ズッキーニの肉巻きレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. オイシックス新潟アルビBCと「ご当地ベア」がコラボ 7月26日から販売開始

    にいがた経済新聞
  3. 海もグリーンも一度に楽しめる♪朝霧にある海沿いのマイナスイオンたっぷりカフェ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. ミュージカル『ALTAR BOYZ』の全キャストが決定 Team GOLD、Team SPARK、Team SAPPHIREが出演

    SPICE
  5. 大森・金城学院駅前|手作りのあたたかさと季節感がうれしい!カリフォルニア風の隠れ家カフェで気ままなひととき

    ナゴレコ
  6. 印場|こだわりの食材を使用したスイーツが必見!懐かしさを感じる古民家カフェ

    ナゴレコ
  7. 美容師不足とオーバーストア状態の美容業界で、美容室チェーン「タヤ」を運営する田谷が17倍増益を見込む理由とは

    セブツー
  8. 催事限定スイーツもお目見え♡ 神戸北野ノスタが大丸梅田店に期間限定オープン!

    anna(アンナ)
  9. 木屋町に隠れる妖艶な中華バル 人気中華の3店舗目「YE CHINA TONGUE」

    キョウトピ
  10. 「間違いなく神回!」予想外の展開連発!──2025年夏アニメ『ダンダダン』第16話(第2期 第4話)「やば過ぎじゃんよ」を振り返ろう! 第17話(第2期 第5話)「みんなでお泊まりじゃんよ」の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ