冷蔵庫に眠っているかも?意外な調味料で「味玉」を作ると?「さっぱり食べられる」「捨てなくて良かった」
味玉といえば麺つゆに漬けることが多いと思いますが、冷蔵庫に残っているあの調味料を使っても味玉を作ることができます。その調味料とは納豆のタレ! 意外ですが、いつもと違った味の味玉になりますよ。
納豆のタレで味玉(漬け込む時間を除く調理時間:15分)
材料(1人分)
・卵 1個
・納豆のタレ 1パック分
・水 小さじ2分の1
・白ごま お好みで
作り方
1. 熱湯に卵をいれて7分加熱し、ゆで卵にします。
2. 冷水に入れた後、卵の殻を剥きます。
3. 納豆のタレと水、卵をポリ袋にいれます。
4. そのまま冷蔵庫にいれて半日保存します。途中でひっくり返すと全体によく味がなじみます。
5. 半分に切ってお皿に盛り付け、白ごまをかけたらできあがりです。
ほんのり味の味玉
冷蔵庫に使わなかった納豆のタレを残している方も多いかもしれません。そんなタレも、ゆで卵の漬け汁として使うことができます。納豆のタレは味が濃いわけではないので、ほどよく味のある味玉を作ることができますよ。ぜひ、納豆のタレが残っていたら捨てずに活用してみてください。
悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター